• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

ゲノムの情報発現・分配・修復における細胞核アクチン関連タンパク質の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 18580087
研究種目

基盤研究(C)

研究機関東北大学

研究代表者

原田 昌彦  東北大学, 大学院農学研究科, 助教授 (70218642)

キーワードゲノム / 細胞核 / アクチン関連タンパク質 / 遺伝子発現 / 染色体分配 / DNA修復 / クロマチン / 細胞分化
研究概要

アクチンとアクチン関連タンパク質により構成されるアクチンファミリーは、従来細胞質で機能すると考えられていたが、研究代表者らの研究により、一群のアクチン関連タンパク質が細胞核に局在しており、アクチンファミリーが細胞核やゲノムの機能にも深く関与することが明らかにされた。本研究では、ヒトの細胞核に局在するアクチン関連タンパク質であるhArp5をノックダウンしたところ、DNA修復能が低下することを見出した。hArp5は核内でクロマチンリモデリング酵素であるhIn080と相互作用しており、hIn080と強調して、ヒストンH2AXのリン酸化修飾に関与することも明らかにした。さらに、hArp5は細胞核と細胞質をシャトルするタンパク質であることを見出し、このシャトルがhArp5の機能制御に関与する可能性を示した。さらに、ヒトの細胞核に局在する別のアクチン関連タンパク質であるhArp8について、hArp8のノックダウンにより、細胞分裂期の染色体の分配に異常が高頻度で認められることを示した。hArp8はhArp5と同じくヒトのhIN080複合体の構成因子であるが、分裂期には、少なくともhArp5がこの複合体から解離していることも明らかにされた。また、出芽酵母のこれらのアクチン関連タンパク質のオルソログであるArp5、Arp8の破壊株のマイクロアレイ解析によって、これらの遺伝子が広く遺伝子発現の制御に関与することも明らかにした。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] The INO80 complex is required for damage-induced recombination.2007

    • 著者名/発表者名
      Kawashima et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 355

      ページ: 835-841

  • [雑誌論文] Actin-related protein Arp4 functions in kinetochore assembly.2007

    • 著者名/発表者名
      Ogiwara et al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. (In press)

  • [雑誌論文] 核の構造とその分子基盤2006

    • 著者名/発表者名
      原田昌彦
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 51

      ページ: 591-599

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] クロマチン2006

    • 著者名/発表者名
      原田昌彦
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 51

      ページ: 1943-1949

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Vertebrate Arp6, a novel nuclear actin-related protein, interacts with heterochromatin protein 12006

    • 著者名/発表者名
      Ohfuchi E et al.
    • 雑誌名

      Eur. J. Cell Biol. 85

      ページ: 411-421

  • [雑誌論文] Assembly of staphylococcal leukocidin into a pore-forming oligomer on detergent-resistant membrane microdomains, lipid rafts, in human polymorphonuclear leukocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama et al.
    • 雑誌名

      Biosci Biotechnol Biochem. 70

      ページ: 1300-1307

  • [図書] ベッシックマスター 分子生物学(東中川徹, 大山隆, 清水光弘(編))2006

    • 著者名/発表者名
      原田昌彦
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      オーム社
  • [図書] DNA structure, chromatin, and gene expression eds. (Shimizu M, Kiyama R)2006

    • 著者名/発表者名
      Harata et al.
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      Transworld Research Network
  • [図書] Nuclear Dynamics : Approaches fron Biochemistry, Molecular Cell Biology, and Visual Biology2006

    • 著者名/発表者名
      Harata M
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      Springer-Verlag Tokyo,Inc., Tokyo

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi