本年度は、研究期間の最終年度として、以下の2つの追加実験を行った上で、3年間の成果のりまとめを行うことを目的とした。 ■実験1:誘導ロボットに対する注視特性の分析:平成19年度は、非限定空間で誘導ロボットに追従歩行する人間の「歩行特性」について実験した。その結果、歩行特性にはロボットの真後ろを追従するパターンと、斜め後ろを追従するパターンがあり、特に真後ろを追従した被験者は、ロボットの通過軌跡をなぞるように歩く傾向があることが明らかになった。 そこで本年後は、限定空間(内法1500mmの廊下)で追従歩行する人間の「注視特性」について実験した。その結果、高さ300mmと高さ900mmの誘導ロボットを比較すると、高さ300mm程度の背の低いロボットが誘導するときには、ロボットに対する注視時間が増えてしまい、それよりも背の高いロボットに比べ周辺環境に対して十分な注意がいきわたらない危険な状況になっていることが明らかになった。 上記2つの実験結果は、2008年度の日本ロボット学会において発表した。 ■実験2:建築空間内のロボットに対する心理生理評価実験:建築空間内を移動するロボットに対する人間の心理評価については、平成19年度に被験者の内省報告という主観指標を用いて実験を行い、一定の知見を得た。本年度は、同様の実験において被験者の生理量を計測することで、知見の客観性を高めることを目的とした。心拍数等の生理指標を用いて予備実験を行った結果、ロボットとの距離やロボットの移動速度との間に有意な相関は認められなかった。この結果から、ロボット評価に生理指標を用いる場合には、さらに詳細な検討が必要であることを確認した。 ■研究成果のとりまとめと公表:3年間の成果を研究実績報告書としてとりまとめた。これらの結果については、平成21年度に日本建築学会の論文として公表する予定である。
|