• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

熱ショック転写因子によるIL-6遺伝子発現制御の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 18570162
研究機関山口大学

研究代表者

井上 幸江  山口大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (60159978)

キーワード遺伝子 / 転写制御 / サイトカイン / ストレス応答 / 免疫応答 / 炎症反応 / 遺伝情報 / 熱ショック応答
研究概要

熱ショック転写因子HSF1は熱ショック遺伝子だけでなくサイトカイン遺伝子などの発現制御にも関与しているがその制御機構はよくわかっていない。申請者らは、HSF1によるIL-6遺伝子の発現制御の分子機構を、マウスの胎児繊維芽細胞(MEF)および腹腔マクロファージを用いて調べた。
(1)HSF1はIL-6遺伝子のプロモーターHSE2に構成的に結合しており、この結合がIL-6遺伝子の発現誘導に必要である。HSE2への結合のKd値は高いが、抗体によるスーパーシフトの結果、確かに結合するこが確認できた。
(2)HSF1変異分子を作成してIL-6遺伝子の発現誘導を調べたところ、DNA結合能をもつ3量体HSF1が必要であることがわかった。
(3)HSF1欠損細胞では、転写活性化因子NF-kBや転写抑制因子ATF3のIL-6遺伝子プロモーターへの結合が抑制された。
(4)ヒストンアセチル化阻害剤であるトリコスタチンA、DNAメチル化阻害剤アザシチジンでHSF1-/-MEF細胞を処理したところ、IL-6の発現が野生型の細胞と同じレベルまで回復したことから、HSF1によるIL-6遺伝子の発現制御がクロマチンの構造変化によることがわかった。
(5)野生型およびHSF1-/-MEF細胞を用い、制限酵素によるIL-6遺伝子上流のDNA切断の効率を調べたところ、野生型MEF細胞では、クロマチンが開いた状態であることが確認できた。
以上のことから、HSF1はIL-6遺伝子の熱ショックエレメントに結合することによって、クロマチンの構造変化を引き起こし、その結果、NF-kBやATF3の結合を促進することによってIL-6遺伝子の発現を制御していることがわかった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Attenuation of progressive hearing loss in a model of age-related hearing loss by a heat shock protein inducer,Geranylgeranylacetone2008

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Mikuriya, et. al.
    • 雑誌名

      Brain research (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heat shock-transcription factor 1 is required for maintenance of ciliary beating in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Takaki Eiichi et. al.
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 282

      ページ: 37285-37292

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heat shock transcription factor 1 opens chromatin structure of interleukin-6 promoter to facilitate binding of an activator or a repressor2007

    • 著者名/発表者名
      Inouye Sachiye, et. al.
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry 282

      ページ: 33210-33217

    • 査読あり
  • [学会発表] レンズ発生過程におけるHSF群による転写制御の機構2008

    • 著者名/発表者名
      藤本 充章 等
    • 学会等名
      08'遺伝情報DECODE・冬のワークショップ
    • 発表場所
      越後湯沢
    • 年月日
      20080121-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 熱ショック転写因子HSF1はIL-6遺伝子のクロマチンを開くことによって転写制御に関与する2007

    • 著者名/発表者名
      井上 幸江 等
    • 学会等名
      第80回日本生化学会大会・第30回日本分子生物学会年会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20071211-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 熱ショック転写因子HSF4が認識するDNA結合配列の同定2007

    • 著者名/発表者名
      藤本 充章, 等
    • 学会等名
      第80回日本生化学会大会・第30回日本分子生物学会年会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20071211-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 熱ショック転写因子HSF1のターゲット遺伝子の網羅的解析2007

    • 著者名/発表者名
      林田 直樹 等
    • 学会等名
      第80回日本生化学会大会・第30回日本分子生物学会年会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20071211-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 熱ショック転写因子による繊毛運動の維持2007

    • 著者名/発表者名
      中井 彰, 等
    • 学会等名
      大学共同利用機関法人・自然科学研究機構(生理学研究所)「上皮膜機能活性化物質と上皮膜防衛の最前線」
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      20071101-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 熱ショック転写因子による細胞の生と死の決定機構2007

    • 著者名/発表者名
      林田 直樹, 等
    • 学会等名
      大学共同利用機関法人・自然科学研究機構(生理学研究所)「上皮膜機能活性化物質と上皮膜防衛の最前線」
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      20071101-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Characterization of the DNA-binding sites of HSF4 that constitutively forms a trimer2007

    • 著者名/発表者名
      M. Fujimoto, et. al.
    • 学会等名
      Third International Congress on Stress responses in Biology and Medicine
    • 発表場所
      Budapest,Hungary
    • 年月日
      20070923-26
  • [備考]

    • URL

      http://ds22.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~seika2/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi