• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ヒメツリガネゴケを用いた概日時計機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18570004
研究機関名古屋大学

研究代表者

青木 摂之  名古屋大学, 大学院・情報科学研究科, 講師 (30283469)

キーワード概日リズム / 概日時計 / 時計遺伝子 / 植物の概日時計の進化 / ヒメツリガネゴケ
研究概要

本研究では、モデル基部植物ヒメツリガネゴケを用いて、逆遺伝学的解析を中心に、概日時計の基本機構に関する研究を行った。その成果を被子植物の関連する知見と比較し、「植物時計」の進化に関する考察を行った。まず、被子植物の時計遺伝子のコケ・ホモログの網羅的な同定・クローニングを行った。それらのうち振幅の高い発現リズムを示すCCA1/LHYホモログのプロモーターをルシフェラーゼ遺伝子に連結し、コケゲノムに移入し、従来よりも効果的な発光リズムレポーター株を作出した。このレポーター株をホストとして用いた逆遺伝学的解析により、CCA1/LHYやPRRなどの時計遺伝子のコケ・ホモログの機能を調査し、コケの時計を構成すると思われる遺伝子ネットワークの一部を明らかにし、被子植物の時計機構の分子モデルとの比較を行った。また、コケの色素体シグマ因子遺伝子のひとつPpSIG5の逆遺伝学的解析により、PpSIG5タンパク質がコケ概日システムの出力系の重要な調節因子である可能性を示唆する結果を得た。さらに、コケのプロトプラストを用い、時計遺伝子の日周条件下での発現制御解析のためのトランジェントアッセイ系の開発を行った。これらの結果から、おそらくは植物が陸上化した時点で現在みられる被子植物型の概日時計の基本機構がほぼ確立されていたこと、一方で、主に光入力に関する関連遺伝子の配列や存在そのものについて、植物種間で多様性があることが示唆された。今後は苔類やシダ・トクサ類など、より多様な植物で時計機構に関する遺伝子群の構造と機能を調べることにより、植物時計の進化と起源を明らかにすることができると考えられた。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 図書 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The genome of the moss Physcomitrella patens reveals evolutionary insights into the conquest of land by plants2008

    • 著者名/発表者名
      Stefan A. Rensing
    • 雑誌名

      Science 319

      ページ: 64-69

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The plastid sigma factor SIG5 is involved in the diurnal regulation of the chloroplast gene psbD in the moss Physcomitrella patens2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ichikawa
    • 雑誌名

      FEBS Letters 582

      ページ: 405-409

    • 査読あり
  • [学会発表] ヒメツリガネゴケにおけるCCAl/LHY相同遺伝子PpCCAlaとPpC CA1bの機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      岡田龍
    • 学会等名
      第50回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      名古屋大学共通教育棟、名古屋市
    • 年月日
      20090321-20090324
  • [学会発表] Characterization of the PRR (Pesudo-Response Regulator) Genes in the Moss Physcomitrella patens2009

    • 著者名/発表者名
      Santosh Satbhai
    • 学会等名
      第50回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      名古屋大学共通教育棟、名古屋市
    • 年月日
      20090321-20090324
  • [学会発表] Characterization of Homologs of the PRR (Pesudo Response Regulator) Genes in the Moss Physcomitrella patens2009

    • 著者名/発表者名
      Santosh Satbhai
    • 学会等名
      Keystone Symposia : Plant Sensing, Response and Adaptation to the Environment
    • 発表場所
      Big Sky Resort, Big Sky, Montana, USA
    • 年月日
      20090111-20090116
  • [学会発表] Functional Analysis of the CCA1/LHY Homolog Genes PpCCA1a and PpCCA1b in the Moss Physcomitrella patens2008

    • 著者名/発表者名
      Ryo Okada, Santosh B. Satbhai, Sayo Kondo, Setsuyuki Aoki
    • 学会等名
      The 8th NIBB-EMBL Joint Meeting-Evolution : Genomes, Cell Types and Shapes
    • 発表場所
      Okazaki Conference Center, Okazaki, Japan
    • 年月日
      20081121-23
  • [学会発表] Characterization of Homologs of the PRR (Pseudo-Response Regulator) Genes in the Moss Physcomitrella patens2008

    • 著者名/発表者名
      Santosh Satbhai
    • 学会等名
      The 8th NIBB-EMBL Joint Meeting-Evolution : Genomes, Cell Types and Shapes
    • 発表場所
      Okazaki Conference Ce nter, Okazaki, Japan
    • 年月日
      20081121-20081123
  • [学会発表] Characterization of the CIRCADIAN CLOCK ASSOCIATED l/LATE ELONGATED HYPOCOTYL homolog genes PpCCAla/PpCCAlb and the clock-controlled nuclear-encoded plastid sigma factor gene PpSig5 in the moss Physcomitrella patens2008

    • 著者名/発表者名
      Ryo Okada
    • 学会等名
      IPR Seminar 2008-The Ins and Outs of Chlo roplasts
    • 発表場所
      Icho Kaikan (3F Lecture Hall), Institute for Protein Research, Osaka University, Suita, Japan
    • 年月日
      20081014-20081015
  • [学会発表] ヒメツリガネゴケのPseudo-Response Regulator (PRR)遺伝子ホモログの同定と解析2008

    • 著者名/発表者名
      Santosh Satbhai
    • 学会等名
      日本遺伝学会第80回大会
    • 発表場所
      名古屋大学IB情報館、名古屋市
    • 年月日
      20080903-20080905
  • [学会発表] ヒメツリガネゴケPhyscomitrella patensにおけるCCA1相同遺伝子の機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      岡田龍、Santosh B. Satbhai、近藤紗代、青木摂之
    • 学会等名
      日本遺伝学会第80回大会
    • 発表場所
      名古屋大学IB情報館、名古屋市
    • 年月日
      20080903-05
  • [図書] Bacterial Circadian Programs2009

    • 著者名/発表者名
      Setsuyuki Aoki
    • 総ページ数
      259-282
    • 出版者
      Springer
  • [図書] The Moss Physcomitrella patens2009

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Sugita
    • 総ページ数
      182-210
    • 出版者
      Blackwell Publishing
  • [図書] 光合成研究法2009

    • 著者名/発表者名
      杉田護
    • 総ページ数
      1-3
    • 出版者
      北海道大学低温科学研究所
  • [図書] リズム生態学 : 体内時計の多様性とその生態機能2008

    • 著者名/発表者名
      青木摂之
    • 総ページ数
      161-182
    • 出版者
      東海大学出版会
  • [図書] 時間生物学事典2008

    • 著者名/発表者名
      青木摂之
    • 総ページ数
      182-183
    • 出版者
      朝倉書店
  • [備考]

    • URL

      http://www.info.human.nagoya-u.ac.jp/~aoki/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi