研究概要 |
脂質過酸化二次反応生成物であるα,β-不飽和アルデヒドのビタミンEによる捕捉反応を明らかにするために、高い反応性を示したγ-トコフェロール(γ-TH)と4-オキソ-2-ノネナール(ONE)について、反応生成物を分離し構造解析を行なった。γ-THとONEをアセトニトリルに溶かし、塩酸存在下37℃で反応させたところ、HPLCによって反応生成物1から3が検出された。生成物は分離して化学構造をNMRで解析したところ、生成物1はγ-THの5位にONEが結合した5-(1-(furan-2-yl)pentyl-γ-TH、生成物2はγ-THの5位と6位にONEの4位と5位がそれぞれ結合した付加体であり、生成物3はγ-THにONEが2分子結合した付加体であることがわかった。そのうち、生成物1は反応の初期あるいは塩酸濃度が低い場合の主要生成物として認められたことから、γ-THによるONE捕捉の初期生成物であるものと推定した。さらにδ-THについてもONE捕捉反応生成物としてγ-THと同様の化合物が認められた。以上の本研究から、ビタミンEのうちα-THは脂質過酸化二次生成物であるα,β-不飽和アルデヒドを捕捉できなかったが、活性窒素分子種の捕捉能を有するγ-THやδ-THは効果的にα,β-不飽和アルデヒドを捕捉することが示された。すなわち、γ-THやδ-THは不飽和アルデヒドを捕捉して付加体を生成することにより、脂質過酸化二次生成物による細胞傷害を防御する可能性が示唆された。
|