• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

複数の疾病マーカー分子を特異的に認識するアプタマーの同時探索法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18560747
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関東京農工大学

研究代表者

池袋 一典  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 准教授 (70251494)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
キーワードアプタマー / 疾病マーカー / 同時探索法 / 診断技術 / 遺伝的アルゴリズム / 分子認識素子 / アプタマーブロッティング / 蛋白質検出技術
研究概要

本研究は、複数の標的分子、特に疾病マーカーとなる蛋白質に対して、特異的に結合するDNAアプタマーを同時に探索する方法を開発することを目的とした。結果として、アプタマーブロッティングを用いたスクリーニング法を開発した。本方法では、複数の標的蛋白質をニトロセルロース膜等に固定化し、これに標識一本鎖DNAライブラリーを添加、膜に固定化された蛋白質とアプタマーの複合体を、標識化合物により可視化し、複合体の形成された部分のみを膜ごと回収し、アプタマーを抽出し、PCRなどで増幅し、次世代のライブラリーを調製する。この操作を繰り返すことにより、標的蛋白質に特異的に結合するアブタマーを取得できる。
本方法により、神経変性疾患で重要な役割を果たすと考えられる、Tau蛋白質に結合するDNAアプタマーを取得することができた。また重要な検出用酵素であるルシフェラーゼに結合するDNAアプタマーの取得にも成功し、本手法の汎用性を確認することができた。また、ニワトリ筋肉中に存在する未同定蛋白質に結合するDNAアプタマーを発見し、これが結合する蛋白質を同定したところ、ニワトリのゲノム中に挿入されたトランズポゾンに関連する蛋白質であることがわかった。本結果は未同定蛋白質に対してアプタマーを取得した最初の例であり、今研究により開発された、アプタマーブロッティング法を用いたスクリーニング法が、有用なアプタマーを得る為の極めて有効な方法であることが確認された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2006

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Analysis of the evolution of the thrombin-inhibiting DNA aptamers usinga genetic algorithm2006

    • 著者名/発表者名
      Ikebukuro K.
    • 雑誌名

      Biotechnology Letters 28(23)

      ページ: 1933-1937

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization and application of aptamers for Taq DNA polymeraseselected using an evolution-mimicking algorithm2006

    • 著者名/発表者名
      Noma T.
    • 雑誌名

      Biotechnology Letters 28(23)

      ページ: 1939-1944

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A screening method for DNA aptamers that bind to a specific, unidentified protein in tissue samples2006

    • 著者名/発表者名
      Noma T.
    • 雑誌名

      Biotechnology Letters 28(17)

      ページ: 1377-1381

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analysis of the evolution of the thrombin-inhibiting DNA aptamers using a genetic algorithm2006

    • 著者名/発表者名
      K., Ikebukuro
    • 雑誌名

      Biotechnology Letters 28(23) peer reviewed)

      ページ: 1933-1937

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Characterization and application of aptamers for Taq DNA polymerase selected using an evolution-mimicking algorithm2006

    • 著者名/発表者名
      T., Noma
    • 雑誌名

      Biotechnology Letters 28(23) peer reviewed)

      ページ: 1939-1944

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A screening method for DNA aptamers that bind to a specific, unidentified protein in tissue samples2006

    • 著者名/発表者名
      T., Noma
    • 雑誌名

      Biotechnology Letters 28(17) peer reviewed)

      ページ: 1377-1381

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Tauタンパク質に結合するDNAアプタマーのスクリーニング2008

    • 著者名/発表者名
      森田 雅宗
    • 学会等名
      日本化学会第88回春季年会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス(東京)
    • 年月日
      2008-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] ルシフェラーゼに結合するDNAアプタマーの探索2008

    • 著者名/発表者名
      村野 珠貴
    • 学会等名
      日本化学会第88回春季年会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス(東京)
    • 年月日
      2008-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Screening of DNA aptamers that bind to Tau protein.2008

    • 著者名/発表者名
      M., Morita
    • 学会等名
      88th the spring meeting of chemical society of Japan
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2008-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Screening of DNA aptamers that bind to luciferase.2008

    • 著者名/発表者名
      T., Murano
    • 学会等名
      88th the spring meeting of chemical society of Japan
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2008-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Analytical Applications of Aptamers2008

    • 著者名/発表者名
      Ikebukuro, K and Sode, K
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      John Wiley & Sons, Inc.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Analytical Applications of Aptamers2008

    • 著者名/発表者名
      K., Ikebukuro, K., Sode
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      John Wiley & Sons, Inc.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi