• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

高温超伝導体固有ジョセフソン接合における超伝導状態の不均一性とその制御の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18560011
研究機関京都大学

研究代表者

鈴木 実  京都大学, 工学研究科, 教授 (10314238)

キーワード超伝導材料・素子 / トンネル現象 / 低温物性 / 強相関電子系 / 固有ジョセフソン接合 / トンネル分光 / 不均一超伝導状態 / ドープ量依存性
研究概要

1. 微小メサ構造形成法の研究と特性改善
1辺が1-2μm、厚さ3nmの微小ナノメサ構造を作製する際に、真空中で劈開すると最表面の固有ジョセフソン接合の最大ジョセフソン電流が異常に小さくなるという問題があった。素子作製に使用するBi系高温超伝導体の単結晶を過剰ドープにすることにより、この問題を解決することができた。過剰ドープ単結晶は、PbドープBi2212結晶やBi2223結晶などから得られ、2kA/cm2以上の最大ジョセフソン電流密度が可能となった。
2. Bi系固有ジョセフソン接合のスイッチング確率分布特性と巨視的量子トンネル効果(MQT)
最表面ジョセフソン接合が250A/cm2の試料において0.4KでMQTクロスオーバーを観測した。Pbドープ結晶から得られた試料において、5K以上でスイッチング確率分布を測定し1.4K程度でクロスオーバー温度が存在することを予測した。いずれのクロスオーバー温度も微小メサ構造では最も高い。
3. 不均一性の起源について
ドープ量によって固有ジョセフソン接合の最大ジョセフソン電流が指数関数的に変化することを、高温超伝導体の実空間における不均一性と波数空間における非一様性(異方性)の両面から検討を加えた。その結果、高温超伝導体では波数空間でノード方向からキャリアが増大するという非一様性があり、これと高温超伝導体のd波異方性が合わされて最大ジョセフソン電流の異常なドープ量依存性が現れることを示した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Macroscopic quantum tunneling and thermal activation in a small mesa structured Bi2Sr2CaCu2Oy intrinsic Josephson junctions2009

    • 著者名/発表者名
      H. Kitano, K. Ota, K. Hamada, R. Takemura, M. Ohmaki, A. Maeda, M. Suzuki
    • 雑誌名

      J. Phys. Conf. Ser. 150

      ページ: 052110-1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significantly doping-dependent Josephson critical current-Inhomogeneity in real space or heterogeneity in k-space2009

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, T. Hamatani, Y. Yamada, K. Anagawa, T. Watanabe
    • 雑誌名

      J. Phys. Conf. Ser. 150

      ページ: 052252-1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative study of macroscopic quantum tunneling in Bi2Sr2CaCu2Oy intrinsic Josephson junctions with different device strucures2009

    • 著者名/発表者名
      K. Ota, K. Hamada, R. Takemura, M. Ohmaki, T. Machi, K. Tanabe, M. Suzuki, A. Maeda, H. Kitano
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 79

      ページ: 134505-1-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SIN feature observed in intrinsic Josephson junction characteristics for overdoped Bi2Sr2CaCu2O8+δ2008

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, R. Takemura, M. Ohmaki, K. Anagawa
    • 雑誌名

      J. Phys. Conf. Ser. 97

      ページ: 012260-1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tunneling characteristics for nm-thick mesas consisting of a few intrinsic Josephson junctions2008

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, M. Ohmaki, R. Takemura, K. Hamada, T. Watanabe, K. Ota, H. Kitano, A. Maeda
    • 雑誌名

      J. Phys. Conf. Ser. 129

      ページ: 012033-1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] structure of the breakpoint on current-voltage characteristics of intrinsic Josephson junctions2008

    • 著者名/発表者名
      Yu. Shukrinov, F. Mahfouzi, M. Suzuki
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 78

      ページ: 134521-1-5

    • 査読あり
  • [学会発表] 過剰ドープBi2-xPbxSr2CaCu2O8+δ固有ジョセフソン接合に見られるJcの改善とそのスイッチング特性2008

    • 著者名/発表者名
      濱田憲治, 大牧正幸, 竹村亮太, 掛谷一弘, 鈴木実
    • 学会等名
      第7回低温工学・超伝導若手合同講演会
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター
    • 年月日
      2008-12-12
  • [学会発表] Bi2201劈開単結晶薄膜の広範囲ドープ量制御と輸送特性2008

    • 著者名/発表者名
      高丸泰, 掛谷一弘, 鈴木実
    • 学会等名
      第7回低温工学・超伝導若手合同講演会
    • 発表場所
      大阪市立大学文化交流センター
    • 年月日
      2008-12-12
  • [学会発表] Switching current distribution in Bi2212 IJJ mesa structures with various areas2008

    • 著者名/発表者名
      K. Hamada, et. al.
    • 学会等名
      21st International Symposium on Superconductivity
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2008-10-29
  • [学会発表] Switching probability distribution and tunneling spectra in small mesa structures with a few intrinsic Josephson junctions of BSCCO cuprates2008

    • 著者名/発表者名
      I. Kakeya, R. Takemumra, M. Ohmaki, K. Ota, H. Kitano, T. Watanabe, A. Maeda, M. Suzuki
    • 学会等名
      1st International Symposium on Superconductivity
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2008-10-28
  • [学会発表] 過剰ドーフPb-Bi2212固有接合の微小メサ構造作製とその特性評価2008

    • 著者名/発表者名
      濱田憲治, 掛谷一弘, 鈴木実
    • 学会等名
      第69回応用物理学学術講演会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2008-09-05
  • [学会発表] Bi2-xPbxSr2-yLayCuO6+δの輸送特性のドープ量依存性2008

    • 著者名/発表者名
      高丸泰, 掛谷一弘, 鈴木実
    • 学会等名
      第69回応用物理学学術講演会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2008-09-05
  • [学会発表] Significantly doping-dependent Josephson critical current-Inhomogeneity in real space or heterogeneity in k-space2008

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, T. Hamatani, Y. Yamada, K. Anagawa, T. Watanabe
    • 学会等名
      25th International Conference on Low Temperature Physics
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherland
    • 年月日
      2008-08-12
  • [学会発表] Macroscopic Quantum tunneling and thermal activation in a small mesa structured Bi2Sr2CaCu2Oy intrinsic Josephson junctions2008

    • 著者名/発表者名
      H. Kitano, K. Ota, K. Hamada, R. Takemura, M. Ohmaki, A. Maeda, M. Suzuki
    • 学会等名
      25th International Conference on Low Temperature Physics
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherland
    • 年月日
      2008-08-08
  • [学会発表] Fabrication of small mesas consisting of a few intrinsic Josephson junctions and their tunneling characteristics2008

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, K. Hamada, R. Takemura, M. Ohmaki, T. Watanabe, K. Ota, H. Kitano, A. Maeda
    • 学会等名
      6th International Symposium on Intrinsic Josephson Effect in High Tc Superconductors
    • 発表場所
      Pohang, Korea
    • 年月日
      2008-07-18
  • [学会発表] Tunneling characteristics for nm-thick mesas consisting of a few intrinsic Josephson junctions2008

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, K. Hamada, R. Takemura, M. Ohmaki, T. Watanabe, K. Ota, H. Kitano, A. Maeda
    • 学会等名
      International Conference on Theoretical Physics, Dubna-Nano 2008
    • 発表場所
      Dubna, Russia
    • 年月日
      2008-07-10

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi