• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

腸管上皮の自然免疫機能に関与する分泌型レクチンの機能解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18580131
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食品科学
研究機関明治大学

研究代表者

渡邉 寛人  明治大学, 農学部, 准教授 (20270895)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード腸管上皮 / 感染防御 / 自然免疫 / レクチン
研究概要

腸管上皮の自然免疫機能に関与しうる分子として見出したRegIVの機能を明らかにすることを目的として研究を行った。その結果、RegIVがマンナンなどの糖鎖に結合すること、さらにグラム陽性菌・陰性菌および真菌に対し、その増殖を抑制する作用を有することを見いだした。これらのことからRegIVは腸管上皮より分泌されるレクチンであり、幅広い微生物に対して抗菌作用を示して、感染防御や腸内フローラ制御に重要な役割を担っていることが示唆された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Biochemical and genomic analysis of neoculin compared to monocot mannose-binding lectins.2008

    • 著者名/発表者名
      Akiko Shimizu-Ibuka, Yuji Nakai, Keisuke Nakamori, Yuji Morita, Ken-ichiro Nakajima, Koji Kadota, Hirohito Watanabe, Satoshi Okubo, Tohru Terada, Tomiko Asakura, Takumi Misaka, and Keiko Abe
    • 雑誌名

      J. Agric. Food Chem. 56

      ページ: 5338-5344

  • [学会発表] 腸管上皮細胞から分泌されるC-typeレクチンRegIVの機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      高橋玄、岡絵美子、浜本牧子、渡辺寛人
    • 学会等名
      日本農芸化学会2009年度大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2009-03-28

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi