• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

マウス胚発生過程におけるZFHX1転写制御因子ファミリーの機能

研究課題

研究課題/領域番号 18570198
研究機関大阪大学

研究代表者

東 雄二郎  大阪大学, 生命機能研究科, 准教授 (30181069)

キーワードδEF1 / SIP1 / ZFHX1ファミリー / ノックアウトマウス / マウス胚発生 / 神経 / ニワトリ / TGFβファミリーシグナル
研究概要

δEF1(δ-crystallin enhancer factor 1)とSIP1(Smad interacting protein 1)は、共にCACCT配列に結合するzinc fingerをN末とC末に有し、中央にはhomeodomainを持つDNA結合タンパク質であり、zfhx1ファミリー転写制御因子を構成する。マウス胚発生過程において、神経管や体節、筋節などの未分化な領域ではSIP1が、より分化した領域ではδEF1が発現している傾向がある。またE7.5でのneural ectodermや、cranial ganglionでは重なり合って発現している。そこで私たちは、zfhxlファミリー転写制御因子全体としての機能について明らかにするために、δEF1/SIP1二重ノックアウト(KO)マウスを作製し、δEF1、SIP1それぞれ単独のKOマウスの表現型と比較した。SIP1単独のKOマウスでは神経管が閉じず、前体節中胚葉が伸長し、それに伴い小さく、いびつなsomiteが形成される。さらにδEF1の変異を導入したδEF1-/-;SIP1-/-KOマウスでは、δEF1、SIP1単独のKOと比べて、将来前脳になる領域において、neural ectodermとnon-neural ectoderm境界が不明瞭になり、さらにSox2の発現量が減少するといったことが観察された。これらの結果は、δEF1とSIP1が共に重なり合った、もしくは協調的な役割を果たしていることを示している。ここで明らかになったこのような両因子の機能はマウスに特異的なことなのか、あるいは種を超えて普遍的なものなのかを検討するために、私たちは新たにニワトリのSIPlcDNAをクローニングし、すでに単離されていたδEF1と共に、まずそれらの発現パターンを発生段階を追って経時的に観察した。その結果、マウスで見られたように、SIP1が主に神経組織に比較的強く発現し、δEF1は体節などの中胚葉で発現が観察されたがその他の組織においても弱い発現が観察された。しかしながら、例えば脊索での発現はマウスと異なり、SIP1が発現しておりδEF1の発現はほとんど観察されなかった。このことはδEF1とSIP1の機能的役割が必ずしも保存されていないことを示している。この点に関して現在さらに検討しているところである。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Zebl links epithelial-mesenchymal transition and cellular senescence2008

    • 著者名/発表者名
      Liu, Y
    • 雑誌名

      Development 135

      ページ: 579-588

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Critical role of the p400/mDomino chromatin-remodeling ATPase in embryonic hematopoiesis2007

    • 著者名/発表者名
      Ueda, T.
    • 雑誌名

      Genes to Cells 12

      ページ: 581-592

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The zinc finger transcription factor, ZFHX1A, is linked to cell proliferation by Rb/E2F12007

    • 著者名/発表者名
      Liu, Y
    • 雑誌名

      Biochemical Journal 408

      ページ: 79-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Smad-interacting protein-1 (Sip1/Zfhx1b) acts upstream of Wnt signaling in the mouse hippocampus and controls its formation2007

    • 著者名/発表者名
      Miquelajauregui, A.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA 104

      ページ: 12919-12924

    • 査読あり
  • [学会発表] TCF8遺伝子発現低下によるATLL発症機構の解析2007

    • 著者名/発表者名
      中畑新吾
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Identification of four zfhx1 genes in zebrafish and comparison of their expression patterns during early embryogenesis2007

    • 著者名/発表者名
      東雄二郎
    • 学会等名
      第40回日本発生生物学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2007-05-29
  • [学会発表] Cloning and embryonic expression pattern of chicken Sip1 in comparison with δEF12007

    • 著者名/発表者名
      安見孝弘
    • 学会等名
      第40回日本発生生物学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2007-05-28

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi