• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

大河川起源の淡水流入が大スケールの閉鎖性内湾の水環境や生態系へ与えるインパクト

研究課題

研究課題/領域番号 18560500
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水工水理学
研究機関九州大学

研究代表者

矢野 真一郎  九州大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (80274489)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
キーワードエスチャリー / 有明海 / 沿岸域 / 閉鎖性内湾 / 物質輸送 / 潮流 / 乱流拡散 / 乱流微細構造
研究概要

筑後川から有明海に流入した淡水の挙動を把握するために,GPS付き漂流ブイを利用したLagrange的観測を実施した.潮汐条件が中潮と大潮,筑後川の河川流量が平水時の55m^3/sから中規模出水時の1,678m^3/sまでの種々の組み合わせ条件下であった,2006年6/7と7/21,2007年7/17と7/28に現地観測を実施した.観測項目は,淡水塊の座標,流速,海洋構造(塩分・水温),水質(濁度・クロロフィルa・Ph),風向・風速である.観測は一潮汐(約13時間)もしくは半潮汐間(約8時間)に連続的に行った.観測結果より得られた主な知見は,以下の通りである.
(1)風が弱い時,筑後川から有明海に流入した河川水の南北方向の運動に対しては圧力傾度力が,東西方向にはコリオリカが支配的である.(2)風が弱い時,筑後川から流入した河川水は一潮汐で西へ輸送され,移動距離は河川流量に依存する.特に,出水時は対岸の太良地先まで輸送され,一潮汐で諌早湾まで到達できる.(3)南風が強い場合,表層流が風の影響を強く受け,河川水が東岸に停滞する.
次に,水平方向と鉛直方向の乱流拡散係数を推定するために,漂流ブイを複数浮かべる観測と乱流微細構造プロファイラーによる現地調査をそれぞれ4回と2回ずつ実施した.これらの観測結果より,水平乱流拡散係数は河川水の流入などの局所的な条件で異なり,1〜10^2m^2/sのオーダーをとることが分かった.さらに,鉛直乱流拡散係数は成層度,潮汐,潮時により大きく変動し,10^<-7>〜10^<-3>m^2/sのオーダーで変化していた.
これらの成果は,有明海における流れの数値シミュレーションで未知のファクターである乱流粘性係数・拡散係数の評価と河川から流入する物質の湾内での輸送構造について,重要な知見を与えたものと考えられ,今後の計算精度の向上に寄与できる.

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (26件)

  • [雑誌論文] 外海を基準とした有明海のM2潮増幅率の変動特性と諫早湾潮受け堤防建設による影響2008

    • 著者名/発表者名
      田井 明, ら
    • 雑誌名

      海の研究 17(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Behavior of Fresh Water from the Chikugo River in the Ariake Bay2008

    • 著者名/発表者名
      T., Saita, et. al.
    • 雑誌名

      Annual Journal of Hydraulic Engineering, JSCE 52

      ページ: 1327-1332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Variation of M2 tidal amplification in the Ariake Sea based on outer sea tide, and influence of the Isahaya Sea-Dyke2008

    • 著者名/発表者名
      A., Tai, S., Yano
    • 雑誌名

      Oceanography in Japan 17(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] GISを用いた有明海水環境データベースの構築と環境変化の一考察2007

    • 著者名/発表者名
      矢野 真一郎, ら
    • 雑誌名

      海洋開発論文集 23

      ページ: 537-542

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 八代海の潮汐・潮流特性に関する数値シミュレーション2007

    • 著者名/発表者名
      田井 明, ら
    • 雑誌名

      海洋開発論文集 23

      ページ: 603-608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 筑後川から有明海へ流入する河川水の挙動2007

    • 著者名/発表者名
      斎田 倫範, ら
    • 雑誌名

      水工学論文集 52

      ページ: 1327-1332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Analysis of Various Characteristics of Aquatic Environment Using the GISOaided Database in the Ariake Sea2007

    • 著者名/発表者名
      S., Yano, et. al.
    • 雑誌名

      Annual Journal of Civil Engineering in the Ocean, JSCE 23

      ページ: 537-542

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Numerical Analysis of Characteristics of Tide and Tidal Current in the Yatsushiro Sea2007

    • 著者名/発表者名
      A., Tai, S., Yano
    • 雑誌名

      Annual Journal of Civil Engineering in the Ocean, JSCE 23

      ページ: 603-608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 夏期有明海における乱流エネルギー散逸率の変動特性2008

    • 著者名/発表者名
      志岐 慎介, ら
    • 学会等名
      平成19年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2008-03-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 有明海大浦沖における潮流観測データの解析2008

    • 著者名/発表者名
      田井 明, ら
    • 学会等名
      平成19年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2008-03-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 漂流ブイを用いた現地観測による諌早湾口の流動構造の検討2008

    • 著者名/発表者名
      重田 真一, ら
    • 学会等名
      平成19年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2008-03-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 2007年冬季の水俣湾西側海域および八代海の流動特性に関する現地観測2008

    • 著者名/発表者名
      宮良 幸秀, ら
    • 学会等名
      平成19年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2008-03-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Characteristics of dissipation rate of turbulent energy in Ariake Sea in summer season2008

    • 著者名/発表者名
      S., Shiki, et. al.
    • 学会等名
      2007 Annual Conference of Western Division of JSCE
    • 発表場所
      Nagasaki University
    • 年月日
      2008-03-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Analysis of measurement data of tidal current in coastal area off Ohura, Ariake Sea2008

    • 著者名/発表者名
      A., Tal, et. al.
    • 学会等名
      2007 Annual Conference of Western Division of JSCE
    • 発表場所
      Nagasaki University
    • 年月日
      2008-03-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Investigation on structure of currents in the mouth of Isahaya Bay by in-situ measurement using drifters2008

    • 著者名/発表者名
      S., Shigeta, et. al.
    • 学会等名
      2007 Annual Conference of Western Division of JSCE
    • 発表場所
      Nagasaki University
    • 年月日
      2008-03-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] In-situ measurement on characteristics of currents in Yatsushiro Sea and western side of Minamata Bay in winter, 20072008

    • 著者名/発表者名
      Y., Miyara, et. al.
    • 学会等名
      2007 Annual Conference of Western Division of JSCE
    • 発表場所
      Nagasaki University
    • 年月日
      2008-03-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 諫早湾湾奥の締切りによる有明海のM2潮増幅率の時空間変動2007

    • 著者名/発表者名
      田井 明, ら
    • 学会等名
      土木学会第62回年次学術講演会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2007-09-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 筑後川から有明海に流入する河川水の挙動に関する現地観測2007

    • 著者名/発表者名
      斎田 倫範, ら
    • 学会等名
      土木学会第62回年次学術講演会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2007-09-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 2006年夏季の水俣湾における流動特性に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎 康平, ら
    • 学会等名
      土木学会第62回年次学術講演会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2007-09-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Tempo-spatial change of amplified factor of M2 tide in Ariake Bay due to closed weir at the head of Isahaya Bay2007

    • 著者名/発表者名
      A., Tai, et. al.
    • 学会等名
      62nd Annual Conference of JSCE
    • 発表場所
      Hiroshima University
    • 年月日
      2007-09-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] In-situ measurement of the fate of riverine water flow into Ariake Sea from the Chikugo River2007

    • 著者名/発表者名
      T., Saita, et. al.
    • 学会等名
      62nd Annual Conference of JSCE
    • 発表場所
      Hiroshima University
    • 年月日
      2007-09-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Study on the characteristics of currents in Minamata Bay in summer, 20062007

    • 著者名/発表者名
      K., Miyazaki, et. al.
    • 学会等名
      62nd Annual Conference of JSCE
    • 発表場所
      Hiroshima University
    • 年月日
      2007-09-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 数値シミュレーションによる八代海の潮汐潮流特性に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      田井 明, ら
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2007
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-08-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 漂流ブイを用いた表層流観測による諫早湾口の物質輸送機構の検討2007

    • 著者名/発表者名
      齋田 倫範, ら
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2007
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-08-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Study on characteristics of tide and tidal current in Yatsushiro Sea by numerical simulation2007

    • 著者名/発表者名
      A., Tai, et. al.
    • 学会等名
      2007 Annual Meeting(Japan Society of Fluid Mechanics)
    • 発表場所
      University of Tokyo
    • 年月日
      2007-08-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Investigation on material transport mechanism in the mouth of Isahaya Bay by in-situ measurement of surface current using drifters2007

    • 著者名/発表者名
      T., Saita, et. al.
    • 学会等名
      2007 Annual Meeting(Japan Society of Fluid Mechanics)
    • 発表場所
      University of Tokyo
    • 年月日
      2007-08-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 現地データに基づく島原半島沿岸域の流動に関する検討2007

    • 著者名/発表者名
      重田 真一, ら
    • 学会等名
      平成18年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      九州共立大学
    • 年月日
      2007-03-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 筑後川から有明海に流入した河川水の挙動に関する現地観測2007

    • 著者名/発表者名
      宮原 明子, ら
    • 学会等名
      平成18年度土木学会西部支部研究発表会
    • 発表場所
      九州共立大学
    • 年月日
      2007-03-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Investigation on currents off the Shimabara Peninsula based on measured data2007

    • 著者名/発表者名
      S., Shigeta, et. al.
    • 学会等名
      2006 Annual Conference of Western Division of JSCE
    • 発表場所
      Kyushu Kyoritsu University
    • 年月日
      2007-03-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] In-situ measurement on movement of riverine water discharged into Ariake Bay from the Chikugo River2007

    • 著者名/発表者名
      A., Miyahara, et. al.
    • 学会等名
      2006 Annual Conference of Western Division of JSCE
    • 発表場所
      Kyushu Kyoritsu University
    • 年月日
      2007-03-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 漂流ブイを用いた島原半島沿岸海域の物質輸送に関する現地観測2006

    • 著者名/発表者名
      齋田 倫範, ら
    • 学会等名
      土木学会第61回年次学術講演会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2006-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] In-situ measurement on material transport in a coastal area off the Shimabara Peninsula using drifters2006

    • 著者名/発表者名
      T., Saita, et. al.
    • 学会等名
      61st Annual Conference of JSCE
    • 発表場所
      Ritsumeikan Universit
    • 年月日
      2006-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 漂流ブイを用いた表層流観測による島原半島沿岸の物質輸送機構の検討2006

    • 著者名/発表者名
      齋田 倫範, ら
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2006
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2006-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Investigation on material transport mechanism in a coastal area off the Shimabara Peninsula by in-situ measurement of surface current using drifters2006

    • 著者名/発表者名
      T., Saita, et. al.
    • 学会等名
      2006 Annual Meeting(Japan Society of Fluid Mechanics)
    • 発表場所
      Kyushu University
    • 年月日
      2006-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi