• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

木質由来原料からの結晶性メソ孔炭素の製造と炭素電極としての利応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18580159
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 林産科学・木質工学
研究機関北見工業大学

研究代表者

鈴木 勉  北見工業大学, 工学部, 教授 (20125389)

研究分担者 岡崎 文保  北見工業大学, 工学部, 准教授 (10213927)
川村 みどり  北見工業大学, 工学部, 准教授 (70261401)
畑 俊充  京都大学, 生存圏研究所, 講師 (10243099)
斎藤 幸恵  東京大学, 大学院・農生科学研究科, 助教 (30301120)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワードバイオマス / 触媒炭化 / 機能性ナノ炭素 / 導電性フィラー / メソ孔 / 電気二重層キャパシタキャパシタ
研究概要

本研究では、木質バイオマス(主に木材)のエネルギー+マテリアル同時転換法として開発したニッケル触媒炭化法の実操業可能性を議論する目的で、(1)結晶性メソ孔炭素の高効率製造と(2)その適正条件下における高品質流体燃料(軽質油+水素リッチガス)の併産、(3)500℃-900℃二段炭化法の従来の900℃一段法に対する操業優位性、(4)粉砕-酸洗浄という後処理工程の影響、(5)得られた木炭の電極素材としての特性、(6)鉄触媒炭化の代替可能性、(7)結晶炭素(T成分)の生成機構を検討、調査した。得られた成果・結果から、木炭の高機能化に重点をおくこの新しいアプローチが工業的にも学問的にも大きな魅力を備えていることが実証された。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (4件) 図書 (3件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Nickel-Catalyzed Carbonization of Wood for Co-production of Functional Carbon and Fluid Fuels II : Improved fuel quality of oil fraction and increased heating value of gas fraction2009

    • 著者名/発表者名
      K. Suzuki, T. Suzuki, Y. Takahashi, M. Okimoto, T. Yamada, N. Okazaki, Y. Shimizu, M. Fujiwara
    • 雑誌名

      J.Wood Sci. 55

      ページ: 60-68

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystallinity and mesoporosity of carbon produced from ligno-p-cresol and their improvement by pulverization and acid treatment2008

    • 著者名/発表者名
      K. Suzuki, T. Suzuki, N. Takazawa, M. Funaoka
    • 雑誌名

      Holzforschung 62

      ページ: 157-163

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High Electro-conductivity of Wood Char Obtained by Iron-Catalyzed Carbonization2008

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, H. Matsuzaki, K. Suzuki, Y. Saito, S. Yasui, N. Okazaki, T. Yamada
    • 雑誌名

      Chem.Lett. 37

      ページ: 798-799

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ニッケル添加木炭の性状に及ぼす粉砕-酸洗浄の影響2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木京子, 山田哲夫, 斎藤幸恵, 鈴木勉
    • 雑誌名

      木材学会誌 54

      ページ: 333-339

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Co-production of Functional Carbon and Fluid Fuels from Wood by Nickel-Catalyzed Carbonization2008

    • 著者名/発表者名
      K. Suzuki, H. Matsuzaki, T. Yamada, T. Suzuki
    • 雑誌名

      Trans.MRS-J 33(4)

      ページ: 833-836

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nickel-Catalyzed Carbonization of Wood for Co-production of Functional Carbon and Fluid Fuels I : Production of Crystallized Mesoporous Carbon2007

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, K. Suzuki, Y. Takahashi, M. Okimoto, T. Yamada, N. Okazaki, Y. Shimizu, M. Fujiwara
    • 雑誌名

      J.Wood Sci. 53

      ページ: 54-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 機能性炭素と流体燃料の併産を目的とする木材のニッケル触媒炭化-二段炭化による結晶性メソ孔炭素の製造2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木京子, 山田哲夫, 鈴木勉
    • 雑誌名

      材料 56

      ページ: 339-344

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 900℃ニッケル触媒炭化で調製した結晶性木質炭素の導電特性とナノ構造

    • 著者名/発表者名
      鈴木京子, 鈴木勉, 斎藤幸恵, 喜多英敏, 佐藤和久, 今野豊彦
    • 雑誌名

      炭素 (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] Liquid Phase Adsorption Capacity of Wood Char Obtained by Iron-Catalyzed Carbonization at 850℃2008

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, M. Nakano, K. Suzuki
    • 学会等名
      IUMRS-ICA 2008
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      20081211-14
  • [学会発表] Biomass Refinery by Way of Nickel-and Iron-catalyzed Carbonization2008

    • 著者名/発表者名
      K. Suzuki, T. Suzuki
    • 学会等名
      IUMRS-ICA 2008
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      20081211-14
  • [学会発表] High Electro-conductivtiy of Wood Char Obtained by Iron-Catalyzed Carbonization2008

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, H. Matsuzaki, K. Suzuki, Y. Saito
    • 学会等名
      IAWPS 2008
    • 発表場所
      Harbin, China
    • 年月日
      20080927-29
  • [学会発表] Nickel-Catalyzed Carbonization of Woody Biomass to Produce Crystallized Mesoporus Carbon with Dual Function2006

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, K. Suzuki, T. Yamada
    • 学会等名
      The 2006 Korean Society of Wood Science and Technology Annual Meeting
    • 発表場所
      Daemyung Resort Sorak, Republic of Korea
    • 年月日
      20060420-21
  • [図書] アジアバイオマスハンドブック-バイオマス利活用の手引き2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木勉
    • 総ページ数
      105-108
    • 出版者
      (社)日本エネルギー学会
  • [図書] 8編木質バイオマスのエネルギー活用, 3. 実用化に向けた取り組み事例,(1)バイオマス・ニッポンの課題2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木勉, 横山伸也
    • 総ページ数
      388-389
    • 出版者
      森林と木材を活かす事典, 産調出版
  • [図書] 急速熱分解法の現状2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木勉, 美濃輪智朗
    • 総ページ数
      34-43
    • 出版者
      ウッドケミカルスの新展開, 飯塚尭介監修, シーエムシー
  • [備考] 新聞等の掲載(1)北海道新聞 平成18年10月25日(水)朝刊記事「木炭家電利用を研究」

  • [備考] 新聞等の掲載(2)北海道新聞 平成20年9月2日(火)朝刊記事「追う先端拓く地域, 北見工大の研究から : 進化する木炭-電気を通す素材に」

  • [産業財産権] 導電性炭素材料の製造方法および導電体の製造方法2008

    • 発明者名
      鈴木勉, 保井聖一
    • 権利者名
      鈴木勉
    • 産業財産権番号
      2008-036409
    • 出願年月日
      2008-02-18

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2021-10-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi