• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

農業投資主体に関する分析フレームの構築とその適用

研究課題

研究課題/領域番号 18580228
研究機関宮城大学

研究代表者

柳村 俊介  宮城大学, 食産業学部, 教授 (80183979)

研究分担者 紺屋 直樹  宮城大学, 食産業学部, 講師 (90331280)
キーワード農業経済学 / 農業投資 / 投資主体 / 農政改革 / 農業の担い手
研究概要

1.宮城県角田市枝野地区および福島県新地町における農業構造変動に関する実態調査
宮城県角田市枝野地区の農業基盤整備事業から換地、一括利用権設定にいたる農地集積過程とそれに並行する営農組織再編に関する実態調査を数回にわたって実施した。また、同地区の農業者と住民に対してアンケート調査を実施した。さらに、比較対照のために、同様の農地集積過程を示す福島県新地町の調査を実施した。
2.北海道・余湖農園のABL(農産物担保融資)に関する実態調査
近年、都市銀行や地方銀行等の一般金融機関による農業経営への融資が行われるようになったが、その一例として、北洋銀行と商工中金による余湖農園に対する農産物担保融資について調査を行った。また、JA北海道信連がこれらの動きをどのように認識し対応しようとしているのかについても調査を行った。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 食糧法下における北海道水田農業の展開と問題点-食糧法改正前の過剰期を対象として-2009

    • 著者名/発表者名
      小池(相原)晴伴
    • 雑誌名

      酪農学園大学紀要 33(2)

      ページ: 213-220

  • [雑誌論文] 大規模稲作経営の収益性格差に関する考察2009

    • 著者名/発表者名
      平石 学
    • 雑誌名

      農業経営研究 47(1)(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 上川支庁管内・上川町-大型協業法人との一体化-2008

    • 著者名/発表者名
      柳村 俊介
    • 雑誌名

      ニューカントリー 2008(11)

      ページ: 74-76

  • [雑誌論文] 品目横断対策の基本的性格-北海道農業との関連から-2008

    • 著者名/発表者名
      東山寛, 松木靖
    • 雑誌名

      2008年度日本農業経済学会論文集

      ページ: 40-44

    • 査読あり
  • [学会発表] 農協合併による米生産部会統合の意義と課題-北海道・ふらの農協を事例として-2008

    • 著者名/発表者名
      小池(相原)晴伴
    • 学会等名
      日本協同組合学会
    • 発表場所
      福島市・福島大学
    • 年月日
      2008-09-28
  • [学会発表] 大規模稲作経営の収益性格差に関する考察2008

    • 著者名/発表者名
      平石 学
    • 学会等名
      日本農業経営学会
    • 発表場所
      鳥取市・鳥取大学
    • 年月日
      2008-09-01
  • [図書] 宮城県および角田市枝野地区における品目横断的経営安定対策への対応『水田・畑作経営所得安定対策下における集落営農組織等の動向と今後の課題』第6章2008

    • 著者名/発表者名
      柳村俊介
    • 総ページ数
      55-60
    • 出版者
      農林水産政策研究所

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi