• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

内面螺旋溝付き押出し管の一体化成形法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18560099
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生産工学・加工学
研究機関富山大学

研究代表者

高辻 則夫  富山大学, 大学院・理工学研究部, 教授 (20143844)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード塑性加工 / 熱間押出し / ポートホールダイス / 螺旋溝成形 / スパイラル押出し / アルミニウム合金 / FEMシミュレーション
研究概要

アルミニウム合金押出しチューブの内面に螺旋溝を同時一体化成形する技術の開発を目指している. しかしながら、既存の押出し技術ではその工法上の原理から断面形状は形材の全長にわたって常に一定であるため、押出し後の二次加工での螺旋溝成形が必要である。そこで、従来から中空押出し材の成形方法として使用されているポートホールダイスによる等断面形状押出し方式を改め、ポートホールダイスのダイマンドレル先端に回転プラグを取り付けた複合ダイス押出し方式によって、押出し工程中に押出しチューブの内面に螺旋溝を転造する一体化成形するスパイラル押出し技術を新規に開発した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 内面螺旋溝付き押出し管の成形2008

    • 著者名/発表者名
      高辻則夫, 村上哲, 長谷川豊, 松木賢司, 會田哲夫, 室谷和雄
    • 雑誌名

      塑性と加工 49

      ページ: 1086-1090

    • 査読あり
  • [学会発表] Forming for inside spiral multi-grooved tube by hot extrusion2008

    • 著者名/発表者名
      N.Takatsuji
    • 学会等名
      MSEC2008 and ICM&P2008
    • 発表場所
      Northwestern Univ., Evanston, Illinois, USA
    • 年月日
      20081007-10
  • [学会発表] 内面螺旋溝付き押出し管の成形への3次元FEM解析の適用2007

    • 著者名/発表者名
      高辻則夫
    • 学会等名
      第58回塑性加工連合講演会
    • 発表場所
      札幌市教育文化会館
    • 年月日
      2007-10-25
  • [学会発表] 内面螺旋溝付き押出し管の成形に及ぼすフローガイド形状の影響2006

    • 著者名/発表者名
      高辻則夫
    • 学会等名
      第57回塑性加工連合講演会
    • 発表場所
      高岡商工会議所商工ビル
    • 年月日
      2006-11-01
  • [産業財産権] 富山大学2008

    • 発明者名
      高瀬信行, 高辻則夫, 有沢知克
    • 権利者名
      アイシン軽金属, 富山大学
    • 産業財産権番号
      特願2008-068104
    • 出願年月日
      2008-03-17

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi