研究課題/領域番号 |
18560795
|
研究機関 | 核融合科学研究所 |
研究代表者 |
佐藤 国憲 核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 准教授 (70126861)
|
研究分担者 |
田村 直樹 核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 助教 (80390631)
鈴木 千尋 核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 助教 (30321615)
|
キーワード | プラズマ輸送 / 超軟X線分光 / 多層膜反射鏡 / グリッドコリメータ |
研究概要 |
トレーサ内蔵固体ペレット(TESPEL)と高エネルギー中性粒子ビームを用いた荷電交換分光法を組み合わせることで、磁場閉じ込めプラズマにおける不純物の輸送をこれまでにない高い精度で評価できることが期待される。本研究の目的は、その荷電交換分光計測において必要となる小型多チャンネル超軟X線分光器を開発することである。最終年度となる本年度も、実験装置である大型ヘリカル装置(LHD)に導入されるプラズマ生成用ガスが分光器内へ流入してしまうことを防ぐために行っている対策、分光器内の構造変更と遠隔操作可能なクライオポンプによる差動排気システムの整備を進めた。しかしながら、分光器の構造変更と排気系の整備に予想以上の時間が必要だったこと、そのためにLHDの実験スケジュールとの折り合いがつかなかったことなどの理由により、開発した分光器によって年度末までに実験データを取得することができなかった。しかし、TESPELによってLHDプラズマ内に導入された不純物トレーサイオンからの発光、特に超軟X線・軟X線域における発光に関する理解を深めるために並行して進めた研究においては、これまで得られていなかった実験データ(例えば、イオンサイクロトロン加熱のみによって保持されたプラズマにおける不純物トレーサイオンからの発光)が得られるなどの進展が見られた。本研究の最終目標であった分光器の多チャンネル化については今後の課題である。しかし、本研究で開発した分光系は多チャンネル化に容易に対応できるように非常にコンパクトな設計としたので、1つの分光系をプラズマ小半径方向にファンアレイ状に並べることで、多チャンネル化は容易に実現できると期待される。
|