• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

繊毛虫における性フェロモンの発現と機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18570129
研究機関奈良女子大学

研究代表者

春本 晃江  奈良女子大学, 理学部, 教授 (80198936)

研究分担者 洲崎 敏伸  神戸大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (00187692)
飯尾 英夫  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80145771)
キーワード接合 / 繊毛虫 / 糖タンパク質 / 大量発現系 / rRNA遺伝子 / 種間関係
研究概要

(1)本研究では、接合誘導物質であるガモン1の糖鎖が、接合誘導活性に関与しているかどうかを調べる目的で糖鎖を欠くガモン1が接合誘導活性をもつかどうかを調べた。糖鎖を欠くガモン1を得るために2つの方法を行った。(1)N-結合型糖鎖とタンパク質との結合部位を特異的に切断する酵素であるGlycopeptidase F(GPF)によってガモン1を切断しバイオアッセイを行った。GPFにより、ガモン1の糖鎖が切断されることが示され、糖鎖を欠いたガモン1は、ConAカラムに結合しないことを利用して回収された。(2)大腸菌を用いたガモン1の大量発現系を構築し、発現したガモン1を用いてバイオアッセイを行った。大腸菌を用いた大量発現系は、これまでガモン1が不溶性となってしまうことから確立されていなかったが、今回シャペロンとの融合タンパク質を作製することにより、ガモン1を可溶性分画に回収することができた。(1)(2)の結果、いずれの方法でも、接合対形成はみられなかった。このことは、ガモン1の糖鎖は、接合誘導活性に必須であるという可能性を示唆する。本研究は、繊毛虫類の接合誘導物質としては唯一の糖タンパク質であるガモン1の糖鎖が接合誘導活性に関与しているかどうかを調べた点で意義深い。
(2)野外で採集した稲株よりBlepharismaの株を得て、種を同定し、rRNA遺伝子とガモン1遺伝子を単離し、配列を調べた。形態から推定したBlepharismaの種間関係は、遺伝子から見た種間関係とは必ずしも一致しないことがわかった。これはBlepharismaの種の分岐過程を考察する上で興味深い。また、本研究でBlepharismaの1〜10個の少数の細胞からPCRにより遺伝子を単離する方法を確立した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Investigation of amino acid residues of eRF1 which are responsible for stop codon recognition in ciliates2009

    • 著者名/発表者名
      Lee Y, Kim OTP, Harumoto T
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Protozoology 42

      ページ: 21-22

  • [雑誌論文] Analysis of gamone 1 receptor in the ciliate Blepharisma japonicum using a gamone 1 antibody2009

    • 著者名/発表者名
      Sugiura M, Harumoto T, Suzaki T
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Protozoology 42

      ページ: 34-35

  • [雑誌論文] Role of the oligosaccharide attached to gamone 1 in the conjugation-inducing activity of the ciliate in Blepharisma japonicum2009

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki S, Sugiura M, Harumoto T
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Protozoology 42

      ページ: 76-77

  • [雑誌論文] Ciliates use both variant and universal genetic codes : evidence of omnipotent eRF1s in the class Litostomatea2008

    • 著者名/発表者名
      Kim, OTP, Sakurai, A, Saito, K, Ito, K, Ikehara, K, Harumoto, T
    • 雑誌名

      Gene 417

      ページ: 51-58

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular features of the cdkl and cks gene homologs expressed specifically during induction of conjugation in mating type II cells of Blepharisma japonicum2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Sugiura M, Harumoto T
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Protozoology 41

      ページ: 42-44

  • [雑誌論文] The relation between the stop codon reassignment and the specificity of eukaryotic release factor (eRF1)in Blepharisma2008

    • 著者名/発表者名
      Kim OTP, Ikehara K, Harumoto T
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Protozoology 41

      ページ: 44-46

  • [雑誌論文] Is the oligosaccharide attached to gamone 1 in the ciliate Blepharisma japonicum essential for conjugation-inducing activity?2008

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki S, Sugiura M, Harumoto T
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Protozoology 41

      ページ: 85-86

  • [雑誌論文] Initiation of gamone 1 transcription by sudden food deprivation in Blepharisma japonicum2008

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka M, Sugiura M, Tanaka Y, Harumoto T
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Protozoology 41

      ページ: 86-88

  • [学会発表] Study on diversity of stop codon in ciliates and stop-codon recognition by ciliate eRF1s2008

    • 著者名/発表者名
      Kim OTP, Lee Y, Hong TD,Sakurai A and Harumoto T
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      20081200
  • [学会発表] 原生動物繊毛虫ブレファリズマの交配フェロモンとしてのトリプトファン誘導体2008

    • 著者名/発表者名
      杉浦真由美, 洲崎敏伸, 飯尾英夫, 岩崎祥子, 春本晃江
    • 学会等名
      日本トジプトフアン研究会第30回学術集会
    • 発表場所
      倉敷市
    • 年月日
      20081200
  • [学会発表] 原生生物繊毛虫ブレフアリズマにおける交配フェロモンの機能2008

    • 著者名/発表者名
      杉浦真由美, 田中悠里, 岩崎祥子, 吉村千代, 沢田菜穂子, 洲崎敏伸, 春本晃江
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      20081200
  • [学会発表] 繊毛虫の翻訳終結因子(eRF1)における終止コドン認識に関わる残基の解析2008

    • 著者名/発表者名
      李英、キム・ワン、春本晃江
    • 学会等名
      第41回日本原生動物学会大会
    • 発表場所
      筑波市
    • 年月日
      20081100
  • [学会発表] 繊毛虫Blepharisma japonicumにおける接合誘導物質ガモン1の糖鎖の役割2008

    • 著者名/発表者名
      岩崎祥子、杉浦真由美、春本晃江
    • 学会等名
      第41回日本原生動物学会大会
    • 発表場所
      筑波市
    • 年月日
      20081100
  • [学会発表] 繊毛虫ブレフアリズマにおける接合誘導物質ガモン1抗体を用いた受容体の探索2008

    • 著者名/発表者名
      杉浦真由美, 春本晃江, 洲崎敏伸
    • 学会等名
      第41回日本原生動物学会大会
    • 発表場所
      筑波市
    • 年月日
      20081100
  • [学会発表] 繊毛虫の翻訳終結因子(eRF1)における終止コドン認識に関わる残基の解析2008

    • 著者名/発表者名
      李英、キム・ワン、春本晃江
    • 学会等名
      第79回日本動物学会大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      20080900
  • [図書] 「ゾウリムシなどの繊毛虫を用いた実験法」鈴木範男編「身近な動物を使った実験」

    • 著者名/発表者名
      春本晃江, 洲崎敏伸
    • 出版者
      三共出版(印刷中)

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi