• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

欠陥スピネル型ハロゲン化物におけるリチウムイオン伝導性

研究課題

研究課題/領域番号 18550127
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能物質化学
研究機関日本大学

研究代表者

山田 康治  日本大学, 生産工学部, 教授 (10166704)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
キーワード臭化リチウム / インジウム / 岩塩型構造 / スピネル構 / イオン伝導性 / リードベルド解析 / 7Li NMR / 115In NMR
研究概要

固体のもつ機能の1つとしてイオン伝導性があり、イオン伝導性固体は燃料電池やリチウム二次電池の固体電解質としてそれらの開発が注目されている。この研究では岩塩型構造をもち超イオン伝導体の可能性があるLiBrをInBr_3で複塩化したLi_3InBr_6とLiInBr_4の静的・動的構造をX線回折と固体NMRで追跡した。分解能と感度の高いX線回折計を用いて測定したデータをリードベルド解析することにより、これらの構造は基本的に岩塩型構造を維持していることを確認した。すなわち電気的中性の原理に従い3つのLi^+のカチオンサイトを3価のIn^<3+>と2つの空孔で置換した欠陥岩塩型構造が基本となっていることを明らかにした。結晶学的にはLiInBr_4の構造は空間群Fd3mの欠陥スピネル構造であるが、四面体間隙にカチオンが存在しないため、欠陥岩塩型構造とも考えられる。この構造では空の八面体間隙が2次元的に広がりイオン伝導に適した層が形成されている。またこの系における超イオン伝導体の共通の特徴として、一部のIn^<3+>の位置に関する無秩序が観測された。In^<3+>が収容された八面体間隙は収縮し孤立したInBr_6^<3->のアニオンを形成する傾向にあるが、その位置が無秩序になることで、よりフラットなポテンシャルをもつ臭化物イオンの副格子を形成し、Li^+の拡散に寄与していると考えられる。さらにLi^+とイオン半径が接近したIn^<3+>は連続的に置換し固溶体Li_<1-X>In_<X/3>Brを形成する可能性を示唆した。試料の強い吸湿性のためその導電率の評価には問題も多いが、今後関連化合物の探索からよりリチウム二次電池の固体電解質に適した材料が期待できる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Superionic solid solution between CsHSO_4 and CsH_2PO_42008

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamane
    • 雑誌名

      Solid State Ionics 179

      ページ: 483-488

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Superprotonic Solid Solutions between CsHSO_4 and CsH_2PO_42008

    • 著者名/発表者名
      Y., Yamane
    • 雑誌名

      Solid State Ionics 179

      ページ: 483-488

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Aging-induced dielectric relaxation in barium titanate ceramics2007

    • 著者名/発表者名
      M. M. Ahmad
    • 雑誌名

      APP.Phys.Lett. 90

      ページ: 112902-1-112902-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supersonic PbSnF_4:A giant dielectric constant material2007

    • 著者名/発表者名
      M. M. Ahmad
    • 雑誌名

      App.Phys.Lett. 91

      ページ: 052912-1-052912-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aging-induced dielectric relaxation in barium titanate ceramics2007

    • 著者名/発表者名
      M., M., Ahmad
    • 雑誌名

      App. Phys. Lett 90

      ページ: 112902-1-112902-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Superionic PbSnF_4 : A giant dielectric constant material2007

    • 著者名/発表者名
      M., M., Ahmad
    • 雑誌名

      Apply. Phys. Lett 91

      ページ: 052912-1-052912-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Structural phase transitions of superionic conductors RbPbFa_3 and CsPbF_32007

    • 著者名/発表者名
      K. Yamada
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Physics of Solid State Ionics
    • 発表場所
      東京工業大学、長津田キャンパス
    • 年月日
      2007-12-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Ionic Conduction and Relaxation Properties in Mechanochemical Synthesized BaSnF_42007

    • 著者名/発表者名
      M. M. Ahmad
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Physics of Solid State Ionics
    • 発表場所
      東京工業大学、長津田キャンパス
    • 年月日
      2007-12-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Structural Phase Transitions of Superionic Conductors RbPbF_3 and CsPbF_32007

    • 著者名/発表者名
      Y., Yamane
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Physics of Solid State Ionics Yokohama
    • 発表場所
      Japan
    • 年月日
      2007-12-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Ionic Conduction and Relaxation Properties in Mechanochemical Synthesized BaSnF_42007

    • 著者名/発表者名
      M., M., Ahmad
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Physics of Solid State Ionics Yokohama
    • 発表場所
      Japan
    • 年月日
      2007-12-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi