研究課題
基盤研究(C)
本研究は細胞チップにおいて細胞の活性測定や代謝物質の検出を行うために、各チャンバー内にマイクロメートルオーダーの微小サイズのpHセンサ、酸素センサ、酵素センサを形成し、マルチバイオセンシング機能を有する新しい細胞チップを創製するものである。具体的にはポリジメチルシロキサン(PDMS)で作製したスタンプを用いるマイクロコンタクトプリンティング(μCP)技術により同一基板上の目的の位置に目的のセンサをマイクロメートルスケールで形成する。平成18年度はμCP技術を用いてDNAチップ用スライドガラス上に、pH応答性蛍光色素であるFITCを固定化したpHセンサ、酸素応答性蛍光色素であるルテニウム錯体を固定化した酸素センサを直径10μmのサイズでアレイ状に形成する技術について検討した。平成19年度は、まず10μm径でのμCP技術の完成を目指した研究を行い、pHセンサについてはスタンプ後の洗浄方法の改良、酸素センサについてはスタンプにインクを付けた後の展開・乾燥方法を新たに開発することにより、各スポットの蛍光強度のばらっきを抑制し、スポットサイズもほぼ10μmに揃えることに成功した。さらに1つのチップ上でμCPをスタンプ位置をずらして2回行うことによりマイクロ酸素センサとマイクロpHセンサが交互に並んだセンサアレイを形成することに成功し、各センサがそれぞれ影響されることなく酸素濃度、pHの変化に応答することも実証した。
すべて 2008 2007 2006
すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)
Chemical Sensors 24(Suppl. A)
ページ: 130-132
Micro Total Analysis Systems 2008 (In press)
マテリアルインテグレーション 21(5)
ページ: 247-252
Chemical Sensors Vol. 24, No. 1
Micro Total Analysis Systems (in press)
Material Integration Vol. 21, No. 5
Proceedings of 2006 International Symposium on Micro-Nano Macha-tronics and Human Science
ページ: 109-111