• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

L.reuteriのロイテリン合成酵素遺伝子破壊株作製とプロバイオティクス評価

研究課題

研究課題/領域番号 18580275
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 畜産学・草地学
研究機関麻布大学

研究代表者

森田 英利  麻布大学, 獣医学部, 准教授 (70257294)

研究分担者 村上 賢  麻布大学, 教授 (80271360)
加藤 行男  麻布大学, 准教授 (00224551)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
キーワードLactobacillus reuteri / ロイテリン / プロバイオティクス / グリセロール代謝
研究概要

プロバイオティクとして利用する細菌には抗菌物質の産生能がある方が望ましいとされるが、生体内でプロバイオティクの産生する抗菌物質が検出されたという報告はみられない。Lactobacillus reuteriは抗菌スペクトルが非常に広いロイテリン(3-ヒドロキシプロピオンアルデヒド)を作るので、それのin vivo検出を試みた。本研究で得られた知見は、下記のとおりである。
1)double cross-overシステムによるL. reuteri JCM1112^Tのロイテリン合成酵素遺伝子破壊株(L. reuteri KO株)を作製した。その菌株では、ロイテリン合成酵素活性がみられなかった。
2)SPFマウスに10^<10>レベルのL. reuteri JCM1112^Tを投与したが、比色法では消化管内溶物からのロイテリンを検出できなかった。
3)SPFマウスでは、他の細菌の影響を受けるためgerm-freeマウスを用い、ロイテリンの主要成分である3-ヒドロキシプロピオンアルデヒドを二次元^<13>C-NMR解析で検出した。^<13>C_3-グリセロールを経口投与したL. reuteri JCM1112^Tモノアソシエイト・マウスの盲腸内容物から3-ヒドロキシプロピオンアルデヒドを検出した。
腸内フローラ構成細菌や経口投与したプロバイオいティクスにより、消化管内で抗菌物質が作られているという推察はなされるが、哺乳動物の消化管内でそれら細菌が抗菌物質を作っているという証明はなされていない。本研究では、ヒト消化管からの分離株であるL. reuteri JCM1112^Tを試験株として、L. reuteri KOを実験対象に用いて、マウス消化管でのロイテリンのin vivoに成功した。本研究成果は、今後のプロバイオティクス研究に貢献するものと考えている。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Lactobacillus hayakitensis, L. equigeneroai and L. equi, predominant lactobacilli of the intestinal flora of healty Thoroubreds2009

    • 著者名/発表者名
      Morita, H., Nakano, A., et al.
    • 雑誌名

      Anim. Sci. J. 80(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative genome analysis of Lactobacillus reuteri and Lactobacillus fermentum reveal a genomic island for reuterin and cobalamin production2008

    • 著者名/発表者名
      Morita, H., Toh, H., Fukuda, S., Horikawa, H., Oshima, K., Hattori, M., et al.
    • 雑誌名

      DNA Res. 15

      ページ: 151-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative genome analysis of Lactobacillus reuteri and Lactobacillus fermentum reveal a genomic island for reuterin and cobalamin production2008

    • 著者名/発表者名
      Morita, H., Toh, H., Fukuda, S., Horikawa, H., Oshima, K. Hattori, M., et al.
    • 雑誌名

      DNA Res. 15

      ページ: 151-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Toll-like receptor (TLR)2 induced through TLR4 signaling initiated by Helicoba cter pylori cooperatively amplifies iNOS induction in gastric epithelial cells2007

    • 著者名/発表者名
      Uno, K, Kato, K, Morita, H., Yoshimura, T., et al.
    • 雑誌名

      Am. J. Physiol : Gastrointestinal and Liver Physiol. 293

      ページ: G1004-G1012

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toll-like receptor (TLR) 2 induced through TLR4 signaling initiated by Helicobacter pyloriCooperatively amplifies iNOS induction in gastric epithelial cells2007

    • 著者名/発表者名
      Uno, K., Kato, K., Morita, H., Yoshimura, T., et al.
    • 雑誌名

      Am. J. Physiol. : Gastrointestinal and Liver Physiol. 293

      ページ: G1004-G1012

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Health function and application of lactic acid bacteria2007

    • 著者名/発表者名
      Morita, H., Toh, H.
    • 雑誌名

      CMC Press

      ページ: 95-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Lactobacillus hayakitensis, L. equigenerosi and L. equi, predominant lactobacilli of the intestinal flora of healty Thoroubreds

    • 著者名/発表者名
      Morita, H., Nakano, A., et al.
    • 雑誌名

      Anim. Sci. J. 80 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 全ゲノム情報を用いたヒト消化管由来Lactobacillus reuteriの種々の機能性に関する科学的証明2007

    • 著者名/発表者名
      森田英利
    • 学会等名
      平成19年度(財)神奈川科学技術アカデミー研究報告会
    • 発表場所
      川崎市・かながわサイエンスパーク
    • 年月日
      20070700
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Scientific probiotic evidence of Lactobacillus reuteri complete genome2007

    • 著者名/発表者名
      Morita, H.
    • 学会等名
      Congress of Scientific Academy of Kanagawa
    • 年月日
      20070700
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] ゲノム情報からのLactobacillus reuteri研究2007

    • 著者名/発表者名
      森田英利
    • 学会等名
      (独)酒類総合研究所NRIB特別セミナー
    • 発表場所
      東広島市・酒類総合研究所
    • 年月日
      20070300
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Study on Lactobacillus reuteri complete genome2007

    • 著者名/発表者名
      Morita, H.
    • 学会等名
      NRIB Seminar
    • 年月日
      20070300
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 乳酸菌の保健機能と応用2007

    • 著者名/発表者名
      森田英利, 藤 英博
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      (株)シーエムシー出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [産業財産権] 免疫調節剤および免疫調節食品2006

    • 発明者名
      森田英利, 他
    • 権利者名
      森田英利, 他
    • 産業財産権番号
      特願2006-37371特開2006-257077
    • 出願年月日
      20060000
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-06-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi