• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

収量増加効果を有する稲遺伝子Ur1のマッピング、遺伝子内分子構造と変異性の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18580007
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 育種学
研究機関高知大学

研究代表者

村井 正之  高知大学, 教育研究部自然科学系, 教授 (00166240)

研究分担者 高牟禮 逸朗  北海道大学, 大学院・農学研究院, 助教 (90179557)
石川 隆二  弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (90202978)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード植物育種学 / 遺伝子 / マッピング / 収量 / 自然突然変異 / 同質遺伝子系統
研究概要

第6染色体に座乗するUr1は, 2次枝梗数と2次枝梗数当り穎花数の増加によって1穂穎花数を増加し, 収量性を向上することができる. 4種の同質遺伝子系統, ならびに, F_2, F_3の分離集団を用いて, Ur1のマッピングを行った.Ur1座の候補領域を, up85938とSSR26の問の661kbにまで狭めることができた. Ur1座近傍に連鎖するSSR12とSSR17は, Ur1を有する個体または系統を選抜するための有望なDNAマーカーであった.

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] イネ在来系統'赤毛'から生じた新規変異体の遺伝解析2008

    • 著者名/発表者名
      今井克則・千葉悠貴・田村優佳・竹谷敦子・村井正之・佐藤洋一郎・石川隆二
    • 雑誌名

      育種学研究 10

      ページ: 135-143

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic interaction between 2 tillering genes, reduced culm number 1(roil)and tillering dwarf gene d3, in rice2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuno, N., Y. Yasui, I. Takamure and K. Kato
    • 雑誌名

      Journal of Heredity 98

      ページ: 169-172

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 'コシヒカリ'に短桿性と早生性を導入した水稲新品種'ヒカッコ'2006

    • 著者名/発表者名
      村井正之・遠藤雄士
    • 雑誌名

      育種学研究 8

      ページ: 183-189

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transgressive segregation due to linked QTLs for grain characteristics of rice2006

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara, W. E., K. Onishi, I. Takamure and Y. Sano
    • 雑誌名

      Euphytica 150

      ページ: 27-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic erosion from modern varieties into traditional upland rice cultivars (Oryza sativa L.) in northern Thailand2006

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, R., S. Yamanaka, Y. Fukuta, S. Chitrakon, C. Bounphanousay, K. Kanyavong, L-H. Tang, I. Nakamura, T. Sato and Y-I.Sato
    • 雑誌名

      Genetic Resources and Crop Evolution 53

      ページ: 245-252

    • 査読あり
  • [学会発表] イネdp1(内穎発育不全-1)座の候補遺伝子の探索2009

    • 著者名/発表者名
      千葉あや乃・長野宏則・佐野芳雄・高牟禮逸朗
    • 学会等名
      日本育種学会第115回講演会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] イネ小穂の形態形成に関わる突然変異遺伝子の相互作用-epd(t)(OsMADS6)とeg1(過剰穎-1)-2008

    • 著者名/発表者名
      高牟禮逸朗・千葉あや乃・中居練・石川隆二
    • 学会等名
      日本育種学会第114回講演会
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2008-10-11
  • [学会発表] イネdp1座(内穎発育不全1)の複対立遺伝子の表現型から示唆される内穎の由来2008

    • 著者名/発表者名
      千葉あや乃・長野宏則・佐野芳雄・高牟禮逸朗
    • 学会等名
      日本育種学会第114回講演会
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2008-10-11
  • [学会発表] イネにおけるアソシエーションマッピングで特定したインド型-日本型分化領域の特性解析2008

    • 著者名/発表者名
      今井克則・本多剛志・石川隆二
    • 学会等名
      日本育種学会第114回講演会
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2008-10-11
  • [学会発表] indicaイネの遺伝的背景においてUr1遺伝子が収量性に及ぼす作用2008

    • 著者名/発表者名
      早川宗志・M.T.Barnor・H.B.KC・井芹真也・堂崎敦志・竹村泰雄・浦部光治・村井正之
    • 学会等名
      日本育種学第113回講演会
    • 発表場所
      明治大学農学部
    • 年月日
      2008-03-29
  • [学会発表] Yield-increasing effect of Url gene on F_1 hybrid in indica rice2008

    • 著者名/発表者名
      Barnor, M. T., H. Hayakawa, H. B. KC, S. Iseri, A. Dousaki, Y Takemura, M.Urabe and. M. Murai
    • 学会等名
      日本育種学第113回講演会
    • 発表場所
      明治大学農学部
    • 年月日
      2008-03-29
  • [学会発表] イネ葉化穎不稔(lhs)型に誘発された小穂がシュート状を示す突然変異体の遺伝解析2008

    • 著者名/発表者名
      高牟禮逸朗・千葉あや乃・佐野芳雄
    • 学会等名
      日本育種学第113回講演会
    • 発表場所
      明治大学農学部
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] 赤毛自殖後代から生じる綾性変異体(d1-1ike, das)の形質解析2008

    • 著者名/発表者名
      石川隆二・今井克則・竹村敦子・田村優佳
    • 学会等名
      日本育種学第113回講演会
    • 発表場所
      明治大学農学部
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] 赤毛自殖系統の突然変異から生じた新たな半綾性遺伝資源 : 葉耳退化型・半綾性変異体(das)の解析2007

    • 著者名/発表者名
      石川隆二・今井克則・田村優佳・竹村敦子・永井啓介
    • 学会等名
      日本育種学会第112回講演会
    • 発表場所
      山形大学農学部
    • 年月日
      2007-09-22
  • [図書] モンスーン農耕圏の人びとと植物.「ユーラシア農耕」(佐藤洋・郎監修)2007

    • 著者名/発表者名
      石川隆二
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      臨川書店

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi