• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

カーボンナノチューブを用いた電力設備診断用ガスセンサの開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 18560279
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関九州大学

研究代表者

今坂 公宣  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 助教 (40264072)

研究分担者 末廣 純也  九州大学, 大学院・システム情報科学研究院, 教授 (70206382)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
キーワードカーボンナノチューブガスセンサ / 電力設備 / ガス絶縁機器 / 部分放電 / SF6分解ガス / コロナ風 / 濃度分布 / ガス圧力依存性
研究概要

本研究では、社会基盤を支える電力輸送設備の更なる信頼性向上を実現するため、電力輸送設備としてSF_6ガス絶縁電力機器(GIS)を対象として、ナノテクノロジーを駆使したSF_6分解ガス検出によるオフライン・オンライン診断の両方に対応できるGIS監視用カーボンナノチューブ(CNT)ガスセンサの開発を目的として研究を行った。
[1]カーボンナノチューブガスセンサを用いたGIS内部の部分放電検出
独自に開発した液体中での誘電泳動集積法によりCNTをマイクロ電極間に集積してデバイス化し、CNTガスセンサを作製することに成功した。SF_6ガスを封入した実規模GISモデルタンク内部にCNTガスセンサを設置してタンク内部で部分放電を発生させた。部分放電発生に伴いセンサコンダクタンスが増加し、作製したCNTガスセンサを用いて部分放電により発生したSF_6分解ガスの検出が可能であることを実証した。
[2]SF_6分解ガス輸送過程の解析及びSF_6分解ガスの同定
SF_6分解ガスの濃度分布は従来指摘されている濃度勾配による拡散現象による分布と異なり、部分放電発生に伴うコロナ風に著しく影響されることを明らかにした。また、GIS内で発生しているSF_6分解ガス成分は、実験的及び理論的検討の結果、SF_4、SOF_2、HFの3種類で、SF_4寄与が最も大きいことがわかった。
[3]実機GIS応用に向けた検討
SF_6の導入・回収路配管へのガスセンサ設置を検討した。配管内にガスセンサを設置した場合、コロナ風の影響が及ばない位置であるため応答量も減少したが、外部配管内でも部分放電によるSF6分解ガスの検出が可能であることを示した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Factors affecting PD detection in GIS using a carbon nanotube gas sensor2007

    • 著者名/発表者名
      W.Ding, et. al.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.on Dielectrics and Electrical Insulation 14

      ページ: 718-725

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors affecting PD detection in GIS us ing a carbon nanotube gas sensor2007

    • 著者名/発表者名
      W., Ding, et. al.
    • 雑誌名

      IEEE Trans. on Dielectrics and Electrical Insulation 14

      ページ: 718-725

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Calibration methods of carbon nanotube gas sensor for partial discharge detection in SF_62006

    • 著者名/発表者名
      Weidong Ding, et. al.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.on Dielectrics and Electrical Insulation 13・2

      ページ: 353-361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of PD-generated SF_6 decomposition gases adsorbed on carbon nanotubes2006

    • 著者名/発表者名
      Weidong Ding, et. al.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.on Dielectrics and Electhcal Insulation 13.6

      ページ: 1200-1207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calibration methods of carbon nanotube gas sensor for partial discharge detection in SF_62006

    • 著者名/発表者名
      Weidong, Ding, et. al.
    • 雑誌名

      IEEE Trans. on Dielectrics and Electrical Insulation 13-2

      ページ: 353-361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Analysis of PD-generated SF_6 decomposition gases adsorbed on carbon nanotubes2006

    • 著者名/発表者名
      Weidong, Ding, et. al.
    • 雑誌名

      IEEE Trans on Dielectrics and Electrical Insulation 13-6

      ページ: 1200-1207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Partial discharge detection using a carbon nanotube gas sensor installed in a gas pipe connected to GIS2006

    • 著者名/発表者名
      Weidong Ding, et. al.
    • 学会等名
      13th Asian Conf.on Electrical Discharge(ACED)
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2006-10-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Partial discharge detection using a carbon nanotube gas sensor installed in a gas pipe connected to GIS2006

    • 著者名/発表者名
      Weidong, Ding, et. al.
    • 学会等名
      13th Asian Conf. on Electrical Discharge(ACED)
    • 発表場所
      Hokkaido
    • 年月日
      2006-10-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Effect of metal electrode materials on carbon nanotube gas sensor fabricated by dielectronhoresis2006

    • 著者名/発表者名
      Weidong Ding, et. al.
    • 学会等名
      2006 Asia-Pacific Conf.of Transducers and Micro-Nano Technology(APCOT)
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2006-06-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Effect of metal electrode materials on carbon nanotube gas sensor fabricated by dielectrophoresis2006

    • 著者名/発表者名
      Weidong, Ding, et. al.
    • 学会等名
      2006 Asia-Pacific Conf. of Transducers and Micro-Nano Technology(APCOT)
    • 発表場所
      Singapool
    • 年月日
      2006-06-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi