• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

新しい低速原子散乱法による絶縁体表面ナノ構造の動的過程の観察

研究課題

研究課題/領域番号 18560023
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薄膜・表面界面物性
研究機関大阪府立大学

研究代表者

梅澤 憲司  大阪府立大学, 経合教育研究機構, 准教授 (80213487)

研究分担者 上田 一之  豊田工業大学, 工学研究科, 教授 (60029212)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
キーワード表面構造解析 / 絶縁体
研究概要

研究期間内に行った内容は、低速原子散乱装置の開発であった。全ての計測電子回路の自作による開発を行った。具体的には、プリアンプ、アンプ、パルス発信器、飛行時間計測器、イオン電源、イオン銃、IEEDの用電源である。H18年度末に絶縁体であるMgO(100)試料表面から飛行時聞スペクトルの計測に成功した。この際にプリアンプとノイズから発生しているノイズを除去することが課題となった。そこでH19年度は最初にノイズを除去するために600MHzのデジタルオシロスコープを利用して電子回路の設計の見直しと実装の実装のやり直しを行った。具体的には700MHz帯域まで利用できるOPアンプを利用し実際には200MHzまでの高周波信号に利用できるプリアンプとアンプの開発を行った。次にイオン源の改良を行った。自作イオン源において抵抗が必ず故障をする現象が生じた。この原因はフィラメントのエミッション電流の制御にあった。そこで保護回路を作製しイオン源が安定して働くようにした。続いて、Visual Basic 6で自作した計測制御プログラムを開発を行った。その後にこのプログラムを使ってステッピングモータがPCで制御できていることを確認した。ソフトも使いやすいものとなり大きく前進した。一方で理論計算を進めるために解析ソフトMaterial Explorer 5を購入した。これは分子動力学に関する計算ソフトである。表面の原子構造を計算するために利用している。この2年間は計測に関する様々な問題点を解決する2年であった。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Low energy ion and atom scattering spectroscopy for surface structural analysis of single metal and insulator crystals2008

    • 著者名/発表者名
      K.Umezawa
    • 雑誌名

      Nucl. Instrum. Meth. B 266

      ページ: 1892-1896

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TOF-ICISS and STM study on 3ML-Pd/Pt(111) surface structure: Dose the lattice mismatch determine the epitxal growth?2008

    • 著者名/発表者名
      K.Umezawa, E.Narihiro, Y.Ohira, M.Yoshimura
    • 雑誌名

      Nucl. Instrum. Meth. B 266

      ページ: 1903-1907

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low energy ion and atom scattering spectroscopy for surface structural analysis of single metal and insulator crystals2008

    • 著者名/発表者名
      K. Umezawa
    • 雑誌名

      Low energy ion and atom scattering spectroscopy for surface structural analysis of single metal and insulator crystals 266

      ページ: 1892-1896

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] TOF-ICISS and STM study on 3ML-Pd/Pt(111) surface structure: Dose the lattice mismatch determine the epitxal growth2008

    • 著者名/発表者名
      K. Umezawa, E. Narihiro, Y. Ohira, M. Yohimra
    • 雑誌名

      Nucl.Instrum. Meth. B 266

      ページ: 1903-1907

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Scanning Tunneling Microscopy Study of Pd Adsorption on Pt(111)2007

    • 著者名/発表者名
      E.Narihiro, K.Umezawa, Y.Ohira, M.Yoshimura
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. 46

      ページ: 5595-5597

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Scanning Tunneling Microscopy Study of Pd Adsorption on Pt(111)2007

    • 著者名/発表者名
      E. Narihiro, K. Umezawa, Y. Ohira, M. Yoshimura
    • 雑誌名

      Jpn. J. AppL Phys 46

      ページ: 5595-5597

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Surface atomic structures of surfactant induced growth: ICISS/LEED/STM studies2007

    • 著者名/発表者名
      K.Umezawa
    • 学会等名
      イオシビームによる表面・界面解析 特別研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Surface atomic structures of surfactant induced growth : ICISS/LEED/STM studies2007

    • 著者名/発表者名
      K. Umezawa
    • 学会等名
      Ion beam analysis meeting
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2007-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Low energy ion and atom scattering spectroscopy for the studies of ultrathin films on single crystal surfaces2007

    • 著者名/発表者名
      K.Umezawa
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Ion Beam Analysis
    • 発表場所
      Hyderabad,インド国
    • 年月日
      2007-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Low energy ion and atom scattering spectroscopy for the studies of ultrathin films on single crystal surfaces2007

    • 著者名/発表者名
      K. Umezawa
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Ion Beam Analysis, Hyderabad, India
    • 年月日
      2007-09-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 低速原子散乱分光装置2007

    • 著者名/発表者名
      梅澤 憲司
    • 学会等名
      第6回 産学官連携推進会議
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2007-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Low energy atom scattering spectroscopy2007

    • 著者名/発表者名
      K. Umezawa
    • 学会等名
      Promote cooperation with industry, academia and government at the 6th meeting
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2007-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 「表面物性工学ハンドブック(第2版)」, 小間篤、青野正和、石橋幸治、塚田抵、常行真司、長谷川修司、八木克道、吉信淳(篶者・監修者)2007

    • 著者名/発表者名
      尾浦 憲治郎、梅澤 憲司
    • 総ページ数
      176-182
    • 出版者
      丸善
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [産業財産権] 中性ビーム粒子発生装置2006

    • 発明者名
      梅澤 憲司
    • 権利者名
      大阪府立大学
    • 産業財産権番号
      特願2006-277247号
    • 出願年月日
      2006-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi