研究課題
基盤研究(C)
ホタテガイの生産を支える食物は、生理生態特性が大きく異なる微細藻類(付着珪藻と植物プランクトン)の両者であり、ホタテガイの食物供給における二大経路を形成していることを見出した。とくに貝表面の付着珪藻は、多様な種類が、安定的に生産されているメカニズムがあり、季節変動が大きい植物プランクトンより重要な役割を担っていることが示唆された。ホタテガイ漁場の生産力評価に関して新しい考え方の提示ができた。
すべて 2009 2008 2007 2006
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)
水圏生態研究会ニュースレター (印刷中)
沿岸海洋研究 47, (印刷中)
-基礎生産における二重構造と高次消費者へのつながり-月刊海洋 462
ページ: 184-192
Estuarine.Coastal and Shelf Science 80
ページ: 234-250
Journal of Forest Research 11, 54
ページ: 383-390
北海道水産試験場研究報告 72
ページ: 65-70
水産海洋研究 72
ページ: 58-59
宮城県水産試験研究報告 6
応用生態工学 9
ページ: 167-178
水産増殖 54
Journal of Experimental Marine Biology and Ecology 335
ページ: 104-113