• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

配列相同性検索に依存しない生物系統と機能推定法の確立と分子進化学への応用

研究課題

研究課題/領域番号 18570216
研究機関長浜バイオ大学

研究代表者

池村 淑道  長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 教授 (50025475)

研究分担者 阿部 貴志  長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 助教 (30390628)
キーワード生体生命情報学 / 応用微生物 / 遺伝子機能推定 / 蛋白質機能推定 / 進化 / 自己組織化マップ / 地球シミュレータ / メタゲノム
研究概要

塩基やアミノ酸配列の相同性検索は、解読されたゲノムの遺伝子機能推定に不可欠の技術として利用されゲノム解析の基本手法となった。しかしながら、新規性の高いゲノムが解読された際には、配列相同性検索でタンパク質の機能が推定できない遺伝子は半数近くに及ぶ。タンパク質の機能については機能部品類の3次元上での配置が重要であり、同一ないしは類似の機能を持つタンパク質間でも1次元配列上での有意な相同性を見付けられない例が見られる。異なった原理に基づくタンパク質の機能推定法の確立が急務と言える。タンパク質の連続アミノ酸頻度を対象にしたBLSOM法を開発した。機能カテゴリー別のデータベースであるCOGに収録されたタンパク質を解析に用いた。2連アミノ酸頻度、アミノ酸を物理化学的な類似性で11のカテゴリーに集約した上での3連アミノ酸頻度、ならびに6カテゴリーに集約した上での4連アミノ酸頻度に着目したBLSOMを行った。地球シミュレータを用いてBLSOMを試みたところ、タンパク質がCOG別に自己組織化する傾向を示し、特にアミノ酸を11カテゴリーへグループ化した3連アミノ酸のBLSOMは機能に基づく分離の度合いが最も高かった。
難培養性微生物類のゲノム混合物のメタゲノム解析由来の配列は新規性が高く、遺伝子機能に関するアノテーションもほとんどついておらず、利用価値が低いままにデータベースに登録されている。機能既知の大量なCOGタンパク質とメタゲノム解析で得られた多数の機能未知のタンパク質を混合したデータを対象に、大槻模BLSOM解析を行いメタゲノム解析で得られた多数のタンパク質の機能推定を行った。2連アミノ酸頻度、11に集約した3連アミノ酸頻度、6に集約した4連アミノ酸頻度の解析で、同じ機能が推定できた機能未知タンパク質から、系統推定の結果と合わせて、推定機能を公開する予定である。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] ゲノム配列情報からの効率的な知識発見のための情報学的手法の確立2008

    • 著者名/発表者名
      阿部 貴志, 金谷 重彦, 池村 淑道
    • 雑誌名

      CICSJ Bulletin(日本化学会情報化学部会誌) 26

      ページ: 20-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 持続可能型社会への貢献遺伝子データベース2008

    • 著者名/発表者名
      上原 啓史, 棚橋 佳世, 阿部 貴志, 池村 淑道
    • 雑誌名

      CICSJ Bulletin(日本化学会情報化学部会誌) 26

      ページ: 17-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The genome of Pelotomaculum thermopropionicum reveals niche-associated evolution in anaerobic microbiota2008

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Kosaka, Souichiro Kato, Takefumi Shimoyama, Shunichi Ishii, Takashi Abe, and Kazuya Watanabe
    • 雑誌名

      Genome Res. 18

      ページ: 442-448

    • 査読あり
  • [学会発表] 持続可能型社会への貢献遺伝子データベース〜膨大な環境由来メタゲノム配列からの有用遺伝子探索2008

    • 著者名/発表者名
      上原 啓史, 棚橋 佳世, 阿部 貴志, 池村 淑道
    • 学会等名
      第2回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-03-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] データベースに蓄積の著しい機能未知のタンパク質類の機能推定のための一括学習型の自己組織化マップ法2007

    • 著者名/発表者名
      阿部 貴志, 金谷 重彦, 池村 淑道
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会2007年12月14日
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-14
  • [学会発表] 持続可能型社会への貢献遺伝子データベースの構築2007

    • 著者名/発表者名
      棚橋 佳世, 上原 啓史, 阿部 貴志, 池村 淑道
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 自己組織化マップ(SOM)によるゲノムとタンパク質配列からの効率的な知識発見2007

    • 著者名/発表者名
      阿部 貴志
    • 学会等名
      化学と生物学を統合する情報学に関するシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-12-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 公的データベースからの新規遺伝子の発掘:持続可能型社会への貢献遺伝子データベースの構築2007

    • 著者名/発表者名
      池村 淑道
    • 学会等名
      化学と生物学を統合する情報学に関するシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-12-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] オリゴヌクレオチド頻度のSOM解析による真核生物ゲノム配列に潜む生物種による個性の解明2007

    • 著者名/発表者名
      濱野 祐太, 池村 淑道, 金谷 重彦
    • 学会等名
      第30回情報化学討論会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-11-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] データベースに蓄積の著しい機能未知のタンパク質類の機能推定のための自己組織化マップ法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      阿部 貴志, 金谷 重彦, 池村 淑道
    • 学会等名
      第30回情報化学討論会,
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-11-15
  • [学会発表] 超大型スーパーコンピュータで可能になるゲノム情報に基づく生物の俯瞰的把握と環境ゲノム資源活用のための情報学的手法確立2007

    • 著者名/発表者名
      阿部 貴志、金谷 重彦、池村 淑道
    • 学会等名
      次世代スーパーコンピューティング・シンポジウム2007
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-10-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Characterization of Genetic Signal Sequences with Batch-Learning SOM2007

    • 著者名/発表者名
      T., Abe, S., Ikeda, S., Kanaya, K., Wada and T., Ikemura
    • 学会等名
      Workshop 2007 on Self-Organizing Maps
    • 発表場所
      Bielefeld/Germany
    • 年月日
      2007-09-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] データベースに蓄積の著しい機能未知のタンパク質類の機能推定のための自己組織化マップの開発2007

    • 著者名/発表者名
      阿部 貴志、金谷 重彦、池村 淑道
    • 学会等名
      日本遺伝学会第79回大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2007-09-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 学部教育としての持続可能型社会への貢献遺伝子データベース構築2007

    • 著者名/発表者名
      上原 啓史, 阿部 貴志, 棚橋 佳世, 中原 拓, 大島 一彦, 池村 淑道
    • 学会等名
      日本遺伝学会第79回大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2007-09-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 自己組織化マップ法・その発展-生物学から社会学まで2007

    • 著者名/発表者名
      阿部 貴志, 池村 淑道, 木ノ内 誠, 中村 由紀子, 前野 聖, 金谷 重彦
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      シュプリンガージャパン出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 自己組織化マップ法・その発展-生物学から社会学まで2007

    • 著者名/発表者名
      松浦 弥三郎, 阿部 貴志, 池村 淑道, 徳高 平蔵, 大北 正昭
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      シュプリンガージャパン出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi