• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

樹木の葉の被食防衛が分解者系に及ぼす影響の評価-暖温帯多雨気候の場合-

研究課題

研究課題/領域番号 18580148
研究機関高知大学

研究代表者

塚本 次郎  高知大学, 教育研究部自然科学系, 教授 (60253340)

研究分担者 市栄 智明  高知大学, 教育研究部自然科学系, 准教授 (80403872)
今安 清光  高知大学, 技術専門職員 (70423465)
長井 宏賢  高知大学, 技術職員 (90423467)
キーワード植生遷移 / 樹木の葉の量的防御 / 物質循環速度 / 葉の硬さ / 被食面積率 / 落葉の重量減少速度 / 落葉からのCO_2発生速度 / リター回転率
研究概要

1.目的本研究は同一立地条件下にある遷移途中相の落葉広葉樹林(DBF)と、より極相に近い常緑広葉樹林(EBF)の間で生産者、一次消費者、分解者の特徴を比較することにより、遷移段階の違い、樹木の葉の量的防御水準の違い、物質循環速度の違いの三者が密接につながっていることを示し、(1)遷移が進むに従って物質循環速度は低下する、(2)植物の行う被食防衛がこの現象の駆動力である、との仮説を検証することを目的として行った。2.方法と結果(1)葉の量的防御水準針入硬度計を用いてアカシデ、ヤマザクラ、コナラ(以上DBFの優占種)、アカガシ(EBFの優占種)の生葉の硬さを測定した結果、展葉直後、展葉40日後のいずれにおいても落葉樹3種<アカガシの有意な関係が得られた。また、タワーを利用して林冠の葉を接写した画像から求めた食葉性昆虫による被食面積率にはアカシデ>アカガシの有意な関係が見られ、ヤマザクラ、コナラは両者の中間であった。これらの結果はアカガシの量的防御水準が落葉樹3種に比べて高いことを示す。(2)葉の分解し易さリターバッグ法により重量減少速度を測定した結果、アカシデ>ヤマザクラ>コナラ>アカガシの関係が統計的に有意であった。また、CO_2アナライザーを用いてリターバッグ内のリターからのCO_2発生速度を測定した結果、リターが十分に湿っている時期にはアカシデ,ヤマザクラ>コナラ>アカガシ、ないし、アカシデ>アカガシの関係が有意であった。これらの結果はアカガシが落葉樹3種に比べ分解されにくいことを示す。(3)リター回転率(年リターフォール量)/(リター集積量)によりリター回転率を求めた結果、DBF>EBFであった。3.考察植物の生長と量的防御とはtrade offの関係にあり、生長の遅い種が優占する遷移後期の森林では、生長の速い種が優占する途中相の森林に比べて量的防御水準が高まる。その影響は生産者-一次消費者相互作用系に止まらず、落葉の質の違いを通じて分解者の活動にまで及び、森林生態系の物質循環速度を左右することになると考えられる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Development of allometric relationships for accurate estimation of above-and below-ground biomass in tropical secondary forests in Sarawak, Malaysia2009

    • 著者名/発表者名
      Kenzo, T., Ichie. T., Hattori, D., Itioka, T., Handa. C., Ohkubo, T., Kendawang, J. J., Nakamura, M., Sakaguchi, M., Takahasi, N., Okamoto, M., 0da-Tanaka, A., Sakurai, K., Ninomiya, I.
    • 雑誌名

      Journal of Tropical Ecology 25(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヒノキ強度間伐林分の残存木樹幹表面における樹脂流出と間伐強度および立地要因との関係2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺直史, 深田英久, 塚本次郎
    • 雑誌名

      森林立地 50(2)

      ページ: 117-123

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Beta-diversity of lepidopteran larval communities in a Japanese temperate forest : effects of phenology and tree species2008

    • 著者名/発表者名
      Murakami, M., Ichie T., Hirao T.
    • 雑誌名

      Ecological Research 23

      ページ: 179-187

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photosynthetic water use efficiency in tree crowns of Shorea beccariana and Dryobalanops aromatica in a tropical rain forest in Sarawak, East Malaysia2008

    • 著者名/発表者名
      Kitahashi. Y., Ichie, T., Maruyama, Y., Kenzo, T., Kitaoka, S, Matsuki, S., Chong. L., Nakashizuka, T., Koike, T.
    • 雑誌名

      Photosynthetica 46

      ページ: 151-155

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 葉面積指数・光合成有効放射の鉛直プロファイル計測による熱帯雨林の光環境解析2008

    • 著者名/発表者名
      吉村充則, 山下恵, 市栄智明
    • 雑誌名

      写真測量とリモートセンシング 147

      ページ: 15-22

    • 査読あり
  • [学会発表] マレーシア熱帯雨林における樹木の葉の気孔形態と林内環境の関係.2009

    • 著者名/発表者名
      市栄智明, 高橋成美, 田中憲蔵
    • 学会等名
      第56回日本生態学会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-21
  • [学会発表] マレーシア・低地熱帯雨林における樹木の肥大成長と環境要因の関係性2009

    • 著者名/発表者名
      坂口麻理, 市栄智明, 中川弥智子, 酒井章子
    • 学会等名
      第56回日本生態学会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-18
  • [学会発表] マレーシア熱帯雨林における林冠構成種の木部構造と水利用様式2009

    • 著者名/発表者名
      井上裕太, 田中憲蔵, 市栄智明
    • 学会等名
      第56回日本生態学会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-18
  • [学会発表] : リストラされる共生者〜アリ植物オオバギの成長に伴う共生アリの減少〜2009

    • 著者名/発表者名
      半田千尋, 田中憲蔵, 大久保忠浩, 米山仰, 中村理志, 坂口麻理, 高橋成美, 岡本真由美, 小田あゆみ, 市栄智明, 市岡孝朗
    • 学会等名
      第56回日本生態学会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-18
  • [学会発表] Morphological diversity and ecological distribution of stomata in various tree species of Malaysian lowland tropical rainforest2008

    • 著者名/発表者名
      Ichie, T., Tanahashi, N., Kenzo, T.
    • 学会等名
      The Annual Meeting of the Association for Tropical Biology and Conservation
    • 発表場所
      Paramaribo, Suriname
    • 年月日
      2008-06-09
  • [学会発表] The biomass balance between ant, homopteran, and plant in Macaranga myrmecophytism2008

    • 著者名/発表者名
      Handa, C., Kenzo, T., Ichie, T., Itioka, T.
    • 学会等名
      A conference of the Association for Tropical Biology & Conservation, Asia-Pacific Chapter and the Japanese Society for Tropical Ecology
    • 発表場所
      Kuching, Sarawak, Malaysia
    • 年月日
      2008-04-25

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi