1.海綿からのポリセオナミドBの単離 鹿児島県奄美大島産海綿Theonella swinhoeiを採集し、エタノール分画、溶媒分画、フラッシュクロマトグラフィー、ゲルろ過、および逆相HPLCにより、ポリセオナミドBの単離を行った。 2.ポリセオナミドBの溶液NMR構造解析 有機溶媒中に取り込んだポリセオナミドBの三次元構造の座標をPDB(Protein Data Bank)フォーマットにし、2008年5月28日にPDB登録した。現在、論文投稿の最終段階である。 3.ポリセオナミドBのミセル中での溶液NMR構造解析 界面活性剤に取り込んだポリセオナミドBについて、三次元構造を決定した。現在、そのデータ取りまとめを行っている。 4.ポリセオナミドBの結晶化 界面活性剤に取り込んだポリセオナミドBの結晶化を行っている。良質の結晶が得られていないが、今後も検討を続け、最終的に結晶構造を得る予定である。
|