• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

キュービック液晶形成化合物の積層構造の次元制御と新しい分子システムの創製

研究課題

研究課題/領域番号 18550121
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能物質化学
研究機関岐阜大学

研究代表者

沓水 祥一  岐阜大学, 工学部, 准教授 (80214964)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
キーワードキュービック液晶 / 相転移挙動 / ミクロ構造 / X線回折 / 三重周期極小界面 / IRスペクトル / Cub-Cub相転移のダイナミクス
研究概要

分子システムの基盤化合物である1,2-ビス(n-アルコキシベンゾイル)ヒドラジン(BABH-n)のアルキル鎖炭素数nが4から22までの同族体を合成し、相転移挙動や液晶相のミクロ構造の詳細を明らかにするとともに、アルコキシアゾベンゼンとの2成分系を調製し、光による相転移制御を目指した。主な成果を以下に示す。
1. 長鎖化にともない、キュービック(Cub)相の構造は、Ia3d型、Im3m型、そして再びIa3d型へと変化した。この結果は4'-n-アルコキシ-3'-ニトロビフェニル-4-カルボン酸に見られた鎖長依存性と同じであり、硬い芳香環のコア部分の両端から1本ずつアルキル鎖をもつ化合物系に特有であることがわかった。
2. X線回折とIRスペクトルの測定によりCub相のミクロ構造の検討を行った。(1)構造形成駆動力は、コア部分とアルキル鎖部分のミクロ相分離、アルキル鎖の広がり、分子間水素結合であることを明らかにした。(2)短鎖側、長鎖側のいずれのIa3d型Cub相において、アルキル鎖末端がG型の三重周期極小界面上にあることを明らかにした。(3)構造形成の特徴から、系は長鎖化にともない低分子液晶様領域からブロック共重合体様領域へと移行しており、その中間領域にサーモトロピック系特有のIm3m型が発現している。(4)n=13,15,16では、Ia3d型とIm3m型の間で温度誘起のCub-Cub相転移を示す。時分割X線回折測定により、相転移のダイナミクスを明らかにしつつある。
3. 光による相転移制御では、アルキル鎖炭素数が8から10のアルコキシアゾベンゼンとBABH-nの2成分系の調製を行い、SmC相とCub相の両方が安定に発現する系の探索を行った。そのひとつの組合せで、紫外光の照射により3次元積層構造であるCub相から1次元積層構造であるSmC相への可逆のスイッチングが実現できた。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Cubic Phase Formation and Interplay between Alkyl Chains and Hydrogen Bonds in 1,2-Bis(4'-n-alkoxybenzoyl)hydrazines(BABH-n)2008

    • 著者名/発表者名
      S. Kutsumizu, H. Mori, M. Fukatami, S. Naito, K. Sakajiri, and K. Saito
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cubic Phase Formation and Interplay between Alkyl Chains and Hydrogen Bonds in 1,2-Bis(4'-n-alkoxybenzoyl)hydrazines (BABH-n)2008

    • 著者名/発表者名
      S. Kutsumizu, H. Mori, M. Fukatami, S. Naito, K. Sakajiri, K. Saito
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] X-ray Studies of Self-organized Structure Formed by 1,2-Bis(4'-n-alkoxybenzoyl)hydrazine(BABH-n)Homologues: 1. Ia3d-Gyroid Structure2007

    • 著者名/発表者名
      S. Kutsumizu, H. Mori, M. Fukatami, and K. Saito
    • 雑誌名

      Journal of Applied Crystallography 40

      ページ: s279-s282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] X-ray Studies of Self-organized Structure Formed by 1,2-Bis(4'-n-alkoxybenzoyl)hydrazine (BABH-n) Homologues : 1. Ia3d-Gyroid Structure2007

    • 著者名/発表者名
      S. Kutsumizu, H. Mori, M. Fukatami, K. Saito
    • 雑誌名

      Journal of Applied Crystallography 40

      ページ: s279-s281

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Two Cubic Phases of 1,2-Bis(4'-n-alkoxybenzoyl)hydrazines(BABH-n)2006

    • 著者名/発表者名
      H. Mori, S. Kutsumizu, T. Ito, M. Fukatami, K. Saito, K. Sakajiri, and K. Moriya
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 35

      ページ: 362-363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サーモトロピック液晶における双連結構造2006

    • 著者名/発表者名
      沓水祥一, 齋藤一弥
    • 雑誌名

      固体物理 41

      ページ: 379-388

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Two Cubic Phases of 1,2-Bis(4'-n-alkoxybenzoyl)hydrazines (BABH-n)2006

    • 著者名/発表者名
      H. Mori, S. Kutsumizu, T. Ito, M. Fukatami, K. Saito, K. Sakajiri, K. Moriya
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 35

      ページ: 362-363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Bicontinuous Structures in Thermotropic Liquid Crystals(In Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      S. Kutsumizu, K. Saito
    • 雑誌名

      Kotai Butsuri 41

      ページ: 379-388

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Supramolecular Organization of Cubic-Phase Forming Hydrazine Derivatives and Their Thermally Induced Cubic-to-Cubic Transition2007

    • 著者名/発表者名
      S. Kutsumizu, H. Mori, K. Saito, and K. Yamamoto
    • 学会等名
      The 10th Pacific Polymer Conference(PPC10), Kobe, Japan, December 4-7, 2007.
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2007-12-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Supramolecular Organization of Cubic-Phase Forming Hydrazine Derivatives and Their Thermally Induced Cubic-to-Cubic Transition2007

    • 著者名/発表者名
      S. Kutsumizu, H. Mori, K. Saito, K. Yamamoto
    • 学会等名
      The 10th Pacific Polymer Conference (PPC10)
    • 発表場所
      Kobe Japan
    • 年月日
      2007-12-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Structural Analysis of Im3m Phase of BABH-n by Maximum Entropy Method2007

    • 著者名/発表者名
      K. Ozawa, Y. Yamamura, S. Yasuzuka, K. Saito, H. Mori, S. Kutsumizu
    • 学会等名
      YITP Workshop 2007 New Frontiers in Colloidal Physics : A Bridge between Micro- and Macroscopic Concepts in Soft Matter
    • 発表場所
      Kyoto Japan
    • 年月日
      2007-07-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Ia3d-Cubic Phase and Its Thermal Transition to and from an Im3m-Cubic Phase of BABH-n2007

    • 著者名/発表者名
      H. Mon, S. Kutsumizu, K. Saito, K. Yamamoto
    • 学会等名
      YITP Workshop 2007 New Frontiers in Colloidal Physics : A Bridge between Micro- and Macroscopic Concepts in Soft Matte
    • 発表場所
      Kyoto Japan
    • 年月日
      2007-07-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Structural Analysis of Im3m Phase of BABH-n by Maximum Entropy Method2007

    • 著者名/発表者名
      K. Ozawa, Y. Yamamura, S. Yasuzuka, K. Saito, H. Mori, and S. Kutsumizu
    • 学会等名
      YITP Workshop 2007, New Frontiers in Colloidal Physics: A Bridge between Micro-and Macroscopic Concepts in Soft Matter, Kyoto, Japan, July 25-27, 2007.
    • 発表場所
      京大会館
    • 年月日
      2007-06-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Ia3d-Cubic Phase and Its Thermal Transition to and from and Im3m-Cubic Phase of BABH-n2007

    • 著者名/発表者名
      H. Mori, S. Kutsumizu, K. Saito, and K. Yamamoto
    • 学会等名
      YITP Workshop 2007, New Frontiers in Colloidal Physics: A Bridge between Micro-and Macroscopic Concepts in Soft Matter, Kyoto, Japan, July 25-27, 2007.
    • 発表場所
      京大会館
    • 年月日
      2007-06-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] X-ray Studies of Self-organized Structure Formed by Two Thermotropic Cubic Mesogens: ANBCs and BABHs2006

    • 著者名/発表者名
      S. Kutsumizu, H. Mori, M. Fukatami, and K. Saito
    • 学会等名
      XIII International Conference on Small-Angle Scattering(SAS2006), Kyoto Interna-tional Conference Hall, Kyoto, Japan, July 9-13, 2006.
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2006-07-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] X-ray Studies of Self-organized Structure Formed by Two Thermotropic Cubic Mesogens : ANBCs and BABHs2006

    • 著者名/発表者名
      S. Kutsumizu, H. Mori, M. Fukatami, K. Saito
    • 学会等名
      XIII International Conference on Small-Angle Scattering (SAS2006)
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Hall Kyoto Japan
    • 年月日
      2006-07-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Comparison of Two Thermotropic Cubic Mesogens ANBCs and BABHs2006

    • 著者名/発表者名
      S. Kutsumizu, H. Mori, M. Fukatami, and K. Saito
    • 学会等名
      21st International Liquid Crystal Conference, Keystone, Colorado, USA, July 2-7, 2006.
    • 発表場所
      Keystone Conference Center
    • 年月日
      2006-07-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Comparison of Two Thermotropic Cubic Mesogens ANBCs and BABHs2006

    • 著者名/発表者名
      S. Kutsumizu, H. Mori, M. Fukatami, K. Saito
    • 学会等名
      21st International Liquid Crystal Conference
    • 発表場所
      Keystone, Colorado, USA
    • 年月日
      2006-07-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi