• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

カタブレファリス類配列をふくむ連結データ系統解析によるクロミスタ仮説の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18570214
研究機関筑波大学

研究代表者

稲垣 祐司  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 准教授 (50387958)

キーワード分子進化 / 真核生物系統 / 連結データ解析 / クロミスタ仮説 / 葉緑体
研究概要

クロミスタ仮説に基づくと、不等毛植物類・ハプト藻類・クリプト藻類は単系統であり、これらの生物群の共通祖先でクロロフィルa+cタイプ葉緑体を獲得したと考えられる。ところが、現在までの核遺伝子配列をもちいた分子系統解析は、ハプト藻類・クリプト藻類との姉妹群関係は極めて強く支持されているが、そこに不等毛植物類が近縁となるかどうかは不明である。
カタブレファリス類はクリプト藻類と近縁であると考えられているが、今日までそれほど多くの遺伝子配列は報告されていない。現在2種のカタブレファリス類培養株を購入・培養し、各種遺伝子配列の取得を行っている。研究計画ではカタブレファリス類cDNAライブラリーを作成し、網羅的遺伝子探索を行う予定であった。しかし、現在のところカタブレファリス類培養サンプルから、その餌となるハプト藻類細胞を排除しきれず、cDNAライブラリー作成には至っていない。しかし、タンパク質合成に関わる翻訳伸長因子2(EF2)と翻訳伸長因子1α様(EFL)タンパクをコードする遺伝子を単離した。これまでハプト藻類・クリプト藻類との姉妹群関係は、複数遺伝子配列に基づく連結データ解析のみで復元されているが、興味深いことにEF2解析ではカタブレファリス類+ハプト藻類+クリプト藻類の単系統性が極めて明瞭に復元され、されに植物(紅藻類・緑色植物類)との近縁となることが分かっている。これは上記3生物群が共通祖先をもち、その祖先生物に植物類からの遺伝子水平移動が起こったと解釈できる。一方EFL解析では、カタブレファリス類は、ハプト藻類ともクリプト藻類とも近縁性を示さなかった。これは、3生物群が分岐した後独立かつ水平的にEFL遺伝子を獲得したことを示唆する。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 複数遺伝子の連結データに基づく分子系統樹の推定-真核生物の大系統の解析を例として2008

    • 著者名/発表者名
      橋本哲男, 有末伸子, 坂口美亜子, 稲垣祐司
    • 雑誌名

      統計数理 (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eukaryotic origin of glycera1dehydes-3-phosphate dehydrogenase genes in Clostridium thermocellum and Clostridium cellulolyticum genomes and putative fates of the exogenous gene in the subsequent genome evolution.2008

    • 著者名/発表者名
      Takishita K, Inagaki Y.
    • 雑誌名

      Gene (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolving genetic code.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohama T, Inagaki Y, Bessho Y, Osawa S.
    • 雑誌名

      Proceeding of the Japan Academy Series B 84

      ページ: 58-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origins of plastids and glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase genes in the green colored dinoflagellate Lepidodinium chlorophorum.2008

    • 著者名/発表者名
      Takishita K, Kawachi M, Noel M-H, Matsumoto T, Kakizoe N, Watanabe MM, Inouye I, Ishida K, Hashimoto T, Inagaki Y.
    • 雑誌名

      Gene 410

      ページ: 26-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple gene phylogenies support the monophyly of cryptomonad and haptophyte host lineages.2007

    • 著者名/発表者名
      Patron NJ, Inagaki Y, Keeling PJ
    • 雑誌名

      Current Biology 17

      ページ: 887-891

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Assessing the monophyly of chlorophyll-c containing plastids by multi-gene phylogenies under the unlinked model conditions.2007

    • 著者名/発表者名
      Iida K, Takishita K, Ohshima K, Inagaki Y.
    • 雑誌名

      Molecular Phylogenetics and Evolution 45

      ページ: 227-238

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proposal of Pseudochattonella verruculosa gen. nov., comb. nov. (Dictyochophyceae)for a former raphidophycean alga Chattonella verrculosa, based on 18S rDNA phylogeny and ultrastructural characteristics.2007

    • 著者名/発表者名
      Hosoi-Tanabe S, Honda D, Fukaya S, Inagaki Y, Sako Y.
    • 雑誌名

      Phycological Research 55

      ページ: 185-192

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrastructure and ribosomal RNA phylogeny of the free-living heterotrophic flagellate Dysnectis brevis n. gen., n. sp., a new member of the Fornicata.2007

    • 著者名/発表者名
      Yubuki N, Inagaki Y, Nakayama T, Inouye I.
    • 雑誌名

      Journal of Eukaryotic Microbiology 54

      ページ: 191-200

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fragmentation of mitochondrial large subuint rRNA in a dinoflagellate Alexandrium catenella and the evolution of rRNA structure in alveolate mitochondria.2007

    • 著者名/発表者名
      Kamikawa R*, Inagaki Y*, Sako Y.(*共同筆頭著者)
    • 雑誌名

      Protist 58

      ページ: 239-245

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diversity of microbial eukaryotes in sediment at a deep-sea methane cold seep: surveys of ribosomal DNA libraries from raw sediment samples and two enrichment cultures.2007

    • 著者名/発表者名
      Takishita K, Yubuki N, Kakizoe N, Inagaki Y, Maruyama T.
    • 雑誌名

      Extremophiles 11

      ページ: 563-576

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Centrohelida is still searching for phylogenetic home: analyses of seven Raphidiophrys contractilis genes.2007

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi M, Inagaki Y, Hashi moto T.
    • 雑誌名

      Gene 405

      ページ: 47-54

    • 査読あり
  • [学会発表] Eukaryotic origin of glyceraldehydes-3-phosphate dehydrogenase genes in Clostridium thermocellum and Clostridium cellulolyticum genomes.2007

    • 著者名/発表者名
      Inagaki Y.
    • 学会等名
      アジア・アフリカ進化会議-長谷川政美退官記念シンポジウム
    • 発表場所
      生命の森リゾート 日本エアロビクスセンター・千葉
    • 年月日
      20071204-07
  • [学会発表] Maximum-likelihood bootstrap support and heuristic tree search.2007

    • 著者名/発表者名
      Inagaki Y.
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Society for Molecular Biology and Evolution
    • 発表場所
      Halifax, Canada
    • 年月日
      20070924-28
  • [学会発表] Monophyly of chlorophyll-c containing plastids?: multigene phylogeny under the unlinked/separate model conditions.2007

    • 著者名/発表者名
      Inagaki Y.
    • 学会等名
      International Colloquium on Endocytobiology and Symbiosis
    • 発表場所
      Gmunden, Austria
    • 年月日
      20070910-13
  • [学会発表] 102核コード遺伝子に基づくクリプト藻類・ハプト藻類の系統関係: "Craptomonads"?2007

    • 著者名/発表者名
      稲垣祐司
    • 学会等名
      第3回日本進化原生生物研究会
    • 発表場所
      海洋研究開発機構・横浜研究所・横浜
    • 年月日
      20070707-08
  • [学会発表] 一次植物におけるelongation factor(EF)-like遺伝子の侵入・EF-1α機能乗取り2007

    • 著者名/発表者名
      稲垣祐司
    • 学会等名
      第71回植物学会大会
    • 発表場所
      東京理科大学・野田
    • 年月日
      2007-09-08

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi