2-deoxy-D-glucose(2DG)による細胞板のカロース合成阻害によりフラグモプラスト微小管の消失が阻害された。この結果は、細胞板でのカロース合成が、フラグモプラスト微小管の消失誘導のキーであることを強く示唆するものである。 フラグモプラスト微小管をフォトブリーチし、その蛍光回復(FRAP)を検討したところ、ブレフェルディンA(BFA)処理による細胞板小胞集積阻害を介して、フラグモプラスト中央の微小管の消失が阻害された細胞においてもFRAPが見られたことから、BFA処理細胞では、単純に個々の微小管が安定化されたのではなく、活発に重合と脱重合を繰り返しながら全体としては微小管を消失の方向に向かわせる仕組が阻害されたと考えられる。
|