• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

水面上単分子膜ドメインのマランゴニー成長不安定性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18560018
研究種目

基盤研究(C)

研究機関北海道大学

研究代表者

八田 英嗣  北海道大学, 大学院情報科学研究科, 助手 (90238022)

キーワード水面上単分子膜 / ブリュースター角顕微鏡 / マランゴニー不安定性 / 光ピンセット / 局所加熱 / 非平行成長
研究概要

1.研究の第1段階として、赤外レーザー光をブリュースター角顕微鏡視野内に導入し、水面上単分子膜を融解し、非平衡ドメインの核形成・成長を初期化するための光学系をデザインし、光ピンセットによる局所レーザー加熱により形成される非平衡成長ドメインフロントの成長モードをトラッキングするためのブリュースター角顕微鏡+光ピンセットシステムを構築した。また、これと平行して、単分子膜の相状態を同定するための表面圧-分子占有面積曲線をコンピュータ上に取り込み、データ解析を行えるようにした。
2.研究の第2段階として、水面上単分子膜の固相膜に対して光ピンセットにより局所レーザー加熱を行った場合に生ずるであろうさまざまな成長モードの探索とそれらのモードの観察を行った。その結果、固相膜の融解後、数秒内で顕微鏡視野内にマランゴニー不安定性に起因すると思われる明確な非平衡成長ドメインの方向性成長が観察された。さらに、これらの成長.ドメインの主枝間、あるいは副枝間で互いに向かい合う方向で2つのドメインの枝が成長する場合に、これまでには報告されていない、強いドメイン間の相関が特徴的な成長パターンとして観察された。

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi