研究概要 |
近年,ネットワーク上の分散情報を処理する問題について多くの研究が行われている.例えば,センサネットワークでは,分散し配置されたセンサー等によって集められた多様な情報をネットワーク経由で伝送し,それらを統合することで何らかの決定や制御を行う.本研究ではセンサネットワークを含むネットワーク分散処理における基礎的な理論研究を中心に,大きく次の2つのステップで研究を行い,それぞれのステップを研究の目的としていた. (1)ネットワーク上に分散した情報の伝送と決定・制御に関する多端子情報理論と統計的決定理論を用いた基礎モデルを構築と,構築したモデル上で各問題の目的に応じた評価関数を定義,最適解や理論的性能限界についての定式化. (2)定式化した最適解,またはその近似解を実現するアルゴリズムをグラフ上のメッセージ伝播アルゴリズム等を用いて設計,その性能や計算量の解析的・実験的な評価. 平成18年度は主に(1)のステップを中心に研究を行った.ネットワーク分散情報の処理の分野における主問題の調査及び整理と,いくつかの主問題に対する基礎モデルの構築を行った結果を踏まえ,構築されたモデルの理論的性能限界の定式化と数値計算手法ならびに最適な決定・制御方式の研究を行った.具体的には,暗号分野におけるいくつかのモデルに対する理論性能限界の数値計算手法の提案や,双方向通信における理論的性能限界の定式化などを行った.また,簡単なモデルについてはステップの(2)についても先行的に研究を進め,フィードバックがある場合の通信路モデルにおける符号化・復号化法について様々な角度から実験的・理論的評価を行った.
|