• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

高温下におけるPMCおよびCMC複合材料の基地/繊維界面強度の評価手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18560669
研究種目

基盤研究(C)

研究機関宇部工業高等専門学校

研究代表者

幡中 憲治  宇部工業高等専門学校, 校長 (60026193)

研究分担者 小川 壽  宇部工業高等専門学校, 機械工学科, 教授 (10043887)
大木 順司  山口大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (80223965)
キーワードPMC / 界面強度 / ボロン繊維 / 樹脂 / FEM
研究概要

CMC複合材料の異種界面の静的および繰返しせん断強度を評価するためには,それぞれの試験法の特性の把握と試験法の確立を図る必要がある。そのための第1段階として,プラスチック樹脂/ボロン繊維間の繊維引抜きおよび押出し試験を実施し,その界面強度特性を調べた。実験にはボロン単繊維をテクノビット硬化樹脂に埋め込んだ複合材を作製し,これを用いた。また,引抜きおよび押出し試験にはマイクロフォース試験機を用いた。
以下に得られた主な結果を述べる。
1)引抜き法と押出し法の負荷形式の違いによる剥離開始時の界面最大せん断力および剥離直後の界面せん断力にはほとんど差は認められなかった。
2)本研究に用いたテクノビット樹脂/ボロン繊維界面の変形挙動は力学的摩擦力に支配されていると考えられる。
3)有限要素法による数値解析のために本研究で用いた試験片に関する計算モデルを作成し,計算を実施した。解析結果からせん断応力は試験片の上端部境界面(荷重の作用部分)で最大となり下端部境界面で最小となることがわかった。また,実験において得られた最大せん断力と試験片の厚みとの関係は有限要素法解析で得られた最大せん断応力とそれとの関係と一致しないことがわかった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] Inelstic Deformation and Its Life under Cyclic/Creep Loadings in Si_3N_4-Monolithic and Si_3N_4/SiCw-Composite Ceramics at Elevated Temperatures2006

    • 著者名/発表者名
      K.Hatanaka, Y.Yoshiga, R.Kawazoe, M.Hasui, J.Ohgi, H.Ogawa
    • 雑誌名

      2006 TMS Annual Meeting & Exhibition

      ページ: 12-16

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi