• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

低コスト・高稼働率な固定衛星業務用時間遅延/サテライトダイバーシティ方式の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18560382
研究機関北海道工業大学

研究代表者

初田 健  北海道工業大学, 工学部, 非常勤講師 (10198757)

研究分担者 前川 泰之  大阪電気通信大学, 工学部, 教授 (30181572)
キーワードKu帯衛星通信方式 / 時間遅延ダイバーシティ(TDD)方式 / サテライトダイバーシティ(Sat.D) / 回線稼働率
研究概要

(1)Ku帯Sat. D方式の特性測定結果:これまで、Sat. D方式の特性データはかなり収集されているが、具体的な装置を試作して測定したデータは、国内外の機関、大学などでは獲得されていない。本年度は、Sat. D方式の理論的データをさらに充実するとともに、Ku帯TDD/ Sat. D方式の適用による回線稼働率の改善効果を定量的に明らかにするためのデータの収集を目標とし、具体的な、Sat. D方式を実現するための装置を実装し、長期データを収集し、期待された成果が得られた。実験は、BS(110°E),JCSAT-3号衛星128°E)の衛星の18°の軌道間隔に対して測定した。信号減衰対年間の不稼働率の図において、約5dBの降雨マージンのレベルで、約1桁(1/10)の回線稼働率の改善効果があることが明らかとなっている。今後は、これらの長期データ、理論値との整合性の検討が必要である。最新の成果の一部は、IEEE AP-S(アンテナ・伝搬シンポジューム)に投稿し採録され、平成21年6月に発表する。さらに、7月の電子情報通信学会の衛星研究会などに発表する予定である。
(2)Ku帯TDD方式の特性測定:Ku帯-TDD方式の設計に当たっては、2信号間の遅延時間をどの程度にすべきかがKu帯TDD方式の実用化の可能性が左右される重要な値である。これまで、この疑問点を解明するために、測定系のプログラムを作成するとともに、長期データ取得実験を進めた。
現有の、測定系は、BS,JCSAT-3号衛星を受信するための5基のアンテナ(アンテナ直径(台数):40cm(4)、65cm(1))、を使用して衛星信号の特性を継続的に取得し、TDD方式特性の基礎データを収集した。一部分のデータを処理した結果、約20〜30分の遅延で、回線稼働率の改善効果があることが明らかとなった。さらに、(1)で述べたKu帯Sat. D方式の特性と組み合わせたKu帯TDD/Sat. D方式の特性についてもデータが収集されており、ダイバーシティ関係の統一的な論文として、経済的観点も含めて纏める予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Ku-band Time-Delayed Diversity/Satellite Diversity (TDD/Sat. D) System for Improving Link Availability Using Lune-Q Antenna2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hatsuda, Y. Iwatani, M. Sasaki, Y. Tsushima, N. Yosimura, T. Zakouji, K. Kawasaki, M. Kuroda, K. Iniai, Y. Maekawa.
    • 雑誌名

      2008 IEEE AP-S International Symposium 27. 6, Session 127

      ページ: 1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 無着雪カバー付LuneQアンテナを使用した地上デジタル放送衛星再送信方式の回線稼働率特性の新しい評価結果2008

    • 著者名/発表者名
      初田 健 岩森 靖卓 佐々木 学 対馬 義行 吉村 憲民 座光寺 孝明 河崎 憲一郎 黒田 昌利 今井 克之
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告、衛星通信研究会、 SAT2008-15

      ページ: 49-54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ku帯固定衛星業務でのサテライトダイバーシティ方式/時間遅延ダイバーシティ(Sat. D/TDD)方式の長期特性処理結果2008

    • 著者名/発表者名
      岩森 靖卓 初田 健 佐々木 学 対馬 義行 吉村 憲民 座光寺 孝明 河崎 憲一郎 黒田 昌利 今井 克之
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告、衛星通信研究会、 SAT2008-14

      ページ: 43-47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Study on Site Diversity Techniques related to Rain Area Motion using Ku-band Satellite Signals2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Maekawa, T. Nkaktani, Y. S hibagaki, T. Hatsuda
    • 雑誌名

      The Institute of Electronics and Communication Engineers (IECE), Trans, on Communication E91-B-II

      ページ: 1812-1818

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ku帯およびKa帯衛星回線降雨減衰のサテライトダイバーシティ特性の方位角仰角依存性2008

    • 著者名/発表者名
      前川泰之, 初田健
    • 雑誌名

      信学技報 A・P2008-1

      ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Angular Dependence of Satellite Diversity Effects on the Attenuation Statistics Obtained from Ku and Ka Band Signals of the Geostationary Satellites in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Maekawa, T Hatsuda
    • 雑誌名

      Proc. of ClimDiff 2008 Paper ID : Clim24

      ページ: 1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ku帯衛星回線のサイトダイバーシティ改善度と雨域通過方向との関係2008

    • 著者名/発表者名
      前川泰之, 澤井紘一, 柴垣佳明, 高見友幸, 初田健
    • 雑誌名

      信学技報、 A・P2008-42

      ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Site Diversity Effects on Ku-band Satellite Signal Attenuation related to Rain Area Motion2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Maekawa, T. Nakatani, Y. Shibagaki, T Hatsuda
    • 雑誌名

      Proc. of International Symposium on Antenn as and Propagation (ISAP 2008) Paper ID : 1645459

      ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [学会発表] Ku帯衛星回線におけるサテライトダイバーシティと時間遅延ダイバーシティ効果の数値的検討2009

    • 著者名/発表者名
      前川泰之, 初田健
    • 学会等名
      電子情報通信学会2009年総合大会
    • 年月日
      20090300
  • [学会発表] Ku帯固定衛星業務のサテライトダイバーシティ(Sat. D)方式の装置実測特性と理論値の比較2009

    • 著者名/発表者名
      初田 健, 岩森 靖卓, 佐々木 学, 対馬 義行, 吉村 憲民, 座光寺孝明, 河崎 憲一郎, 黒田 昌利, 今井 克之, 前川泰之
    • 学会等名
      電子情報通信学会2009年総合大会
    • 発表場所
      愛媛大学、
    • 年月日
      20090300
  • [学会発表] Ku帯衛星回線におけるサテライトダイバーシティと時間遅延ダイバーシティ効果の数値的検討2008

    • 著者名/発表者名
      初田 健, 岩森 靖卓, 佐々木 学, 対馬 義行, 吉村 憲民, 座光寺孝明, 河崎 憲一郎, 黒田 昌利, 今井 克之, 前川泰之
    • 学会等名
      平成19年度電気・情報学会北海道支部連合大会論文集
    • 発表場所
      東海大学札幌キャンパス
    • 年月日
      20081000
  • [学会発表] Ku帯固定衛星業務のサテライトダイバーシティ(Sat. D)方式の装置実測特性とこの方式の応用例2008

    • 著者名/発表者名
      岩森 靖卓, 初田 健, 佐々木 学, 対馬 義行, 吉村 憲民, 座光寺孝明, 河崎 憲一郎, 黒田 昌利, 今井 克之, 前川泰之
    • 学会等名
      平成19年度電気・情報学会北海道支部連合大会諭文集
    • 発表場所
      東海大学札幌キャンパス
    • 年月日
      20081000

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi