• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

食細胞による死細胞および微生物の貪食機構と意義

研究課題

研究課題/領域番号 18570123
研究機関金沢大学

研究代表者

白土 明子  金沢大学, 医学系研究科, 准教授 (90303297)

キーワード細胞貪食 / アポトーシス / シグナル伝達 / 微生物 / 精子形成 / 自然免疫 / Toll様受容体
研究概要

生体内の要除去細胞は,食細胞に貪食され排除される。本研究は,1)精巣セルトリ細胞による貪食依存の精子形成支持機構,2)インフルエンザウイルス感染細胞のマクロファージによる貪食の意義,3)Toll様受容体の病原微生物排除への役割の解明を目的とし,昨年度に引き続き以下の成果を得た。
1)貪食を行ったセルトリ細胞が産生する精子形成支持因子の解析 ラットセルトリ細胞のプロテオーム解析より精子形成支持因子候補としてタンパク質Aを選択し,その発現を解析を行い,この分子は精子形成の進行が開始する生後2週齢から3週齢に遺伝子転写レベルで発現増加し成獣では一定するとわかった。一方,セルトリ細胞で選択的に遺伝子Aを欠損させたノックアウトマウス作成は進行中であり,精子形成の組織化学的及び機能的解析を行える目処が立っている。
2)Toll様受容体を介する細菌感染時の細胞性自然免疫調節 黄色ブドウ球菌がマクロファージに貪食されると,マクロファージ内ではTLR2を介してMAPキナーゼJNK経路が活性化し,これがマクロファージによる活性酸素産生を抑制して,細菌が死ににくくなる機構を見いだした。現在,黄色ブドウ球菌のどの因子が,TLR2-JNK経路の活性化を導くのかを解析中であり,細胞壁のある成分がその候補として見いだされている。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Bridging effect of recombinant human mannose-binding lectin in macrophage phagocytosis of Eschericha coli.2008

    • 著者名/発表者名
      Shiratsuchi, A., Watanabe, I., Ju, J.-S., Lee, B.-L., and Nakanishi, Y.
    • 雑誌名

      Immunology (掲載確定)(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of cannabinoid receptor CB2 in dectin-1-mediated macrophage phagocytosis2008

    • 著者名/発表者名
      Shiratsuchi, A., Watanabe, I., Yoshida, H., and Nakanishi
    • 雑誌名

      Immunol.Cell Biol. 86

      ページ: 179-184

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanisms and consequences of phagocytosis of influenza virus-infected cells2008

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, Y., Hashimoto, Y., Taldzawa, T., and Shiratsuchi, A.
    • 雑誌名

      Anti-lnflammatory & Anti-Allergy Agents in Medicinal Chemistry (掲載確定)(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TLR2-mediated survival of Staphylococcus aureus in macrophages: a novel bacterial strategy against host innate immunity2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, I., Ichiki, M., Shiratsuchi A., and Nakanishi, Y.
    • 雑誌名

      J.Immunol 178

      ページ: 4917-4925

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Participation of nitric oxide reductase in survival of Pseudomonas aeruginosa in LPS-activated macrophages2007

    • 著者名/発表者名
      Kakishima, K., Shiratsuchi. A., Taoka, A., Nakanishi, Y., and Fukumori, Y.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 355

      ページ: 587-591

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence for phagocytosis of influenza virus-infected,apoptotic cells by neutrophils and macrophages in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Y., Moki, T., Taldzawa, T., Shiratsuchi, A., and Nakanishi, Y.
    • 雑誌名

      J.Immunol 178

      ページ: 2448-2457

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of calreticulin as a marker for phagocytosis of apoptotic cells in Drosophila2007

    • 著者名/発表者名
      Kuraishi, T., Manaka, J., Shiratsuchi A., Nakanishi, Y 他5名
    • 雑誌名

      Exp.Cell Res. 313

      ページ: 500-510

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perturbation of spermatogenesis by androgen antagonists directly injected into seminiferous tubules of live mice2007

    • 著者名/発表者名
      Nagaosa, K., Kishimoto, A., Kizu, R., Nakagawa, A. Shiratsuchi, A., and Nakanishi, Y.
    • 雑誌名

      Reproducrion 133

      ページ: 21-27

    • 査読あり
  • [学会発表] Dectin-1を介するマクロファージ貧食作用のカンナビノイド受容体CB2による調節2007

    • 著者名/発表者名
      白土明子, 渡邉郁子, 中西義信
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-15
  • [学会発表] マウスにおけるインフルzンザウイルス感染アポトーシス細胞の貧食除去2007

    • 著者名/発表者名
      橋本優実, 茂木武, 滝澤剛則, 白土明子, 中西義信
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-15
  • [学会発表] ショウジョウバエ貧食受容体Draperが認識するアポトーシス細胞表層分子の同定2007

    • 著者名/発表者名
      倉石貴透, 山本奈央子, 上田晃一, 中山洋, 橋本優実, 白土明子, 中西義信
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-15
  • [学会発表] 精細管内の細菌に対する免疫応答の解析2007

    • 著者名/発表者名
      永長一茂, 中嶋千恵, 長田洋一, 岸本淳司, 白土明子, 中西義信
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] TLR2とJNKを介したマクロファージ内での黄色ブドウ球菌の殺菌阻害2007

    • 著者名/発表者名
      渡邉郁子, 一木万奈美, 白土明子, 中西義信
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 細菌による免疫機構の乗っ取り:TLR2を介した黄色ブドウ球菌のマクロファージ内での生存2007

    • 著者名/発表者名
      白土明子
    • 学会等名
      第18回フォーラム・イン・ドージン
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2007-11-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] マクロファージに貧食された黄色ブドウ球菌のToll様受容体TLR2.経路を介する生存:細菌の宿主自然免疫に対する新たな戦略2007

    • 著者名/発表者名
      白土明子, 渡辺郁子, 一木万奈美, 中西義信
    • 学会等名
      第19回微生物シンポジウム:発展する微生物科学
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-08
  • [学会発表] 精細管への微量注入法を用いた化学物質の精巣毒性評価法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      永長一茂, 岸本淳司, 木津良一, 中川彰久, 白土明子, 中西義信
    • 学会等名
      日本アンドロロジー学会第25回学術大会
    • 発表場所
      加賀
    • 年月日
      2007-07-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Isolation of an endoplasimic reticulum protein as a candidate ligand for Draper,a Drosophila phagocytosis receptor2007

    • 著者名/発表者名
      Kuraishi, T, Yamatnoto, N., Shiratsuchi, A. Yoshinobu Nakanishi 他4名
    • 学会等名
      第8回日本ショウジョウバエ研究集会
    • 発表場所
      淡路
    • 年月日
      2007-07-02
  • [学会発表] TLR2-mediated survival of Staphylococcus aureus in macrophatges2007

    • 著者名/発表者名
      Shiratsuchi, A., Watanabe, I., Ichiki, M., and Nakanishi, Y.
    • 学会等名
      Gordon Conference: Apoptotic Cell Recognition and Clearance
    • 発表場所
      Maine,USA
    • 年月日
      2007-06-19
  • [学会発表] TLR2-mediated survival of Staphylococcus aureus in macrophages: a novel bacterial strategy against host innate immunity2007

    • 著者名/発表者名
      Shiratsuchi. A.
    • 学会等名
      19th FAOBMB Seoul Conference: Symposium Innate Immunrty
    • 発表場所
      Seoul,Korea
    • 年月日
      2007-05-27
  • [学会発表] アナンダミド前駆体革アシルボスファチジルエタノールアミンのマクロファージ食食抑制効果2007

    • 著者名/発表者名
      一木万奈美, 白土明子, 岡本安雄, 上田夏生, 中西義信
    • 学会等名
      日本生化学会北陸支部第25回大会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2007-05-26

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi