• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

極薄超格子構造中のサブバンド間遷移を利用した小型波長可変テラヘルツ波検出器の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18560421
研究種目

基盤研究(C)

研究機関大阪工業大学

研究代表者

井上 正崇  大阪工業大学, 工学部, 教授 (20029325)

研究分担者 佐々 誠彦  大阪工業大学, 工学部, 教授 (50278561)
前元 利彦  大阪工業大学, 工学部, 助教授 (80280072)
キーワードテラヘルツ / サブテラヘルツ / ダイオード / ヘテロ構造 / lnAs / AlSb / AlGaSb / 負性抵抗 / 検出感度 / 二乗検波
研究概要

極薄超格子構造中のサブバンド間遷移を利用したテラヘルツ検出器の開発を目的として研究を行った。まず基本的な構造としてSb系ヘテロ構造ダイオードを利用したサブテラヘルツ領域(0.1THz〜1THz)で動作する高感度なパッシブディテクタの製作を行った。このlnAs/AlSb/AlGaSb/p-GaSb構造においては、そのエネルギーバンド構造からゼロバイアス付近で高い非線形性を示す電流一電圧特性が得られる。その曲率を大きくすることにより二乗検波による検出感度を高めることができる。今年度はAlSb膜厚とAlGaSb層のAl組成を変化させたときのダイオード特性と検出感度を評価した。lnAs/AlSb系ヘテロ構造は界面制御された分子線エピタキシー法により作製し、フォトリソグラフィーとウエットエッチングによってダイオード構造に加工した。電流一電圧特性を測定し、二乗検波による検出感度を評価した。その結果、AlSb層を1nmとしたときでは検出感度γ=4.4V^<-1>となり、2nmとしたときより約2倍の感度が得られた。また、AlGaSbのAl組成,xを0.1〜0.2の範囲で変化させた結果、xが大きくなるほど負性抵抗の出現する電圧値が低電圧側にシフトすることが判った。特に、x=0.2の試料では順方向電流が抑制され、検出感度がγ=1.2V^<-1>が得られた。さらに検出感度を高めるにはAlGaSb層のAl組成を制御しバンド構造制御を行いっつ、AlSb膜厚を薄く設計することが望ましいことが明らかになった。今後はMBE成長におけるドーピングの検討も行いながらデバイスプロセスなどの種々の実験を行い、lnAs/AlSb極薄超格子構造デバイスの実用化に向けた研究を進める予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Fabrication and Characterization of InAs Mesoscopic Devices2006

    • 著者名/発表者名
      M.Koyama, M.Furukawa, H.Ishii, M.Nakai, T.Maemoto, S.Sasa, M.Inoue
    • 雑誌名

      Springer Proceedings in Physics Vol.110

      ページ: 7-10

  • [雑誌論文] Electron transport in InAs/AlGaSb ballistic rectifiers2006

    • 著者名/発表者名
      T.Maemoto, M.Koyama, M.Furukawa, H.Takahashi, S.Sasa, M.Inoue
    • 雑誌名

      Journal of Physics Conference Series Vol.38

      ページ: 112-115

  • [雑誌論文] Nonlinear electron Transport properties in InAs/AlGaSb Ballistic Rectifiers2006

    • 著者名/発表者名
      M.Koyama, H.Takahashi, T.Maemoto, S.Sasa, M.Inoue
    • 雑誌名

      Proc. of the 2006 International Meeting for Future of Electron Devices,Kansai

      ページ: 85-86

  • [雑誌論文] Electron transport in InAs field effect and mesoscopic devices2006

    • 著者名/発表者名
      M.Koyama, M.Furukawa, T.Maemoto, S.Sasa, M.Inoue
    • 雑誌名

      Proc.of 12th Int.Conf.on Narrow Gap Semicond.,Inst.Phys.Conf.Ser. Vol.187

      ページ: 445-449

  • [雑誌論文] Fabrication and characterization of Sb-based diode structures for detecting subterahertz waves2006

    • 著者名/発表者名
      H.Takahashi, T.Inoue, T.Maemoto, S.Sasa, M.Inoue
    • 雑誌名

      Memories of the Osaka Institute of Technology,Series A Vol.51

      ページ: 15-19

  • [雑誌論文] High-Performance ZnO/ZnMgO Field-Effect Transistors using a Hetero-Metal-Insulator-Semiconductor Structure2006

    • 著者名/発表者名
      S.Sasa, M.Ozaki, K.Koike, M.Yano, M.Inoue
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett. vol.89

      ページ: 053502-053504

  • [図書] 高周波半導体材料・デバイスの新展開2006

    • 著者名/発表者名
      佐々誠彦, 井上正崇
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      シーエムシー出版

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi