本研究では、雌性先熟型の性転換を行うミツボシキュウセン(Halichoeres trimaculatus)の卵巣器官培養系を用いて、卵巣から精巣への転換を調節する分子機構について解析した。先ず、培養条件を再検討し、無血清条件下でも培養組織が良好に維持され、卵巣から精巣への転換も誘導できることを確認した。次に、様々な濃度のアンドロゲンの効果を調べるとともに、エストロゲンの影響についても検討した。その結果、ホルモン未添加の対照群でも性転換がみられたが、アンドロゲン処理により精子形成の進行が促進され、そのアンドロゲンの効果は濃度依存的に認められた。また、様々な濃度のエストロゲンをアンドロゲンとともに卵巣器官培養系に添加したところ、精子形成の進行はほとんどみられず、卵巣組織も維持されていた。この結果から、エストロゲンは卵巣機能を維持するとともに、アンドロゲンによる精子形成促進効果も抑制することが示唆された。また、培養下での卵巣から精巣への転換過程に伴う生殖細胞の増殖を観察した結果、先ず卵巣薄板の上皮において生殖細胞の増加が起こり、さらにそれらが生殖腺の内部に向かって増殖していく様子が認められた。さらに、卵巣から精巣への転換におけるアポトーシスの関わりについて調べたところ、卵母細胞の退行はアポトーシスによるものであることが示唆された。以上の結果から、魚類の性転換において性ステロイドホルモンが非常に重要な役割を担っていることがあらためて示された。
|