• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

階層的キラリティー伝達に基づく液晶用キラル添加剤の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18550175
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 有機工業材料
研究機関大阪府立大学

研究代表者

八木 繁幸  大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (40275277)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード液晶 / キラルネマティック相 / 超分子化学 / キラル添加剤 / らせん不斉
研究概要

非環状テトラピロール系亜鉛錯体(亜鉛ビリノン)のらせん構造に基づく不斉(ヘリシティー)を利用して、新規な液晶用キラル添加剤を開発した。光学活性基の導入や分子間相互作用によってヘリシティーの制御された亜鉛ビリノンおよびその集積体をネマティック液晶にドープしたところ、極めて効率的にキラルネマティック相が誘起された。すなわち、キラル補助基から亜鉛ビリノンのヘリシティー、さらには液晶の不斉へと構造の掌性が階層的に伝搬することを利用して、高効率な液晶用キラル添加剤を創出することに成功した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Homohelicty-Enriched Zinc Bilinone Dimers with Chiral Aliphatic Spacers2008

    • 著者名/発表者名
      S. Yagi, K. Hamakubo, S. Ikawa, H. Nakazumi, T. Mizutani
    • 雑誌名

      Synthesis and Application to Chiral Induction of a Nematic Liquid Crystal Tetrahedron 64 (46)

      ページ: 010598-10604

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel Freebase and Zinc Bilinone Dimers with Optically Active Peripheral Groups. Synthesis and Application to Chiral Nematic Induction in a Nematic Mesophase Res.

    • 著者名/発表者名
      S. Yagi, T. Matsunaga, K. Hamakubo, H. Nakazumi
    • 雑誌名

      Chem Intermediates (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] らせん型非環状テトラピロール亜鉛錯体による液晶の不斉誘起2008

    • 著者名/発表者名
      井川茂、八木繁幸、中澄博行、水谷義
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-27
  • [学会発表] Homohelicity-Enriched Zinc Bilinone Dimers as an Effective Dopant Inducing a Chiral Nematic Liquid Crystalline Phase2007

    • 著者名/発表者名
      S. Yagi, S. Ikawa, K. Hamakubo, and H. Nakazumi
    • 学会等名
      3rd East Asia Symposium On Functional Dyes and Advanced Materials
    • 発表場所
      Ulsan, Korea
    • 年月日
      2007-10-10
  • [学会発表] Homohelicity Induction in Zinc Bilinone Dimers with Chiral Aliphatic Spacer2006

    • 著者名/発表者名
      S. Yagi, K. Hamakubo, H. Nakazumi, and T. Mizutani
    • 学会等名
      The 10th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-10)
    • 発表場所
      Kyoto、Japan
    • 年月日
      2006-11-16

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi