• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

高速道路における多重衝突の生起メカニズムおよびその防止対策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18560523
研究種目

基盤研究(C)

研究機関兵庫県立大学

研究代表者

井上 博司  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (80026286)

キーワード高速道路 / 交通事故 / 多重衝突 / 多重追突 / 交通安全 / 交通流交通シミュレーション / 追従理論
研究概要

(1)過去に高速道路上で生起した多重衝突事故について、日本道路公団の事故調書、事故報告書ならびに新聞掲載記事等の資料を調査し、事故の詳しい状況ならびに事故発生当時の道路や交通状態、気象状態等について詳しい情報を取得した。
(2)上記調査結果を用いて、多変量統計分析を行い、多重衝突に密接に関連する要因を抽出した。
(3)高速道路交通流のシミュレーションモデルを作成するため、ビデオカメラを用いて高速道路交通流の撮影を行った。
(4)上記のビデオ画像を用いて画像分析を行い、追従走行車両相互の車間距離と速度、加速度の関係等についてのデータを作成した。
(5)上記のデータより高速道路上での運転者の運転挙動をファジー論理によって表現し、その検証を行った。
(6)これまでに開発してきた高速道路交通流のシミュレーションモデルを改良し、より精緻でかっ現実的なモデルとした。
(7)(4)の観測データを用いて、このモデルの正当性の検証を行った。
(8)上記の研究成果については、いくつかの問題点・課題について引き続き検討を行い、現在公表を行うための取りまとめを行っている。

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi