研究課題
基盤研究(C)
本研究によって得られた主要な成果は以下のように要約できる。(1)幹細胞に共通する分子的特徴を明らかにするために、胚期の小腸および胃(前胃、腺胃)について、PPARの発現を解析した。その結果、PPARα、β、γは、それぞれ固有の発現パターンを示し、とくにγは、胃の腺上皮では発現が極端に低下することが示された。(2)胃上皮細胞を培養する系を確立し、幹細胞としての性格(自己増殖能と分化能)を保有する細胞株を樹立する基礎的知見を得た。前胃上皮細胞を、種々の成長因子を含む培養液(基礎的培養液)中で細胞培養し、その系に間充織因子を添加することで、前胃上皮細胞の分化が大きく変化することを観察した。この方法により、前胃上皮細胞を培養して、幹細胞を同定し、あるいは幹細胞に遺伝子導入する方法が確立した。(3)上述の方法で前胃上皮細胞を培養し、間充織因子や間充織細胞の条件付け培養液を添加し、上皮細胞の特異的遺伝子発現を検討した。その結果、前胃上皮細胞は、基礎的培養液でもFoxa2を発現し、間充織性の因子の添加によってcSPを発現するが、どのような因子を添加してもECPgを発現しない。このことは、ECPgを発現する幹細胞(腺細胞の幹細胞)の分化には、前胃間充織特異的因子(BMPなど)が必須であることを示唆している。(4)ニワトリ胚始原生殖細胞を数種類の成長因子を含む培養液で培養し、SSEAIを発現する多分化能細胞を分化させた。これを磁気ビーズをもちいた細胞分別法で高い効率で収集し、消化器官細胞との共培養によって消化器官細胞に分化させる系の構築を試みた。最終的にECPgのような機能タンパク質の遺伝子を発現するには至らなかったが、これにより幹細胞を間充織細胞の影響下に、特定の細胞へと分化させる実験系が確立された。
すべて 2008 2007 2006
すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (20件) 図書 (2件)
FASEB J. 22
ページ: 841-849
Dev.Growth Differ 50
ページ: S79-S96
Mech.Dev 125
ページ: 377-395
FASEB Journal 22
Development, Growth & Differentiation 50
Mechanisms of Development 125
Dev.Growth & Differ 49
ページ: 365-372
蛋白質 核酸 酵素 52
ページ: 126-132
ページ: 1020-1025
Development, Growth & Differentiation 49
Protein, Nucleic Acid, Enzyme 52
Dev.Growth Differ 48
ページ: 243-252
Developmental Biology 294
ページ: 11-23
Developmental Biology 289
ページ: 283-295
Gene Expression Patterns 6
ページ: 171-179
Development, Growth & Differentiation 48
ページ: 282-295
Gene Expression Pattern 6