• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

水素供給装置分離と可変熱電出力比を導入した住宅用燃料電池システムの開発と実証実験

研究課題

研究課題/領域番号 18560573
研究機関北海道大学

研究代表者

濱田 靖弘  北海道大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (40280846)

研究分担者 近久 武美  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00155300)
須田 孝徳  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教 (50301940)
中村 真人  北海道大学, 大学院・工学研究科, 技術専門職員 (60374592)
桑原 浩平  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教 (40374582)
キーワード燃料電池 / 水素 / コージェネレーション / 再生可能エネルギー
研究概要

水素供給システム分離型固体高分子形燃料電池の設計指針の構築,実規模の水素貯蔵・回収システムの構築を主たる課題として,以下の成果が得られた.
(1)定置式固体高分子形燃料電池の実証実験に基づく起動エネルギー・負荷追従時のエネルギー消費量評価と水素供給システム分離時のエネルギー削減効果の究明
一年目に実測・評価を行った起動エネルギー・負荷追従応答遅れに伴うエネルギーロス,系統電力への負担を考慮し,水素供給システム分離型固体高分子形燃料電池の設計指針を構築した.
(2)常温・常圧領域で別途エネルギー入力を必要としない低速水素吸放出システムの開発
種々の使用環境温度における水素吸蔵・放出に必要な外部入力エネルギーの最適化を行った.
(3)実規模の水素供給装置の試作および純水素駆動型燃料電池の複合システム構築と実証実験
実規模の試作機を活用し,住宅のエネルギー需要,太陽等再生可能エネルギー起源の水素生成量を考慮した実用レベルの吸放出の実験を年間にわたって実施し,家庭用低速水素貯蔵システムの導入効果と耐久性などを究明した.
(4)燃料電池排熱利用を想定した低温排熱駆動型吸収式冷房システムのシミュレーションとシステム成立要件
シミュレーションにより低温排熱駆動型吸収式冷房システムの検討を行った.実規模の実証実験を実施し,一般に普及展開している空気熱源式冷房機を導入した場合に対する省エネルギー・環境保全性の評価を行った.
(5)積雪寒冷地熱需要特性に適応する熱電出力比可変式コージェネレーションシステムの開発と実証実験
積雪寒冷向けの融雪システムとしての省エネルギー効果を実証実験により検討した.30m^2程度の融雪路盤を想定し,燃料電池・小容量ヒートポンプのそれぞれの規模,最適運転方法について明らかにした.
(6)分散型エネルギーシステムの理想構成と都市エネルギーシステムの最適化および提案システムの総合評価
電力融通を考慮したマイクログリッドエネルギーシステムの導入効果について数値解析を行った.系統主幹の電力品質に対する影響を最小化することを図るとともに電力ネットワークとの有効的な協調運転を提案した.

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] 寒冷地における家庭用コージェネレーションシステムの現状評価と将来性に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      濱田靖弘・後藤隆一郎・中村 充, ら
    • 雑誌名

      太陽エネルギー 185(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水素吸蔵合金と空気熱交換式容器を用いた住宅・自立電源用水素貯蔵システムに関する研究(第1報)空気熱交換式容器を用いた水素貯蔵システムの水素吸放出挙動2008

    • 著者名/発表者名
      白土博康・濱田靖弘・須田孝徳, ら
    • 雑誌名

      空気調和・衛生工学会論文集 134(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] コージェネレーションと地中熱利用による寒冷地型エネルギーシステムに関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      濱田靖弘・後藤隆一郎・窪田英樹・中村真人, ら
    • 雑誌名

      空気調和・衛生工学会論文集 121

      ページ: 9-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 寒冷地における住宅用燃料電池コージェネレーションシステムの実証実験と評価2007

    • 著者名/発表者名
      濱田靖弘・後藤隆一郎・窪田英樹・中村真人, ら
    • 雑誌名

      空気調和・衛生工学会論文集 125

      ページ: 19-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical simulations on optimal utilization of renewable energy and cogeneration for residential energy system2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Hamada, R. Goto, H. Kubota, et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Sixth International Conference on Indoor Air Quality, Ventilation and Energy Conservation in Buildings

      ページ: 682-689

    • 査読あり
  • [学会発表] 住宅用トータルエネルギー予測プログラムの開発(第1報)プログラムの概要と全体構成,2008

    • 著者名/発表者名
      月館 司・村田さやか・濱田靖弘・咸 哲俊, ら
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会北海道支部第42回学術講演会論文集
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2008-03-13
  • [学会発表] 住宅用トータルエネルギー予測プログラムの開発(第2報)熱電併給・給湯システムの計算例2008

    • 著者名/発表者名
      我妻泰憲・濱田靖弘・月館 司・村田さやか・咸 哲俊, ら
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会北海道支部第42回学術講演会論文集
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2008-03-13
  • [学会発表] 寒冷地における次世代家庭用熱電併給システムに関する研究(第1報)実負荷に基づく固体酸化物形燃料電池の導入効果の解析2008

    • 著者名/発表者名
      濱田靖弘・後藤隆一郎・中村 充, ら
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会北海道支部第42回学術講演会論文集
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2008-03-13
  • [学会発表] 寒冷地における次世代家庭用熱電併給システムに関する研究(第2報)エネルギー需要特性と熱電比に関する解析2008

    • 著者名/発表者名
      田篭秀俊・濱田靖弘・後藤隆一郎・中村 充, ら
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会北海道支部第42回学術講演会論文集
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2008-03-13
  • [学会発表] 寒冷地における次世代家庭用熱電併給システムに関する研究(第3報)熱電併給システムの排熱暖房利用2008

    • 著者名/発表者名
      我妻泰憲・濱田靖弘・桑原浩平・中村 充・後藤隆一郎, ら
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会北海道支部第42回学術講演会論文集
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2008-03-13
  • [学会発表] 住宅用設備として水素エネルギーを安全に取り扱うための常温・常圧利用システムの開発(第3報)小口径水素供給装置の吸蔵・放出特性の評価2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木脩平・濱田靖弘・須田孝徳・後藤隆一郎・中村 充, ら
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会北海道支部第42回学術講演会論文集
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2008-03-13
  • [学会発表] 寒冷地における家庭用コージェネレーションシステムの現状評価と将来性に関する研究-固体高分子形燃料電池による電力・給湯・暖房システム-2007

    • 著者名/発表者名
      田篭秀俊・濱田靖弘・後藤隆一郎・中村 充, ら
    • 学会等名
      北海道大学衛生工学会第15回衛生工学シンポジウム論文集
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      20071108-09
  • [学会発表] 住宅用設備として水素エネルギーを安全に取り扱うための常温・常圧利用システムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      壽 和輝・濱田靖弘・須田孝徳・後藤隆一郎・中村 充, ら
    • 学会等名
      北海道大学衛生工学会第15回衛生工学シンポジウム論文集
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      20071108-09
  • [学会発表] 寒冷地における家庭用コージェネレーションシステムの現状評価と将来性に関する研究(第1報)固体高分子形燃料電池による電力・給湯システム2007

    • 著者名/発表者名
      後藤隆一郎・濱田靖弘・中村充, ら
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集
    • 発表場所
      東北工業大学(仙台)
    • 年月日
      20070912-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 寒冷地における家庭用コージェネレーションシステムの現状評価と将来性に関する研究(第2報)固体高分子形燃料電池排熱の暖房利用2007

    • 著者名/発表者名
      中村 充・濱田靖弘・後藤隆一郎, ら
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集
    • 発表場所
      東北工業大学(仙台)
    • 年月日
      20070912-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 寒冷地における家庭用コージェネレーションシステムの現状評価と将来性に関する研究(第3報)固体高分子形燃料電池による電力・給湯・暖房システム2007

    • 著者名/発表者名
      田篭秀俊・濱田靖弘・後藤隆一郎・中村 充, ら
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集
    • 発表場所
      東北工業大学(仙台)
    • 年月日
      20070912-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 寒冷地における家庭用コージェネレーションシステムの現状評価と将来性に関する研究(第4報)固体高分子形燃料電池排熱の夏期有効利用可能性2007

    • 著者名/発表者名
      濱田靖弘・後藤隆一郎・中村 充, ら
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集
    • 発表場所
      東北工業大学(仙台)
    • 年月日
      20070912-14
  • [学会発表] 寒冷地における家庭用コージェネレーションシステムの現状評価と将来性に関する研究(第5報)設備統合最適利用および導入可能性2007

    • 著者名/発表者名
      吉村文利・濱田靖弘・後藤隆一郎・中村 充, ら
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集
    • 発表場所
      東北工業大学(仙台)
    • 年月日
      20070912-14
  • [学会発表] 住宅用設備として水素エネルギーを安全に取り扱うための常温・常圧利用システムの開発-水素供給装置の試作および純水素駆動型燃料電池への適用-2007

    • 著者名/発表者名
      塩澤拓馬・濱田靖弘・須田孝徳・後藤隆一郎・中村 充, ら
    • 学会等名
      空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集
    • 発表場所
      東北工業大学(仙台)
    • 年月日
      20070912-14

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi