• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

未利用遺伝資源を活用したシクラメン育種素材の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18580025
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸学・造園学
研究機関香川大学

研究代表者

高村 武二郎  香川大学, 農学部, 准教授 (40253257)

連携研究者 深井 誠一  香川大学, 農学部, 教授 (80228858)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワードシクラメン / 野生種 / 遺伝資源 / 種間雑種 / 休眠 / 花色 / アントシアニン / フローサイトメトリー
研究概要

本研究では, 未利用遺伝資源であるシクラメン野生種の花色発現, 生育サイクルおよび種子発芽に関する特性を明らかにしたうえで, これまでに報告がない園芸品種とC. colchicumおよび園芸品種とC. mirabile, C. hederifoliumとC. purpurascensの交雑を含むいくつかの組み合わせにおいて種間雑種を作出し, 未利用遺伝資源を利用したシクラメン育種素材の開発に有効な多くの知見を得た.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2007

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] シクラメン園芸品種とC. colchicumおよびC. mirabileとの種間雑種の作出2007

    • 著者名/発表者名
      山下英希・高村武二郎
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2007-09-30
  • [学会発表] シクラメン野生種の核DNA量の種間差異2007

    • 著者名/発表者名
      山下英希・高村武二郎
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2007-03-25

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi