研究課題
基盤研究(C)
気晶反応を利用した一方向凝固法により、一方向に気孔が配列したポーラスセラミックスが作製できる。全圧、水素分圧あるいは凝固速度などの実験条件を制御することにより、気孔率や気孔径、気孔の空間分布など気孔の形体を精密に制御できることを明らかにした。溶解原料に添加する成分の量と種類の影響を調べた結果、シリカを添加した場合には溶解度差が小さくなるものの気孔率が増加し、マグネシアを添加した場合は1%H_2の雰囲気下でも高気孔率のポーラスセラミックスを作製できることを明らかにした。さらには、カルシアとシリカを添加することにより、ガラス相をIn-situに形成させ、圧縮特性を改善できることを明らかにした。
すべて 2009 2008 2007 2006
すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (25件) 図書 (1件)
Materials Letters Vol.63,No.6-7
ページ: 602-604
Ceramics International Vol.35,No.6
ページ: 2469-2473
Materials Transactions Vol.50,No.8
ページ: 2011-2014
Journal of Physics Vol.165
ページ: 012069
ページ: 012020
Metallurgical and Materials Transaction A Vol.40A
ページ: 438-453
日本金属学会誌 Vol.73,No.8
ページ: 618-621
まてりあ Vol.47,No.8
ページ: 399-405
高温学会誌 Vol.34,No.2
ページ: 51-55
J. American Ceramics Society Vol.91,No.1
ページ: 223-226
J. Ceramics Society of Japan Vol.116,No.1
ページ: 137-140
Materials Science Forum Vol.569
ページ: 313-316
Materials Transactions Vol.49,No.11
ページ: 2670-2672
Porous Metals and Metallic Foams
ページ: 221-224
ページ: 225-228
Materials Transactions Vol.47,No.9
ページ: 2167-2171
Porous Metals and Metal Foaming Technology
ページ: 251-254