• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

ミカヅキモの有性生殖に関わる受容体型タンパク質の分子生物学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 18570050
研究種目

基盤研究(C)

研究機関日本女子大学

研究代表者

関本 弘之  日本女子大学, 理学部, 助教授 (20281652)

研究分担者 伊藤 元己  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (00193524)
キーワードミカヅキモ / 有性生殖 / 受容体 / 性フェロモン
研究概要

本研究では、単細胞接合藻類であるミカヅキモにおいて、その二種類の受容体型タンパク質(CpRLK1, CpRLP1)が実際に結合するリガンド分子の同定を行うことで、ミカヅキモの有性生殖過程における細胞間情報伝達をさらに詳細に掘り下げることを目的としている。
まず、受容体型タンパク質に対するリガンド分子の候補として、性フェロモンそのものを想定し、two-hybrid systemによる相互作用の有無をまず検討した。その結果、CpRLK1とPR-IP Inducerの間に、またCpRLP1とPR-IPの19-kDaサブユニットの間に弱い相互作用が存在する可能性が示された。
並行して、ヒメミカヅキモの有性生殖を誘起し、有性生殖の各ステップより細胞回収、mRNA抽出、cDNA合成を順次進め、cDNAライブラリーを作製した。また、それらを用いて、受容体型タンパク質または性フェロモンをbaitとして、リガンド分子のスクリーニングを進めることとした。これまでに、PR-IP Inducerをbaitとした場合、15個のpositiveクローンが得られ、PR-IPの19-kDaサブユニットをbaitとした場合、50個以上のpositiveクローンが得られた。現在、これらのクローンの配列決定作業を進めている。また、受容体型タンパク質側からのスクリーニングも並行して進めている。
さらに、受容体型タンパク質と性フェロモンの間に弱いながらも相互作用が見られたことを受け、大腸菌による組換え型のCpRLK1, CpRLP1(細胞外ドメインのみ)の産生を進めており、成功し次第、プルダウン試験を行う予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Physiological characterization of the sex phermone protoplast-release-inducing protein from the Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex(Charophyta).2006

    • 著者名/発表者名
      Akatuska, S.
    • 雑誌名

      Phycol. Res. 54

      ページ: 116-121

  • [雑誌論文] Isolation of myosin XI genes from the Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex and analysis of their expression during sexual reproduction.2006

    • 著者名/発表者名
      Hamada, S.
    • 雑誌名

      J. Plant Res. 119

      ページ: 105-113

  • [雑誌論文] Gene expression profiling using cDNA microarray analysis of the sexual reproduction stage of the unicellular charophycean alga Closterium peracerosum-strigosum-littorale complex2006

    • 著者名/発表者名
      Sekimoto. H.
    • 雑誌名

      Plant Physiol. 141

      ページ: 271-279

  • [雑誌論文] The Molecular Evolution of AP2 subfamily2006

    • 著者名/発表者名
      Shigyo, M.
    • 雑誌名

      Gene 366

      ページ: 256-265

  • [雑誌論文] Sex allocation bias in hermaphroditic plants : effects of local competition and seed dormancy2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuchimatsu, T.
    • 雑誌名

      Evol. Ecol. Res 8

      ページ: 829-842

  • [図書] 細胞生物学実験の操作法(分担執筆)2007

    • 著者名/発表者名
      関本弘之
    • 出版者
      朝倉書店

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi