• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

生体触媒(藍藻等)を利用する「ものづくり」と「環境浄化」

研究課題

研究課題/領域番号 18550142
研究種目

基盤研究(C)

研究機関立教大学

研究代表者

堀内 昭  立教大学, 理学部, 教授 (60062650)

研究分担者 加藤 中英  立教大学, 理学部, 助教授 (00142547)
中村 薫  京都大学, 化学研究所, 助教授 (10101239)
キーワードCyanidioschyzon merolae / Cyanidium caldarium / Spirulina platensis NIES-39 / 生体触媒 / ものづくり / ラン藻 / チチカビ / 不斉還元
研究概要

平成18年度は、世界最古の植物で藍藻と同種の紅藻、イタリアの高温酸性温泉に生息するシゾン(Cyanidioschyzon merolae 10DおよびCyanidium caldarium)を用いてAcetophenone誘導体や(+)-および(-)-Camphorquinoneの還元を検討したところ、Acetopllenone誘導体は(S)-アルコールに変換され、(+)-Campliorquinoneは(-)-3S-exo-hydroxycamphorを主生成物として得られた。5α-Androstane-3,17-dioneの場合は、従来の生体触媒と比較して収率良く3α-OH化合物(3α-OH/3β-OH=76/24)が優先して得られることが判明した。pH10の塩水湖に生息するラン藻(Spirulina platensis NIES-39)を生体触媒としてα-Bromo ketoneやα,α'-Dibromo ketoneに作用させたところ、前者からは臭素がOH基に変換されたα-Hydroxy ketoneが、また後者からはα-Diketone体が最初に生成し、次いで生体触媒の還元能力によってα-Hydroxy ketoneに変換されることが判った。2,6-Dibromo menthoneのようにAlkyl基を有する場合、Alkyl基の立体障害のために還元されずにDiosphenolが優先して得られることがわかった。この結果は、α-Bromo ketoneやα,α'-Dibromo ketoneを水中でマイクロウエーブを照射した結果と同じであり、生体触媒の場合の方が、太陽エネルギーを利用し、CO2の削減にも役立つ利点を持つ。両生体触媒は、強酸性や強アルカリ性条件下に生息するので、従来雑菌等の侵入のための滅菌の必要が無く、実用的な触媒であることが判った。
分担者中村は、化学的エネルギーの代わりに電気的なエネルギーの利用を考え、幅広い基質特異性を持つチチカビの脱水素酵素(粗酵素)を用い、メチルビオローゲンおよびNAD+の存在下にTrifluoroacetophenoneを電圧-0.7V、電流0.1mAで不斉還元を行なった結果、収率49%,不斉収率100%でS体のTrifluorophenylethanolが得られる新しい結果も見出した。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Biotransformation of α-bromo and α,α'-dibromo alkanone by Spirulina platensis2007

    • 著者名/発表者名
      T.Utsukihara, S.Okada, N.Kato, C.A.Horiuchi
    • 雑誌名

      J.Mol.Catal.B.Enzym. 45

      ページ: 68-72

  • [雑誌論文] 超臨界二酸化炭素を利用した生体触媒反応の開発2007

    • 著者名/発表者名
      松田知子, 北爪智哉, 原田忠夫, 中村薫
    • 雑誌名

      バイオインダストリー 24

      ページ: 24-31

  • [雑誌論文] Microwave- assisted synthesis of α-hydroxy- and α-diketone and pyrazine derivative from α-halo and α,α'-dibromo ketone2006

    • 著者名/発表者名
      T.Utsukihara, H.Nakamura, M.Watanabe, C.A.Horiuchi
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 47

      ページ: 9359-9364

  • [雑誌論文] Reaction of α,β-unsaturated ketone with cerium(IV) salts in alcohol2006

    • 著者名/発表者名
      C.A.Horiuchi, Y.Saitoh, et al.
    • 雑誌名

      Applied Organomet. Chem. 20・10

      ページ: 663-668

  • [雑誌論文] Stereoselective reduction of ketones by various vegetables2006

    • 著者名/発表者名
      T.Utsukihara, S.Watanabe, A.Tomiyama, W.Chai, C.A.Horiuchi
    • 雑誌名

      J.Mol.Catal.B.Enzym. 41

      ページ: 103-109

  • [雑誌論文] Reduction of various ketones by red algae2006

    • 著者名/発表者名
      T.Utsukihara, O.Misumi, N.Kato, T.Kuroiwa, C.A.Horiuchi
    • 雑誌名

      Tetrahedron Asymmetry 17

      ページ: 1179-1185

  • [雑誌論文] Chemoenzymatic synthesis of optically active c-alkyl-c-butenolides2006

    • 著者名/発表者名
      M.Fujii, M.Fukumura, Y.Hori, Y.Hirai, H.Akita, K.Nakamura, K.Toriizuka, Y.Ida
    • 雑誌名

      Tetrahedron : Asymmetry 17

      ページ: 2292-2298

  • [雑誌論文] Reaction of 5α-Cholest-2-ene with Iodine-Copper(II) Acetate2006

    • 著者名/発表者名
      T.Utsukihara, Y.Yokoyama, K.Kaneko, I.Yoshino, T.Miyasaka, J.Y.Satoh, M.Kuniyoshi, C.A.Horiuchi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Science, University of the Ryukyus 82

      ページ: 77-87

  • [雑誌論文] Butadiene Polymerization Catalyzed by Lanthanide Metallocene-Alkylaluminum Complexes with Cocatalysts : Metal-Dependent Control of 1,4-Cis/Trans Stereoselectivity and Molecular Weight2006

    • 著者名/発表者名
      S.Kaita, M.Yamanaka, C.A.Horiuchi, Y.Wakatsuki
    • 雑誌名

      Macromolecules 39

      ページ: 1359-1363

  • [雑誌論文] 有機金属錯体、金属塩を利用する合成反応から生体触媒に至るまで2006

    • 著者名/発表者名
      堀内 昭
    • 雑誌名

      バイオインダストリー 23・4

      ページ: 37-47

  • [雑誌論文] Effect of Broccoli (Brassica oleracea, itaica group) sprouts grown under various lighting conditions on IL-7 and TGF-β selection by intestinal epithelium2006

    • 著者名/発表者名
      M.Manabe, K.Nakamura
    • 雑誌名

      Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi 53

      ページ: 437-442

  • [雑誌論文] Biocatalytic Reduction of Carbonyl Group2006

    • 著者名/発表者名
      K.Nakamura, T.Matsuda
    • 雑誌名

      Current Organic Chemistry 10(11)

      ページ: 1217-1246

  • [雑誌論文] Synthesis of Chiral Fluorinated Materials via Biotransformation2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kitazume, T.Matsuda, K.nakamura
    • 雑誌名

      Advances in Organic Synthesis- Modern Organofluorine Chemistry-Synthetic Aspects 2

      ページ: 463-490

  • [図書] Biocatalytic Reduction of Carbonyl Groups in "Selective Biocatalysis : Fronteers in Organic Chemistry"2007

    • 著者名/発表者名
      K.Nakamura, T.Matsuda
    • 出版者
      Bentham Science Publisher Ltd(In press)
  • [図書] Biocatalysis in"Organic Synthesis in Water"2007

    • 著者名/発表者名
      K.Nakamura, T.Matsuda
    • 出版者
      Blackwell Publishing(In press)

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi