• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

トラフグ高密度連鎖地図を利用した主要養殖魚のゲノム構造の推定

研究課題

研究課題/領域番号 18580175
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関東京大学

研究代表者

菊池 潔  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教 (20292790)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
キーワードゲノム / 連鎖地図 / トラフグ / メダカ / シンテニー / 養殖
研究概要

ゲノム配列情報の農学的利用が近年盛んに試みられており、主要な穀類や家畜類のゲノム配列が解読された。一方で水産学に目を向けると、我が国の養殖対象魚類は多岐にわたることから、そのすべてにおいてゲノム配列解読を進めることは現実的ではない。ブリ類など主要養殖魚のゲノム構造を比較ゲノム法で推定するため、本研究では、トラフグと他のモデル魚類のゲノム構造を全ゲノムレベルで詳細に比較することを目指した。
○トラフグ連鎖地図に貼り付けられたゲノム配列長は合計337.1Mbとなり、全ゲノムの86%に達した。さらに、全ゲノムの72%の配列の染色体上の方向を決定できた。このゲノム地図の質(ゲノムを覆う比率)は、魚類中、メダカに次いで2番目のものとなった。
○トラフグ全ゲノムの86%の配列を利用して、ミドリフグおよびメダカのシンテニーと比較したところ、驚くほどシンテニーが類似していることが明らかとなった。これらの魚類の祖先魚は、24本のハプロイド染色体を持ち、現在の魚種に至る過程で大規模な再編成が生じたのはわずか数本の染色体のみであることが分かった。
○フグとメダカでジーンオーダーが保存されたゲノム領域を網羅的に同定した。ブリ類やマダイなど棘鰭上目に属する魚類でも、これらのゲノム領域は保存されている可能性が高いと予想された。
以上の研究から、トラフグ、ミドリフグ、メダカのゲノムを比較することで、ブリ類やマダイなどのゲノム構造を精度高く推定することが明らかとなった。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (20件)

  • [雑誌論文] The sex-determining locus in the tiger pufferfish, Takifugu rubripes2007

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, K, Kai, et al.
    • 雑誌名

      Genetics 175

      ページ: 2039-2042

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A teleost polymeric Ig receptor exhibiting two Ig-like domains transports tetrameric IgM into the skin2007

    • 著者名/発表者名
      Hamuro, K., Suetake, H, et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 178

      ページ: 5682-5689

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Description of a fugu CXC chemokine and two CXC receptor genes, and characterization of the effects of different stimulators on their expression2007

    • 著者名/発表者名
      Saha, N.R., Bei, J-X., et al.
    • 雑誌名

      Fish Shellfish Immunol. 23

      ページ: 1324-1332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genomic organization and expression of CD8a and CD8b genes in fugu Takifugurubripes2007

    • 著者名/発表者名
      Suetake, H., Araki, K., et al.
    • 雑誌名

      Fish Shellfish Immunol. 23

      ページ: 1107-1118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The sex-determining locus in the tiger pufferfish, Takifugu rubripes2007

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, K, Kai, W., Hosokawa, et al.
    • 雑誌名

      Genetics 175

      ページ: 2039-2042

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A teleost polymeric Ig receptor exhibiting two Ig-like domains transports tetrameric IgM into the skin2007

    • 著者名/発表者名
      Hamuro, K., Suetake, H., et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 178

      ページ: 5682-5689

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Genomic organization and expression of CD8a and CD8b genes in fugu Takifugu rubripes2007

    • 著者名/発表者名
      Suetake, H., Araki, K., et al.
    • 雑誌名

      Fish Shellfish Immunol. 23

      ページ: 1107-1118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Two Interleukin(IL)-15 homologs from two distinct origins in fish2007

    • 著者名/発表者名
      Bei, J-X., Suetake, H., et al.
    • 雑誌名

      Mol.Immunol. 43

      ページ: 860-869

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] The sex-determining locus in fugu(the tiger pufferfish)2008

    • 著者名/発表者名
      菊池潔
    • 学会等名
      The 54^<th> international NIBB conference
    • 発表場所
      Aichi
    • 年月日
      20080227-20080229
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] The sex-determining locus in fugu(the tiger pufferfish)2008

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, K.
    • 学会等名
      The 54th international NIBB conference
    • 発表場所
      Aichi
    • 年月日
      2008-02-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] A unique polymeric immunoglobulin receptor in teleost2007

    • 著者名/発表者名
      Suetake H, Hamuro K, et al.
    • 学会等名
      13^<th> International Congress of Mucosal Immunology
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      20070709-20070712
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] ゲノム配列情報は本当に水産に役立つのか?-フグゲノムの整備とその利用法2007

    • 著者名/発表者名
      菊池潔
    • 学会等名
      第7回水産育種シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Is the genomic information of fishes really useful for fisheries?2007

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, K., et al.
    • 学会等名
      The 7th Symposium on fish Genetics and Breeding Science
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-11-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] トラフグ性決定遺伝子座のマッピング2007

    • 著者名/発表者名
      甲斐渉・菊池潔, ら
    • 学会等名
      日本動物遺伝育種学会第8回大会
    • 発表場所
      茨城
    • 年月日
      2007-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Genetic mapping of fugu sex-determining locus2007

    • 著者名/発表者名
      Kia, W., Kikuchi, K, et al.
    • 学会等名
      Annual meeting of JSABG
    • 発表場所
      Ibaraki
    • 年月日
      2007-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] ゲノム育種によりトラフグの優良品種作出をめざす2007

    • 著者名/発表者名
      菊池潔・甲斐渉, ら
    • 学会等名
      平成19年度日本水産学会大会中部支部大会
    • 発表場所
      福井
    • 年月日
      2007-11-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Establishing new breeding technologies by using fugu genomic information2007

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, K., et al.
    • 学会等名
      Midland meeting of JSFS
    • 発表場所
      Fukui
    • 年月日
      2007-11-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] トラフグのヘルパーT細胞2007

    • 著者名/発表者名
      末武弘章・赤津可南子, ら
    • 学会等名
      平成19年度日本魚病学会大会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2007-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Fugu helper T cell2007

    • 著者名/発表者名
      Suetake, H., Akatsu, K., et al.
    • 学会等名
      Annual meeting of JSFP
    • 発表場所
      Hokkaido
    • 年月日
      2007-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] トラフグIL-2の発現・機能解析2007

    • 著者名/発表者名
      三浦正晴・末武弘章, ら
    • 学会等名
      日本比較免疫学会第19回学術集会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2007-08-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] トラフグB7ファミリー分子の同定2007

    • 著者名/発表者名
      菅又龍一・末武弘章, ら
    • 学会等名
      日本比較免疫学会第19回学術集会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2007-08-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Expression and functional analysis of fugu IL-22007

    • 著者名/発表者名
      Miura, M, Suetake, H, et al.
    • 学会等名
      The 19^<th> meeting of JSDC
    • 発表場所
      Shizuoka
    • 年月日
      2007-08-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Identification of fugu B7 family2007

    • 著者名/発表者名
      Sugamata, R., Suetake, H., et al.
    • 学会等名
      The 19^<th> meeting of JSDC
    • 発表場所
      Shizuoka
    • 年月日
      2007-08-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] A unique polymeric immunoglobulin receptor in teleost2007

    • 著者名/発表者名
      Suetake H, Hamuro K, et al.
    • 学会等名
      13th International Congress of Mucosal Immunology
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-07-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] The sex-determining locus in the tiger pufferfish(fugu)2007

    • 著者名/発表者名
      甲斐渉, 菊池潔 wt al.
    • 学会等名
      第40回日本発生学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-05-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Anterior-posterior patterning of a hypaxial muscle is controlled by Fgf signaling and Hox gene function2007

    • 著者名/発表者名
      Keina Matsumoto, Kiyoshi Kikuchi, et al.
    • 学会等名
      第40回日本本発生学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-05-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] The sex-determining locus in the tiger pufferfish(fugu)2007

    • 著者名/発表者名
      Kai Wataru, Kiyoshi Kikuchi, et al.
    • 学会等名
      Annual meeting of JSDB
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2007-05-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Anterior-posterior patterning of a hypaxial muscle is controlled by Fgf signaling and Hox gene function2007

    • 著者名/発表者名
      Keina Matsumoto, Kiyoshi Kikuchi, et al.
    • 学会等名
      Annual meeting of JSDB
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2007-05-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2011-06-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi