• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

培養系を用いた魚類の性転換機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18580172
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関北海道大学

研究代表者

東藤 孝  北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 准教授 (60303111)

研究分担者 中村 將  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 教授 (10101734)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
キーワード性転換 / 器官培養 / 性ホルモン / 卵巣 / 精巣 / ベラ科魚類 / 生殖細胞
研究概要

本研究では、雌性先熟型の性転換を行うミツボシキュウセン(Halichoeres trimaculatus)の卵巣器官培養系を用いて、卵巣から精巣への転換を調節する分子機構について解析した。先ず、培養条件を再検討し、無血清条件下でも培養組織が良好に維持され、卵巣から精巣への転換も誘導できることを確認した。次に、様々な濃度のアンドロゲンの効果を調べるとともに、エストロゲンの影響についても検討した。その結果、ホルモン未添加の対照群でも性転換がみられたが、アンドロゲン処理により精子形成の進行が促進され、そのアンドロゲンの効果は濃度依存的に認められた。また、様々な濃度のエストロゲンをアンドロゲンとともに卵巣器官培養系に添加したところ、精子形成の進行はほとんどみられず、卵巣組織も維持されていた。この結果から、エストロゲンは卵巣機能を維持するとともに、アンドロゲンによる精子形成促進効果も抑制することが示唆された。また、培養下での卵巣から精巣への転換過程に伴う生殖細胞の増殖を観察した結果、先ず卵巣薄板の上皮において生殖細胞の増加が起こり、さらにそれらが生殖腺の内部に向かって増殖していく様子が認められた。さらに、卵巣から精巣への転換におけるアポトーシスの関わりについて調べたところ、卵母細胞の退行はアポトーシスによるものであることが示唆された。以上の結果から、魚類の性転換において性ステロイドホルモンが非常に重要な役割を担っていることがあらためて示された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Differentiation of ambisexual gonads and immunohistochemical localization of P450 cholesterol side-chain cleavage enzyme during gonadal sex differentiation in the protoandrous anemonefish, Amphirion clarkii2008

    • 著者名/発表者名
      S. Miura
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology 149B

      ページ: 29-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sex change of adult male wrasse, Halichoeres trimaculatus by estradiol-17β treatment2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Kojima
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology 156

      ページ: 628-632

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differentiation of ambisexual gonads and immunohistochemical localization of P450 cholesterol side-chain cleavage enzyme during gonadal sex differentiation in the protoandrous anemonefish, Amphirion clarkii.2008

    • 著者名/発表者名
      S. Miura, et. al.
    • 雑誌名

      Comp. Biochem. Physiol 149B

      ページ: 29-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Sex change of adult male wrasse, Halichoeres trimaculatus by by estradiol-17β treatment.2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Kojima, et. al.
    • 雑誌名

      Gen. Comp. Endocrinol 156

      ページ: 628-632

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] In vitro induction of gonadal sex change in a protogynous fish, three-spotted wrasse (Halichoeres trimaculatus)2007

    • 著者名/発表者名
      T. Todo
    • 学会等名
      8th International Symposium on Reproductive Physiology of Fish
    • 発表場所
      Saint Malo, France
    • 年月日
      2007-06-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Molecular cloning and expression of three estrogen receptors in the protogynous wrasse, Halichoeres trimaculatus2007

    • 著者名/発表者名
      R. Horiguchi
    • 学会等名
      8th International Symposium on Reproductive Physiology of Fish
    • 発表場所
      Saint Malo, France
    • 年月日
      2007-06-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] In vitro induction of gonadal sex change in a protogynous fish, three-spotted wrasse (Halichoeres trimaculatus).2007

    • 著者名/発表者名
      T. Todo, et. al.
    • 学会等名
      8th International Symposium on Reproductive Physiology of Fish
    • 発表場所
      Saint Malo, France
    • 年月日
      2007-06-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Molecular cloning and expression of three estrogen receptors in the protogynous wrasse, Halichoeres trimaculatus.2007

    • 著者名/発表者名
      R. Horiguchi, et. al.
    • 学会等名
      8th International Symposium on Reproductive Physiology of Fish
    • 発表場所
      Saint Mato, France
    • 年月日
      2007-06-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] ミツボシキュウセンの生殖腺器官培養系を用いた性転換機構の解析2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤茉菜
    • 学会等名
      平成17年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Analysis of mechanisms controlling gonadal sex change in a wrasse, Halichoeres trimaculatus, using organ cultured gonads.2007

    • 著者名/発表者名
      M. Sato, et. al.
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Japanese Society of Fisheries Science
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2007-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi