• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

石油資源を用いない高性能接着剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18580161
研究機関京都大学

研究代表者

梅村 研二  京都大学, 生存圏研究所, 助教 (70378909)

研究分担者 川井 秀一  京都大学, 生存圏研究所, 教授 (00135609)
キーワードキトサン / タンニン酸 / 還元糖 / メイラード反応 / マンノース / キシロース / グルクロン酸
研究概要

本年度は、キトサンとタンニン酸との相互作用に及ぼす熱処理の影響および、キトサンと各種還元糖によるメイラード反応について検討した。それぞれの概要を以下に記す。
キトサンとタンニン酸との相互作用におよぼす熱処理の影響
キトサンとタンニン酸を所定の重量比で1%酢酸に溶解させ、50℃で乾燥させた。その後、さらに130℃のオーブンで15分間静置して熱処理を行った。得られたフィルムの重量は、タンニン酸の添加量によって増加し、最大250%程度の重量増加率を示した。フィルム中の遊離アミノ基はタンニン酸の比率が大きくなるにつれて減少する傾向が見られた。希酢酸への不溶性については、20%のタンニン酸添加で最大値を示した。またモデル実験としてタンニン酸を希酸に溶解させて乾燥熱処理した際のグルコース生成量を調べたところ、グルコースの生成は認められなかった。これらのことから、両者は熱処理によって強い相互作用を示すことが分かったが、予想とは異なる反応が起こっているものと推察された。次年度ではこの相互作用の解明を試みる。
キトサンと各種還元糖によるメイラード反応の検討
還元糖として、キシロース、グルクロン酸、マンノースを用いた。キトサンと還元糖を所定量の割合でそれぞれ1%酢酸に溶解後、50℃で乾燥させてフィルムを得た。フィルム重量は糖の種類にかかわらず添加量とともに増加し、またフィルムの色も著しく褐色を呈することが認められた。また、フィルム中の遊離アミノ基も添加量とともに著しく低下し、それにともなって希酢酸に対する不溶化が進行した。FT-IRの結果、キトサンの糖構造の開裂や複素環化合物の生成が認められた。フィルムの引張強度では、マンノースを添加した場合に最も優れた値を示すことが分かった。以上のことから、キトサンと各種還元糖との反応性が明らかとなり今後の研究の礎が確立された。次年度では接着性に及ぼす還元糖の添加効果について検討する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Preparation and characterization of maillard reacted chitosan films with hemicellulose model compounds.2008

    • 著者名/発表者名
      Kenji Umemura
    • 雑誌名

      Journal of Applied Polymer Science 104

      ページ: 2481-2487

    • 査読あり
  • [学会発表] キトサンで接着したバガスパーティクルボードの特性2008

    • 著者名/発表者名
      梅村研二
    • 学会等名
      第58回日本木材学会大会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2008-03-18
  • [学会発表] タンニン酸添加によるキトサンフィルムの特性変化2007

    • 著者名/発表者名
      梅村研二
    • 学会等名
      第57回日本木材学会大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2007-08-09
  • [学会発表] グルコースを添加したキトサンのフィルム特性と接着性能2007

    • 著者名/発表者名
      石川綾子
    • 学会等名
      第57回日本木材学会大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2007-08-09
  • [学会発表] キトサンとグルクロン酸反応物の諸特性2007

    • 著者名/発表者名
      梅村研二
    • 学会等名
      日本接着学会第45回年次大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-06-28
  • [学会発表] Characterization of chitosan-glucose film.2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji Umemura
    • 学会等名
      International Symposium on Advanced Biomass Science and Technology for Bio-based Products.
    • 発表場所
      北京(中国)
    • 年月日
      2007-05-23

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi