• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

光符号分割多元接続方式におけるチャネル衝突緩和技術に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18560384
研究種目

基盤研究(C)

研究機関慶應義塾大学

研究代表者

笹瀬 巌  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (00187139)

キーワード光符号分割多元接続 / 多元接続干渉 / TTFR方式 / スペクトルスライス / 時間符号化
研究概要

光CDMAにおけるチャネル衝突緩和技術に関する研究成果を以下に示す。
1.時間符号化を用いた可変符号送信機-固定符号受信機(TTFR)型非同期SPECTS-光CDMAシステムにおけるチャネル衝突率を低減するためのスペクトルスライス方式およびチップレベル検出法を提案した。理論解析により、提案方式のチャネル衝突率を導出し,従来システムと比較してチャネル衝突率を低減できることを示した。
2.二段光ハードリミッタを用いたTTFR型二段階時間拡散符号化光CD甑システムのためのMAI緩和法を提案した。提案方式では、第二光直交符号の各重み位置に互いに異なる強度レベルを割り当て、複数の強度を持ったパルス系列を送信し、受信機では、高レベルの重み位置に対応する光ハードリミッタにおいて、入力光強度がハードリミッタのしきい値未満である限り、低強度のMAIを効率的に除去でき、かつユーザ間のチャネル衝突を緩和できる。理論解析の結果、提案方式が、従来方式と比較して、誤り率特性を改善できることを示した。
3.ユーザ毎に異なるビット誤り率特性を達成できる2レベルの光パルスを送信するCDMA方式において、ハードリミッタ及びバランス型アバランシェフォトダイオード(APD)を用いることにより、MAIを緩和する方式を提案した。提案方式では、優先ユーザは高レベルの光パルスを励起し、一般ユーザは低レベルの光パルスを励起する。優先ユーザは、高レベルの光パルスに等しい閾値の光ハードリミッタを用いて、低レベルの干渉を除去する。一方、一般ユーザは、入力閾値が異なる光ハードリミッタとバランス型APDを用いて、高レベルの干渉を除去する。提案方式では、優先ユーザも一般ユーザも同一の光直交符号(OOC)を用いることができ、理論解析により、提案方式は優先ユーザも一般ユーザも共にBER特性が改善できることを示した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Multi-Rate Spectral Phase-Encoded Time-Spreading Optical CDMA System Using OVSF Code Sequences2007

    • 著者名/発表者名
      Takaya Miyazawa, Iwao Sasase, S. J. Ben Yoo
    • 雑誌名

      Proceeding of Optical Fiber Conference 2007 (OFC2007)

      ページ: JThA74

  • [雑誌論文] 光空間PPM-CDMA方式においてシンチレーションと多元接続干渉による特性劣化を改善できるシンボル判定法の提案2006

    • 著者名/発表者名
      大庭弘貴, 平野竜馬, 宮澤高也, 笹瀬巖
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌 Vol.J89-B

      ページ: 1464-1475

  • [雑誌論文] Mitigation Techniques of Channel Collisions in the TTFR-based Asynchronous Spectral Phase-Encoded Time-Spreading (SPECTS) Optical CDMA System2006

    • 著者名/発表者名
      Takaya Miyazawa, Fei Xue, S. J. Ben Yoo, Iwao Sasase
    • 雑誌名

      Proceeding of 2006 IEEE International Conference on Communications (ICC2006) Volume 6

      ページ: 2636-2641

  • [雑誌論文] TTFR-based Double Time-Encoded Optical CDMA Systems Transmitting Pulse-Sequence with Multiple Power-Levels2006

    • 著者名/発表者名
      Takaya Miyazawa, Iwao Sasase
    • 雑誌名

      Proceeding of 2006 IEEE Global Telecommunications Conference (GLOBECOM2006)

      ページ: OPN06-4

  • [雑誌論文] 光パワーセレクタを用いた光CDMAシステムにおける高強度MAIの緩和法の提案2006

    • 著者名/発表者名
      大庭弘貴, 宮澤高也, 笹瀬巌
    • 雑誌名

      電子情報通信学会通信方式研究会 CS2006-45

      ページ: 53-58

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi