• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

オールドニュータウンとその周辺住宅地の持続性研究-筑波の場合-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18560589
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関筑波大学

研究代表者

小場瀬 令二  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 教授 (80144202)

研究分担者 斎尾 直子  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 准教授 (80282862)
連携研究者 吉田 友彦  立命館大学, 政策科学部, 准教授 (40283494)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード超郊外住宅地 / オールドニュータウン / 住宅地の持続性 / 地区計画 / 新旧住民交流
研究概要

筑波研究学園都市はTXの開発により、中心地区は再び活性化したが、開発当初のニュータウンの環境的ストックを食いつぶす超高層大規模マンションが乱立する結果となった。他方駅勢圏から遠い超郊外住宅地においてTX効果はない。今後、持続性を保持していくには、住環境の維持を手がける組織の立ち上げが必要であり、そうでないとすでに衰退の段階に突入しており、現状のままであれば持続性はない

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 都市農村混在・混住地域における住民交流とその活動拠点に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      斎尾直子、小林史嗣
    • 雑誌名

      農村計画論学会農村計画論文集 27巻

      ページ: 341-346

    • 査読あり
  • [雑誌論文] オールドニュータウンにおける「まつり」の意義と変容に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      斎尾直子、箕浦睦紀
    • 雑誌名

      日本建築学会論文概要集

      ページ: 45-46

  • [雑誌論文] 地区計画がある遠隔郊外住宅地の動向に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      小場瀬令二、小林乙也
    • 雑誌名

      日本都市計画学会論文集 NO.41-3

      ページ: 671-676

    • 査読あり
  • [雑誌論文] オールドニュータウンの研究その(1. 2. 3)2007

    • 著者名/発表者名
      清水紘太、賀集弘貴、安達悠一郎、小場瀬令二
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集 F-1分冊

      ページ: 225-230

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 建設年度から見る筑波大学周辺地域の学生向け賃貸アパートの変遷に関する研究

    • 著者名/発表者名
      弓削宏樹、吉田友彦
    • 雑誌名

      日本建築学会大会公演梗概集 F-1分冊

      ページ: 267-270

    • 査読あり
  • [学会発表] 人口減少時代の都市構造の再編等をどう踏まえるかの観点から、日本建築学会大会2007

    • 著者名/発表者名
      小場瀬令二
    • 学会等名
      パネルデシカッション
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 年月日
      2007-08-30

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi