• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

コンクリート含有塩化物の分極特性を利用した非侵襲測定法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18560416
研究種目

基盤研究(C)

研究機関東北学院大学

研究代表者

嶺岸 茂樹  東北学院大学, 工学部, 教授 (70146116)

研究分担者 芳賀 昭  東北学院大学, 工学部, 教授 (20048820)
山崎 慶太  竹中工務店, 技術研究所, 主任 (30416606)
キーワードコンクリート / 塩分濃度 / インピーダンス / 抵抗成分 / 容量成分 / TDR / 反射波形 / 立ち上がり時間
研究概要

本研究では、鉄筋腐食の要因となるコンクリート中の含有塩分濃度、中性化度合を評価することが可能な非侵襲寿命診断技術を確立する。
本研究においては、円柱状コンクリート試験体を用いた基礎実験を行った。コンクリートの含有分の濃度や量に対応して比誘電率が変化するのか否かを明らかにするため、塩化物濃度に依存してインピーダンス、並列等価回路とみなした場合の抵抗成分と容量成分、およびTDRによる反射波形がどのように変化するかを実験により確認した。円柱形試験体は直径5cm、長さ9cmの円柱形で、塩化の量は1m^3当り0,0kg、0.1kg、0.2kg、0.3kg、0.45kg、0.6kg、0.9kg、1.2kg、2.4kg、3.6kg、の10種類を3本ずつ製作した。測定用電極にはステンレスワイヤーおよび銅箔を用い、インピーダンス、抗成分、容量成分、およびTDRによる反射波形が塩化物濃度によってどのように変化するかを測定した。
まずLCRメータを用い、周波数は100Hzから5MHzとして測定を行った結果、各試験体とも周波数とともにインピーダンスは小さくなった。また塩分濃度が多くなるに従い、容量成分は小さくなったが、抵抗成分はほぼ一定値であった。
次に、TDRによる反射波形の測定は、立ち上がり時間約40ps、電圧200mVのステップ波を用いた。その結果、塩分濃度が多くなるに従い、ステップ応答波形の立ち上がり時間が240psから260psまで変化し、半値点における電圧値は、0.3Vから0.27Vまで変化した。
これらの結果から、非侵襲・非破壊で、コンクリートの含有成分を分析できることを確認した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] TDRを用いた円柱コンクリート供試体の含有塩分濃度推定2007

    • 著者名/発表者名
      二階堂佳世, 川又憲, 山崎慶太, 芳賀昭, 嶺岸茂樹
    • 雑誌名

      電気学会全国大会講演論文集

      ページ: 202

  • [雑誌論文] 6GHz Measurement of Voltage rise Time and Frequency Spectra Distribution Due to Micro Gap Discharge in Voltage below 1500V2006

    • 著者名/発表者名
      Ken Kawamata, Shigeki Minegishi, Akira Haga
    • 雑誌名

      The 23^<rd> International Conference on Electrical Contacts

      ページ: 331-336

  • [雑誌論文] Wideband Measurement of Voltage and Current Rise Time Due to Micro Gap Discharge as Low Voltage ESD Using 12GHz Experimental System2006

    • 著者名/発表者名
      Ken Kawamata, Shigeki Minegishi, Akira Haga, Osamu Fujiwara
    • 雑誌名

      Progress In Electromagnetic Research Symposium

      ページ: 4A8(5)

  • [雑誌論文] コンクリートのインピーダンスの含有塩化物濃度依存性2006

    • 著者名/発表者名
      二階堂佳世, 川又憲, 山崎慶太, 芳賀昭, 嶺岸茂樹
    • 雑誌名

      電気学会基礎材料共通部門大会講演論文集

      ページ: 236

  • [雑誌論文] ワイヤーループ電極を用いた静電容量計測によるコンクリート含有塩化物の推定2006

    • 著者名/発表者名
      二階堂佳世, 川又憲, 山崎慶太, 芳賀昭, 嶺岸茂樹
    • 雑誌名

      電気関係学会東北支部連合大会講演論文集

      ページ: 230

  • [雑誌論文] コンクリートの含有塩分濃度がインピーダンスに及ぼす影響2006

    • 著者名/発表者名
      二階堂佳世, 嶺岸茂樹, 芳賀昭, 山崎慶太, 田中大, 村松和弘
    • 雑誌名

      日本応用磁気学会学術講演会概要集

      ページ: 25

  • [雑誌論文] 12GHz Real Time Measurement of Voltage Rise Time and Current Rise Time Due to Micro Gap Discharge in Voltage below 1kV2006

    • 著者名/発表者名
      Ken Kawamata, Shigeki Minegishi, Akira Haga, Osamu Fujiwara
    • 雑誌名

      International Symposium on Electromagnetic Compatibility(emc europe)

      ページ: 107-110

  • [雑誌論文] コンクリートに含まれる塩分濃度のインピーダンスに対する影響2006

    • 著者名/発表者名
      二階堂佳世, 芳賀昭, 川又憲, 山崎慶太, 嶺岸茂樹
    • 雑誌名

      東北学院大学工学部研究報告 41・1,2

      ページ: 22-25

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi