研究課題
基盤研究(C)
高分子材料を基板として、ナノインプリント技術で溝構造の作製、ナノメッキ技術で樹脂上に配線パターンを形成し、そして最終的にプラズマ、エキシマUVによる表面親水化技術によって、溝構造と配線パターンをもつ基板同士を、流路変形の無い低温接合技術で、3次元構造を持つ流路デバイスとして作製することに成功した。本研究の成果は医療・化学分析チップ作製に必要な基礎技術を確立することができたと言える。
すべて 2009 2008 2007 2006 その他
すべて 雑誌論文 (10件) 学会発表 (34件) 図書 (8件) 備考 (2件)
Journal of Photopolymer Science and Technology Vol.21, No.4
ページ: 591-596
Sensors and Actuators B 132
ページ: 374-379
ページ: 368-373
Japanese Journal of Applied Physics Vol.47, No.2
ページ: 933-935
Japanese Journal of Applied Physics Vol.46, No.6A
ページ: 3661-3664
TRANSACTIONS ON ELECTRICAL AND ELECTRONIC ENGINEERING IEEJ Trans 2
ページ: 301-306
IEEE JOURNAL OF SELECTED TOPICS IN QUANTUM ELECTRONICS(MARCH/APRIL) VOL.13, NO.2
ページ: 223-227
ページ: 307-312
Society for Chemistry and Micro-Nano Systems : Tokyo(Kitamori, T. ; Fujita, H. ; Hasebe, S. Eds) Vol.1
ページ: 362-364
日本ヘモレオロジー学会 9巻2号