研究概要 |
軸力,曲げ,せん断力を種々,組み合わせて加力される鉄筋コンクリート柱に関して,柱内部の応力分布と応力-ひずみ関係を測定する実験の追加実験を行い,曲げ圧縮域のコンクリートの応力分布や応力-ひずみ関係に及ぼす,曲げひずみ勾配,部材のせん断力,せん断補強筋(帯筋)の拘束力,繰り返し加力による履歴,などの要因の影響量について検討した。 (1)軸力とモーメントを受ける柱において、曲げひずみ勾配が、曲げ圧縮域のコンクリートの圧縮応力-ひずみ関係に対して及ぼす影響は、最外縁近傍ではほとんど影響はなく、断面中央では圧縮強度が増加することが確認された。しかし、軸力とモーメントにせん断力が加わり、柱にせん断ひび割れまたは曲げせん断ひび割れが生じると、その断面中央のコンクリートの圧縮強度の増加は生じなくなり、軸力だけを受ける場合の性状と同じになる。 (2)せん断力の影響については、曲げ危険断面の曲げ圧縮縁のコンクリートに対して三軸の圧縮応力状態を生じさせ、そこのコンクリートの圧縮強度を増加させている可能性が明らかになった。そこの圧縮強度はコンクリートシリンダー強度の約2倍まで増加する。 (3)せん断補強筋の影響については、せん断力により生じるせん断補強筋の引張力が曲げ危険断面の曲げ圧縮域のコンクリートに対して拘束力を与えるが、この拘束力はせん断力と釣り合う形で生じるため、これまで指摘されてきた一軸圧縮応力状態における横拘束筋の拘束力の発生メカニズムと異なり、その曲げ圧縮域のコンクリートの強度増加量は異なる。 (4)一軸圧縮力の実験で得られる平均の圧縮応力-ひずみ関係は、柱断面内の圧縮応力-ひずみ関係とは異なり、特に柱断面内では断面中央で、コンクリートの圧縮強度より大きくなった以降で、その違いは大きくなる。
|